「みんな良い職人さんよね~」

こんにちは 画伯です

昨日は

久しぶりの

僕ちゃん少年野球

お茶当番でした

 

朝から

曇り空

時々 雨がパラパラ

 

気温もそれほど上がらず

快適な

お茶当番日和り

でございました(^^)

 

 

さてさて

 

先日

昭彦社長より

2~3つ

おつかいのお仕事

承りまして

 

 

現場に行くと

猛暑の中

外構屋さん

徳永工業の 渡辺完さん

作業中でした

 

 

 

 

 

 

 

 

お仕事とはいえ

暑い中の作業

本当に大変だと思います(>_<)ありがたや~

 

熱中症心配ですのでね

冷え冷えスポドリ 差し入れ

 

 

 

 

 

思わず「ほ~い」

と返事をしそうになりましたよ^^;

 

相変わらず

面白い完さまでございます(^.^)

 

 

 

その後

画伯 他のお客様宅へ

集金に伺うと

 

 

 

 

 

 

W様宅

今回の工事は

屋根の点検一部修理

だったのですが

 

以前も

他のお仕事を頂いておりまして

 

「ハヤコウの職人さん

皆 良い人よね~(^^)」

と と~~~~っても

うれしいお言葉

掛けて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

頼れる職人さんたちと

優しいお客様に

本当に 感謝感謝

 

 

うれしいな~(^.^)と

ホッコリしながら

帰ってまいりました(^^)

 

 

はい ではこの辺で~(^.^)/~~~

はじめまして

本日から画伯と交代で週1回ブログを更新することになりましたサオリこと、

 

渡辺紗織(わたなべさおり)です!事務所にお越しいただいているお客様や

 

業者さんなどはお会いした方もいるかと思いますが6月からハヤコウで働いています。

 

芸能人のアメブロなどは毎日見ていますが、まさか自分がブログを書くことに

 

なるなんて…

 

新たなる挑戦にドキドキしています(>_<)

 

また、画伯のブログを楽しみにしてくださっている方すみません、私にも

 

少々お時間ください!

 

ブログのタイトル一つでも悩みました~。

 

栗田さんは画伯というあだ名があって「じゃあ渡辺さんどうする?」と。

画伯「ワタナベだと硬い感じがする~」

社長「ママ友に呼ばれているさおりんに1票!」

専務諫武さんも「どうする~?」と一緒に悩んでくれました。(皆さん優しい…)

 

結局、苗字のあだ名はしっくりこなかったので(結婚して早8年ですが…笑)

 

ナチュラルに名前にしてもらいました。

 

今は事務所にいますが、そのうちお客様のお宅に瓦版をお届けする予定ですので、

 

皆さんにお会いできるのをドキドキワクワクしています(^^)

 

これからどうぞよろしくお願いします!!

 

試作

こんにちは 画伯です

今日はまた

すこぶる暑さ(ーー゛)

 

先ほど

集金にみえた

福原木材さん会長

脳みそが 味噌汁になっちゃうよ~(=_=)」

とおっしゃってました ^_^デスヨネ~

 

みなさま

熱中症

ご注意くださいね!

 

 

 

さてさて

 

昨日の午後

やっとこ時間が取れたので

 

今年の

1daylesson~バラのキャンドル作り

試作することにしましたヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

作り初めてすぐ

工作好き

毎年 キャンドル作りにも

参加してくれてる

姉さん

飛び付きましたよ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!

子どもも作れるか

やってみてもらわないとね~(^.^)

 

作り方はね

ちょっと前に

調べておいたしね!

 

なんたって

今年で3回目だしね!

 

時間も測ってみないとね~

早く終わっちゃったら

二個か三個作ってもらうか~(^.^)

 

なんて

余裕こいて

作り始めたのですが・・・・(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

あれれ?

あれれれ?

 

 

全然 思ったように

造れませんよ(ーー;)

困った困った(ーー゛)

 

 

 

 

 

 

 

どーしたもんか(^_^;)

もう一度

作り方をチェックしてみると

 

 

 

 

 

 

 

そうだった!!

そうだった!!!

 

作り方

間違えてました(^_^;)エヘヘ

 

 

まさかの

夕飯をはさんで

 

やっとこ

 

試作品完成~!!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

姉さんに見せに行くと・・・

 

 

 

 

 

 

ですって(=_=)

 

まあ

何はともあれ

 

出来て良かった~~(>_<)

 

もう少し

慣れるまで

何回か

練習しておきます(^_^;)エヘヘ

 

そんなこんなの

バラのキャンドル作り

 

夏休みの

自由工作にも良いかも~(^.^)

 

みなさまのお申込み

お待ちしてま~す\(^o^)/

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

九州北部の豪雨による土砂災害で

被災された方々に、

心から哀悼の意を表します。

一日も早い復旧と、

被災された方々が日常生活に戻れるよう、

お祈り致しております。

あまりに拾えな過ぎて

続いて

本日はもう一ちょ

 

先日

女性だけの30分体操

カー◯ス

へ行った時のこと

 

新しいコーチ

 

 

 

 

いつも

ハイカット目のシューズを

履いてるコーチがおりまして

 

 

運動を終えて

帰り際

ちょうど コーチ

カウンタ―に居たので

 

 

 

 

 

 

 

と聞きますと

 

意外にも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とのこと

 

 

 

 

 

 

驚きすぎました(=_=)スンマセン

 

 

 

しかし

そのコーチ

身長は低めなので

 

画伯:「セッター?」

コーチ:「レシーバーキャプテンでした(^.^)」

 

とのこと

 

 

すると ふと

画伯 中学のバレー部の時のことで

思い出したことがありました

 

 

 

 

 

 

 

画伯

レシーブヘタっぴ

あまりに拾えな過ぎ

顧問の先生

 

 

 

 

 

 

 

 

って言われたんだよね~

 

と言いますと

 

コーチ逆に

 

 

 

 

コロコロ転がって

どこまででも捕りに行くから

「お前は どこまでとりに行くんだ!」

と言われたそうです^^;

 

 

 

 

レシーブ苦手な画伯には

うらやましい限りです(^_^;)

 

今度

僕ちゃんの野球のグランドの片隅でやる

Kさん率いる

なんちゃってバレーボール

に誘ってみようかしらね

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

こうゆう人だよね?

こんにちは 画伯です

 

卓球の福原愛ちゃんが

ご懐妊!とのこと

おめでたいですね~♪

Happyなニュース嬉しいですね(^^)

 

 

さて

今週も行って参りました

手話講習会

 

今回も

 

 

 

 

 

同じ方面に帰る

みんなと

己の出来なさっぷりを

愚痴ったり

地域の様子など

色んな話をしながら

じゃあ また 来週も頑張ろう!

帰ってまいりました(^^)

 

 

 

この 東京都の手話通訳養成講習会

二年前に通った時もそうでしたが

他の地域で頑張る

同じ仲間と会えることが

一番の収穫です!

 

さあ また 来週も頑張るぞ~(>_<)

 

 

と、さてさて

 

只今 作成中の

7月に配布予定の

ハヤコウ通信57

 

先日 家で

出来たてホヤホヤ

生原稿を見た姉さん

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!!

 

姉さんが手伝いに来てくれた

夏まつりおもちつき

諫武っち

毎回 写真係

手伝いに来てくれて

お客様や 各コーナーの業者さんたちの

良い~表情の写真を

撮ってくれてたんですよね~(^。^)

 

とは言え

姉さん

年に1~2回会ったくらいでしたので

 

 

 

 

 

と言いますと

 

 

 

 

 

 

 

姉さん

 

大正解!!

 

 

 

 

 

 

 

 

諫武っち曰く

覚えてくれてたのはとっても嬉しい

「覚え方に問題がある」(ーー゛)

 

との事 )^o^(ハハハハ 確かに

 

 

みなさまも

どうぞ 8/6(日)

ハヤコウ夏まつり

顔の丸い諫武っち

会いにいらして下さ~い(^_^)

 

あっ!!

横から アンパンチ

が飛んで来そうなので

今回は この辺で~(^.^)/~~~

 

 

うまく言えなくて

こんにちは 画伯です

 

昨日は梅雨らしく・・・

 

というか

 

一時的には

台風並みの

雨風でしたね\(◎o◎)/

 

画伯

ちょうど

講習会の帰りの時間とぶつかり

 

 

 

 

 

 

こんなことに(=_=)

 

朝の天気予報で

『午後は雨と風が強くなる』

と 見ていたのに

 

 

折り畳み傘を持って行く

チャレンジャーっぷり(ーー゛)

そりゃ こうなりますよね(^_^;)エヘヘ

 

みなさまは

にあたらずに

すみましたか?(^_^;)

 

 

さてさて

 

今日は

高校3年生甥っ子

のお話です

 

 

まだ

保育園に通っていた頃

言葉を覚え始めたくらい

 

甥っ子パパとお風呂で

あたま(頭)』とか『あし(足)』とか

身体の名称を

覚えたとのこと

 

 

中でも

カワイイ~(^。^)と

風呂上り甥っ子を捕まえて

何回も言わせたのが

 

 

「脇(わき)」

 

 

 

 

 

 

 

 

まだうまく発音できなくて

「わちー」

になっちゃうのが

可愛くてかわいくて(^。^)

何回もやったっけ^m^

 

 

そうそう

当時は

テツandトモ「なんでだろう」

大流行してまして

 

 

 

 

 

 

 

これまた

よーく踊って見せてくれたっけ^m^

手の動きと

足の動きが

キレっキレ

上手いのなんの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな甥っ子

 

小学校から

バスケットを続け

愉快な仲間たちにも恵まれ

心の優しい男の子に育ち

こんなに大きくなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま

高校3年生

受験生でございます

がんばれ~~!\(^o^)/

 

はい ではでは今日はこの辺で(^.^)/~~~

今じゃ立派なJKです

こんにちは 画伯です

昨日はやや肌寒いな~

と思っていたら

今日は

また 陽射しも強く☀

お暑うございますねえ

 

気温差がありますから

体調を崩されませんように

お気を付け下さいね(>_<)

 

 

さてさて

画伯には

妹の子どもたち

高校3年生になった甥っ子

高校1年生になった

姪っ子がおりまして

 

本日は

姪っ子のお話です

 

 

 

 

 

 

 

 

姪っ子(M姉さん)

ハンドボール部

入ったそうで

姪っ子:「ハンドたのしいよ~♪」

とのこと

何よりです(^^)♪

 

ハンドボールの経験がない

画伯と妹

画伯:「ハンドボールって何人でやるの?」

妹:「あらっ 知らない

今度聞いとくわ~」

 

 

 

 

 

こんな感じですが(^_^;)

今度 ハンドボールのルールから

調べてみようと思います(^^)

 

 

 

 

と、さてさて

 

 

そんな姪っ子

まだ

赤ちゃん

人見知りをしていた頃のこと

 

 

甥っ子が発熱か何かで

病院に行くことに(>_<)

 

いつもは

子守りをお願いする

母が不在で(*_*;

 

当時 まだ独身の画伯

姪っ子の子守りをすることに

なりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見知りのピークだった姪っ子

 

 

 

 

 

ママに

置いて行かれたと

わかると

窓の柵にしがみつき

ガン泣きです(T_T)

 

ママが見えなくなると・・・

 

 

 

 

 

 

コチラを

チラッと見るのですが

 

幼いながらに

この

子育て経験ない

叔母と二人きり(=_=)

なんてこったい(ーー゛)

と悟ったのでしょう

 

再び

 

 

 

 

 

 

 

 

泣きだし

 

結局

ママが帰ってくるまで

泣いてたんだっけかな~(T_T)ビエ~~~ン

 

 

 

 

 

 

 

そんな

ママ大好きっ子だった

姪っ子

あっという間に

立派なJK

 

妹いわく

只今反抗期

真っ最中だそうで

 

今となっては

懐かしい思い出でございます(^。^)

 

 

M姉さん

時間も体力もある

高校生活

思いっきり

楽しんでね~\(^o^)/

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

買い物珍道中

さてさて

前回の「会話してますけど」

に続き

父さん僕ちゃん

仲良しコンビ

のお話です

 

 

先日の夕方

テレビを見ていた僕ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐっさん杉咲花ちゃん

おいしそ~

回鍋肉を食べる

あのCMを見て

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃん

 

わかりますよね~(^O^)

あのCM見たら

食べたくなるなる~(^。^)

 

で お家の冷凍庫に

豚肉バラ肉は発見!!

 

 

仲良しコンビ

これから

スポーツ屋へ行く

というので

ついでに

 

僕ちゃん

キャベツ と 回鍋肉タレ

を買ってきて~

とお願いしました

 

 

すると

しばらくして

僕ちゃんからメールが

 

 

 

 

 

 

もお~~(ーー゛)

回鍋肉だよ

キャベツでしょ~

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると

 

 

今度は

電話がかかってきまして

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃん:レタスだよね!(自信満々)(ー_ー)!!

母さん:キャベツって言ってんじゃん」(ーー゛)

すると

後ろの方で

父さんの声「ほら~ だからキャベツって言ってんだろ~」

 

ガチャ

電話が切れました

 

もお~(-_-;)

大丈夫かいな~

仲良しコンビ~ぃ

 

レタス買って来たら

どうしようかね~(ーー゛)

 

 

と 気を揉みながら

待っていましたら

 

 

無事 キャベツ

買ってきてくれましたよ(^。^)ホッ

おかげ様で

美味し~い回鍋肉

の夕飯食べれました\(^o^)/

 

 

その後

僕ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツ と レタス

の違いを 教えたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

覚える気はないようです(=_=)

 

このまま

ちがいのわからない男

になってしまうのでしょうか(ーー;)

 

食育 がんばります(^_^;)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

会話してますけど

こんにちは 画伯です

 

早いもので

こないだ

僕ちゃん達の

小学校のプール開き

しましたよ(^。^)

 

今日は 体育があるっちゅうことで

水着を持って行きましたが

気温 も 水温 

まだ足りなそうですよね~(^^ゞ

 

 

さてさて

 

 

画伯家は

父さん 僕ちゃん 母さん

川の字で寝ているのですが

姉さんは隣りの子ども部屋で

のびの~び一人で寝ています(-_-)zzz)

 

先日のこと

夜 寝ていると

話し声が・・・

 

 

 

 

 

 

父さん

ハッキリした寝言

 

 

 

 

 

 

 

父さん:「Suica持ったか?」

 

まあ 時々 こんなハッキリ寝言

言ってるもんで(=_=)

 

なんの夢を見てるんでしょうね~

くらいに

思っていたら

 

 

 

なんと

 

隣りで

寝ている僕ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃん:「スイカ(西瓜)?」

 

と 答えてますよ\(◎o◎)/!

 

その後も

 

父さん:「ちがう ちがう

カードのSuica」

僕ちゃん:「うん 持ったよ」

 

父さん:「Zzzz・・・」

僕ちゃん:「Zzzzz・・・」

 

会話 終わったようです(ーー゛)

 

二人とも

何もなかったように

静かになりました

 

おやすみなさい(-_-)zzz(-_-)zzz(-_-)zzz

 

 

こんなこともあるんですね(^_^;)アハアハアハ

 

 

 

 

次回は

そんな 仲良しコンビ

父さん僕ちゃん

夕飯の買い物を

お願いしたお話

『買い物珍道中』

です

次号へ続く・・・