画伯一家の夏休み

こんにちは 画伯です

 

今週から子ども達の

学校の新学期が始まりますね~(^^)

 

給食開始まで

あと少し!頑張りましょう~(^o^)丿

 

さてさて

画伯一家

今年も第二弾夏休みをいただきまして

(あざーーーーっす(>_<))

福岡県に初上陸してきました✈

 

夏休みということで

子ども達のリクエスト

へ~

 

入る前は

画伯「今年は足だけ入ればいいや~」

 

 

 

 

 

 

 

なんて言っておきながら…(=_=)

 

いざね

いざ

砂浜に到着すると…

 

 

 

画伯「うっひょ~~い♪

 

 

 

 

 

 

楽しくて 気持ち良くて~(^。^)

子どもらの浮き具を

一人占めして浮かぶ母

 

 

子ども達も

楽しんでましたよ(^^)(^^)

 

僕ちゃんは…

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃんonもずく

 

 

姉さんは…

砂浜のテントの下で

何やら 作業中

のもよう

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとまあ

 

 

 

 

 

 

 

 

割れた貝殻で

”I love baseball”

(綴り あってますよね(^_^;))

さすが姉さん

スゴイ集中力\(◎o◎)/!

 

 

結局

た~っぷり海水浴

たのしみました~\(^o^)/

 

では 続・画伯一家の夏休み へつづく

住みよい環境

こんにちは、サオリです!

先週に比べて今週は夏らしい陽気ですね~!

我が家では布団を干したり、キャンプの道具を乾かしたり、

晴れならではのことがようやく出来ました。

 

さて、イサタケのブログにもあった様に社長の息子Gくんが端材で

素敵な椅子を作っていました(^^)

本物の大工さん(会長)に指導してもらえるなんて贅沢!

ハヤコウ事務所前にはいつも「ご自由に~」の常時端材が沢山置いて

あります。

もちろん無料♪

自由研究にもってこいですよね~

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

息子が小学生になったら、我が家でもこの端材を使って何か

作れたらいいな~(^^)

 

 


 

 

 

 

↑話は変わりますが、先日のブログで載せ忘れた

国立市内の公園の水遊び場です。

こうやって見ると結構な岩場ですね~

国立市公園の水遊び場が多くて助かります♪

また、国分寺市は畑が多いので、野菜の直売所が至る所にあって、

新鮮で美味しい野菜が安く購入できます(^^)

立川駅まで出れば、都心へ行かなくても

一通りの買い物が済んでしまうし

昭和記念公園では一日遊べる!

少し足を延ばせば、

奥多摩や高尾山など東京の大自然を満喫できる!!

「住みたい街ランキング」や「住みよさランキング」には

なかなか東京多摩地区のランクインはありませんが、

子育てするにはちょうど良い環境なんじゃないかと思っています(^o^)丿

こういうのって住んでみないとなかなかわからないな~~

とブログを書いて思うサオリでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サオリの夏休み

こんにちは、サオリこと渡辺です!

私はお盆休みなどで10日くらいお休みをいただいておりましたが、

本日久々に出勤です(^^)

久々の仕事は気持ちが重たい~(泣)

でも、子育てから離れられる貴重な時間!

子ども達を保育園&幼稚園に送り無事出社してパソコンに向かっています。

 

お盆休みは、旦那が1日だけ休みを取って、

檜原村にあるマス釣り場と、キャンプ場へ行ってきました。

初キャンプで不安だったため、サバイバルのプロ(私の父)にも今回は同行してもらいました。

ですが…写真が…釣り&雨の中のキャンプに必死で写真を1枚も撮っていなかったのです。。。(+o+)

釣りは2時間して2竿で4匹^_^;

「釣れすぎたらどうしようね~」

という不安は全然いりませんでした(笑)

キャンプはずーっと雨だったのですが、子ども達は普段とは違うお泊りに

喜んでいたし大成功(^O^)

お酒も食事もキャンプだとすっごい美味しくて!

来月も違う場所でキャンプをすることにしました♪

 

残りの休みは、子ども達のお友達と遊んだり、

IKEAに出かけたり。

あと、昨日は妹家族と西武遊園地へ遊びに行きました。

蒸し暑かったけど、子ども達には関係なさそうなぐらい、

いとこ同士で遊ぶのを楽しんでいました(^^)


 

 

 

 

2歳、4歳、5歳児、年齢もバラバラですが、色々会話していて面白かったです。



 

 

 

 

 

 

 

まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、

夏休み、頑張りま~す!

楽に過ごすと笑顔が増える

こんにちは、サオリです!

朝から暑い~!!

東京は最高気温37℃

37℃と聞くだけでやる気がなくなりそうですね~

外でのお仕事の皆さん、

本当に気を付けてお仕事してください!!

 

今日は我が家の話。

子どもが夏休みに入り、私の仕事の日は長男(5歳)は幼稚園の預かり保育へ、

次男(2歳)は保育園に通っています。

子どもは暑さでより一層疲れているし、私も暑さと忙しさでイライラして

つい怒ってしまう日々です。。。

たまには子どもと一緒におうちでゆっくりしたいな~と思い、

昨日、夕食後(おかずは全てスーパーのお惣菜)に、

それぞれの隠していたこどもチャレンジ8月号を一緒に

開けました。

ちょっと開けて、少しだけやろうかな~と思ったら、


 

 

 

 

今月は意外と豪華で…(゜゜)

でも私はチューハイ飲みつつ♪

遊んでゆっくり過ごせました~^^

夏休みもまだ1カ月ありますが、

楽に楽に過ごして乗り切りたいと思います!

お子さんが夏休みのお母さん、

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

夏のイベント

こんにちは、サオリです!

日曜日の「夏祭りinハヤコウ」

ご参加頂いた皆様

ご協力いただいた協力業者様

どうもありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、社長の言う様に汗が止まらず…すごく暑かったのですが、

私、基本的に事務所にいるのでお祭りではたくさんの方とお会いして、

お話できてとっても楽しかったです(^^♪

 

昨日は、朝からお祭りの後片付けをスタッフみんなで行い、

今日は心配だった台風も過ぎ、日常が戻ってきた羽山工務店です(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みまでもうすぐ…我が家の一大イベントの初キャンプが控えているので

若干気持ちがソワソワしていますが、

ケガなく元気に過ごしたいと思います。

皆様も暑いのでお身体に気を付けてお過ごしください♪


 

 

 

 

↑我が家のヤドカリちゃんです

 

 

夏の夜のお楽しみ

こんにちは、サオリです!

今日は夏とは思えないほど朝から涼しいですね~

こんな日があると、暑さで消耗した体力が少し回復できそうですね(^^)

日曜日の「ハヤコウの夏まつり」の天気はどうなるかな~

 

土曜日、皆さんは昭和記念公園の花火見ました?

我が家は昭和記念公園に行って見てきました。

「あんな雨の中!?」

という感じですが、横浜から旦那の姉家族が遊びに来ていて、

朝から子ども達は昭和記念公園のプールで遊びつつ花火に向けてスタンバイ。

開催されるということならばせっかくだから観ようということになりました。

雨にも関わらず、公園内は浴衣のカップルや雨具を着た家族連れなどで

意外と混雑していました!

私、大きな花火の「ド~ン」という音の瞬間、昔からどうしても反射的に目を瞑ってしまうんです。何か悔しくて色々頑張ってもダメなんですよ~(・・?

それはさておき、大雨の中、テントの中から見る花火は思い出深いものになりました!

 

 

 

 

 

月曜日はハヤコウ事務所で「1day Lesson~キャンドル作り~」

を開催しました。

画伯が先生となり、毎年参加してくださる越智様と助っ人のシンペイくん

一緒に私も参加させてもらいました♪


 

 

 

 

 

こういうの作るの大の苦手で、なるべく避けて生きてきたのですが…

やってみると少しずつかたちになっていく作業がとっても楽しくて。

越智様やシンペイくんと楽しくお話しながら思い思いの作品が出来上がり、

あっという間に終了しました!


 

 

 


 

 

 

 

 

ご参加いただいた越智様、シンペイくん、どうもありがとうございました!!

このキャンドル作り、ハヤコウ企画の8/1(火)の「キャンドルナイト」

に先立って開催させて頂きました。

そして昨日、我が家でも20時~プチキャンドルナイトしました。

私が急に始めたので子ども達は「なんで、電気消すの?なんでロウソクなの?」

と興味深々。ワクワク(^O^)(^O^)

我が家では電気の有難さ、節電のことなどを子ども達に教える良いきっかけになりました。

来年のイベント開催の際は皆様もぜひぜひご参加ください!!(^o^)/

多才です

こんにちは 画伯です

 

夏休みのプールから

帰る小学生たち

事務所の前を通っていきます

濡れた髪

何とも気持ちよさそうです(^^)

 

 

さてさて

今日は・・・

 

多才手話仲間の方々のお話です

 

 

先日 手話の勉強会に行くと

Oさんから

自宅のお庭の家庭菜園で作った

という

 

 

 

 

 

 

 

 

をいただきました

 

さっそく

夕飯でいただくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このトマト

甘くて!!

美味しい!!

のなんの\(^o^)/

 

翌週

画伯:「トマト甘くておいしかった~~~~❤❤❤

と伝えると・・・

 

Oさん曰く

 

 

 

 

とのこと

 

 

 

 

 

と お茶目なOさん(^^)

 

いやいや何の

すこぶる美味しゅうございました

ごちそうさまでした~\(^o^)/

 

 

そして

 

お次は

 

手話サークルでご一緒のKさんより

6月

 

 

 

 

 

 

 

をいただきました\(^o^)/

 

先日

Kさんより「もう飲んでも大丈夫だよ~」

とのことで

さっそく

炭酸水で割って

飲んでみると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッパリ!

スッキリ!!

激ウマです(^u^)

 

 

実は

 

このKさん梅ジュース

 

面白いHさんから

 

 

 

 

 

と 毎年話を聞いていたのですが

 

今年

初めて

画伯家の分も

作ってもらえることに!)^o^(ウレピ~

 

 

さっそく

翌週

 

 

 

 

 

 

 

 

とお伝えすると・・・

 

 

 

 

 

 

 

Kさん:「また来年も作りましょうね(^^)」

と 画伯来年の分の

予約GETしましたよ(*^^)vヤッタ~!

来年の夏も楽しみです~♪

 

 

そんな こんなで

 

 

サボテンをも枯らしてしまう

ズボラな画伯(ーー;)

 

手話仲間の皆様の

多才っぷり!!

憧れちゃいます(゜゜)

 

 

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

ポスティング

画像

こんにちは、サオリです!

最近の蒸し暑さ、参りますね~(;一_一)

雨も「あれっ、降ってきた…?」と思ったら豪雨になったり。

梅雨の雨量が少なかったので恵みの雨のはずなんですが、子ども達の送迎の時間にぶつかるととても厄介に感じてしまいます。

 

今週の日曜日、天気は曇り時々雨。しかし、頂いた西武遊園地のパスポートの期限が迫っていたのと、子ども達がプールをとてもとても楽しみにしていたので(^^ゞ行ってきました。

「プール空いてそうだよね~」と旦那と話しながら9時の開園時間に行ってみたら、入場口には結構な行列が!!

雨も降ったり止んだりを繰り返していましたが、初めて家族で行くプールに子ども達はとても

楽しんでいました♪


 

 

 

高所恐怖症の私達夫婦ですが…観覧車も頑張って乗ってきました。

 

 

 

 

↑この写真を見るだけで足が竦みそう(ー_ー)!!

そして、月曜、社長に同行させてもらい初めてポスティングをしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

OB様には直接お会いして、瓦版と私の名刺などをお渡しさせて頂きました。

気が付けば社長と私、顔から汗が噴き出ていました(^_^.)

「暑い中大変だね~」とOBの皆様にお気遣い頂き、本当に暑かったのですが、これはお客様にお会いできる貴重な機会なんだな~とポスティングをしてとつくづく思いました。

事務所に戻ると、経理部長がスポーツドリンクや栄養ドリンク等を準備してくれていました!

(さすが、みんなのお母さんみたい…(T_T))

そして翌日は一人で担当エリアのポスティング。

2時間かけて終了しました~!

本日は、肩周りと太ももが筋肉痛です。(普段全く運動していないのが響きます…)

2か月に1回のポスティングを期に体力を少しずつ付けていきたいと思います!!

そしてご協力いただいた協力業者の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m!!

 

 

 

あゆみ

本日は

もう一ちょ(^^)

 

先週より

子どもらの

小・中学校の

夏休みが始まりました

 

夏休みと言えば・・・・

 

あゆみ(通知表)

 

 

 

 

 

 

 

今回も

 

 

 

 

 

 

ありました(=_=)

 

もう 恒例

となりつつある(=_=)

 

 

 

 

 

整理整頓 がんばろう

あ~あ

またですか(-_-;)

 

 

しかし

 

 

 

今回は

これだけでは終わらず(*_*;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

んん?

 

 

 

 

 

 

社会科の項目にも

がんばろう が(-“-)

 

社会科に がんばろう って(-_-;)

 

 

画伯:「何がわからないの?」

と聞きますと

 

 

 

 

 

あ~(-_-;)

 

なんか

 

 

 

 

 

 

 

 

わかる気がする~(^_^;)

(画伯&姉さんも

日本地図覚えるの

いまいち苦手なんです(>_<)テヘヘヘ)

 

 

まあ

なんとか

二学期は

頑張ってもらいましょう

 

 

さてさて

明日は

姉さん

初!中学三者面談

に行ってきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の先生から

どんな お話をされるのか

ちょっと ドキドキです(>_<)

 

はい では今日はこの辺で~(^.^)/~~~

「みんな良い職人さんよね~」

こんにちは 画伯です

昨日は

久しぶりの

僕ちゃん少年野球

お茶当番でした

 

朝から

曇り空

時々 雨がパラパラ

 

気温もそれほど上がらず

快適な

お茶当番日和り

でございました(^^)

 

 

さてさて

 

先日

昭彦社長より

2~3つ

おつかいのお仕事

承りまして

 

 

現場に行くと

猛暑の中

外構屋さん

徳永工業の 渡辺完さん

作業中でした

 

 

 

 

 

 

 

 

お仕事とはいえ

暑い中の作業

本当に大変だと思います(>_<)ありがたや~

 

熱中症心配ですのでね

冷え冷えスポドリ 差し入れ

 

 

 

 

 

思わず「ほ~い」

と返事をしそうになりましたよ^^;

 

相変わらず

面白い完さまでございます(^.^)

 

 

 

その後

画伯 他のお客様宅へ

集金に伺うと

 

 

 

 

 

 

W様宅

今回の工事は

屋根の点検一部修理

だったのですが

 

以前も

他のお仕事を頂いておりまして

 

「ハヤコウの職人さん

皆 良い人よね~(^^)」

と と~~~~っても

うれしいお言葉

掛けて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

頼れる職人さんたちと

優しいお客様に

本当に 感謝感謝

 

 

うれしいな~(^.^)と

ホッコリしながら

帰ってまいりました(^^)

 

 

はい ではこの辺で~(^.^)/~~~