今日、羽山工務店は
午前中は着工式(地鎮祭)、午後は協力業者会。
午前中、小平市 T様邸 新築工事 着工式 10:00~
は、明日の昭彦君に託します(笑)
 
午後は、19:00~21:05に行いました
半年の一度の、第14回協力業者会(勉強会)でした
 
             ↓

 
 
 
 
 
 
準備は1時間でしなければいけなかったので
 スタッフ全員と、協力業者さん2名、昭彦家、家族全員集合(頭が下がります。)
 で30分で終了。 ほっ。
 
 
               ↓

 
 
 
 
 
 
始まる、ちょっと前
皆さん、まだリラックスしてます
 
               ↓

 
 
 
 
 
 
なんちゃって司会の 私(孝平)
                ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 社長の挨拶 + お願い
 
           ↓
 
 真剣に聞いてます。ピリピリモード(汗)
 
 
その後は、
           ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭彦君。 今期の報告・来季の目標などを、発表します
 
休憩をはさんで
第二部
            ↓

 
 
 
 
 
 
11/16(日) に行う  住まいの学校の説明
今日は、そのミニ版をしまーす
 
           ↓

 
 
 
 
 
 
リクシル 大山さん(当社、スーパーウォール担当)
校長先生のお話と、普段の流れを説明
 
          ↓

 
 
 
 
 
 
昭彦君は、保健体育の先生 😯
なので、白衣に着替えて授業しました(笑)
なかなか、わかりやすい内容で
とても良かったと思います。パチパチ 😀
               ↓
感想をお願いします
今回も、くじ引き採用 😮
 
 
 
 
 
 
 
 
ハラコー 山家さん
 

 
 
 
 
 
 
タカキ 荻野さん
 
あと、インサイド温井さんが当たったのですが
あれっ?いない・・・ 🙄
 
温井さん、補講決定です 😉
 
        ↓
最後は、先日お引き渡ししました
E様邸の引き渡し式の発表 + フォトシネマ 上映
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん、食い入るように見てくれてました
 
 
今回で、14回目。
半年に一度なので、7年間続けています
この取り組みを、続けて
羽山工務店 並びに協力業者会が
少しづつでも、成長できるように頑張っていきます
 
孝平でした。
 
 
 
ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!         
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて         
詳しくは HP最新情報を → コチラ      
↓ コチラをクリックでも! 

 
 
 
 
11/16(日) は 住まいの学校 in リクシル立川ショールーム
詳しくは、ホームページ最新情報を → コチラ をクリック!   
 ↓ コチラをクリックでも!

 
 
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!
 
 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、     
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
 
当社が参加している工務店有志の会             
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》        
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  
 
 
 
クリックして、ブログランキングにご協力ください 
         
           
   にほんブログ村  ←クリック!
 
 
 

 
 社長&経理部長の家にも載ってます!
 
 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!