台風が待ってくれた、 K様邸、地鎮祭&着工式

天気が心配された今朝でしたが、台風が待っていてくれて、
どうにか今日の地鎮祭&着工式、無事終了しました。
数年前にも、台風接近の中なんとかできたことを思い出しました。
その時の記事はコチラ→  台風も吹き飛ばす羽山工務店!



須崎電気さん情報で、9時には降りだします。
協力業者さんとみんなでテント張りました。

定刻、9:00スタート
    
玉串法典(たまくしほうてん)、ご主人様

奥様
息子さん
息子さんの奥様
自分(昭彦)
鎮め物、基礎工事着工時基礎の下に入れます。

地鎮祭が終わったころには雨も上がり、
テントを外して、着工式スタート。

司会&社長あいさつ、自分。
10名の協力業者さんにお集まりいただきました。
会長挨拶から
新築工事ファイル ”だれが建てるのファイル” お渡し。
協力業者さん、一人一人からご挨拶のあと、
お施主様からもご挨拶頂きました。

「会った時にはハヤコウに決めていた」 と、
ありがたいお言葉。

神主さんから、先ほどの鎮め物を受け取るご主人。


最後は記念撮影
そして協力業者さんと全員で

最後は、毎回、感謝の清掃と、協力業者さん全員に手伝っていただいてのお片付け。
ご近所の方から、「うちの前も掃除していただいてありがとう!」
とうれしいお言葉。

めいめいに、お施主様からお土産も頂きました。
紅白の ”おいしいおまんじゅう” だそうで、楽しみです。

ありがとうございます。
K様邸、
長期優良住宅×性能表示付住宅
×耐震等級3(耐震補償付)×スーパーウォール

で建てさせて頂きます。

経てる前に必要な作業、大事な作業、
長期優良住宅×性能表示付住宅
の準備中、10月中旬には着工予定で進めさせていただいております。

 

12月には、建ててる途中の見学会、
来年2月には完成した時の見学会、
させていただく予定です!

K様どうぞこれからよろしくお願いします!

 

 

 

社長、昭彦でした

 

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

ポスト取付

一応、大工!?

一昨日の社長のブログからの引用(笑)

もともとは、大工の私。

大工さんの手が空かなかったり、納まりの関係で少しの残工事があるとき、間に合わないぞーの時、などは

孝平大工が出動します

 

こんなことも

 

 

 

武蔵村山市 N様邸

N様、いつもありがとうございます

 

今回は、郵便受けポストを取り付けて欲しいと

ハッピーポスト  685-U (前入れ前出し スリムタイプ)

玄関前なので、大きいのをつけるとぶつかってしまう可能性がある。

N様と、カタログ見ながら思案して、選んでいただきました

 

きれいに、しっかり取付しました

 

この翌日にも、 横引きロール網戸の取付 ×2 を、取り付けました(I様邸)
(事前に、寸法・採寸してあり、特注寸法)

一応、大工です。

専務(孝平)でした

 

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

新宿ショールーム

こんにちはイサタケです。
少しさかのぼるお話ですが、日曜日の事です。

日頃、私は事務所か立川界隈にしかいないのですが、
その日は朝から新宿でした。

お客様と一緒にショールームに同行させていただきました。

「ショールームに同行」というのは、
キッチンや洗面所、お風呂の見学、実物を見ての確認ですね。

パンフレットではわからない質感や設備の詳細など、他にもどんな色にするのか等々。。。
午前中から夕方にかけてじっくりご見学いただけたように思います。

ほとんど休憩なしで、二つのショールームを回って頂いたにも関わらず、
最後まで笑顔でお気遣いいただいたS様、ご多忙な中まことにありがとうございました!

また、当日ご案内頂いた、各社の皆様、ご丁寧な説明ありがとうございました。

それでは今日はここまで!
 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

なんちゃって大工!

今日午前中は、これから新築の曙町K様と打ち合わせ。

そして午後一番は、屋根カバー工法工事、外部塗装工事をさせていただく、
国分寺西町M様邸へ、再度防水屋さんと現調。
現調後は、最初の現調の時相談を受けていた、室内ドアのレバーハンドルのメンテ。

なんちゃって大工昭彦、出動!

アセダクになりながら、
なんと、コナゴナになってました。

無事交換完了。 写真は撮り忘れ。

もう一つ、立てつけ調整の後は、
外れそうな、玄関ドアのレバーハンドルがぐらぐら・・・・
取れそう。

お客様が取っておいてくれた。
取付説明書を見て四苦八苦。
ビスが緩んでいただけでした。
何とかこちらも完了。

なんちゃって大工、本物の大工さん出動前に完了!
お役にたててよかった~!

その後はすぐ近所のJ様邸へ。
毎年恒例、ゴルフコンペの打ち合わせ。
その場でコースを取っていただいて、決定!
12/6(水) 青梅ゴルフ倶楽部。
参加の申し込みお待ちしております!

社長・昭彦でした

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

富士登山2017 その②

ここから見た方は、 一つ前の記事から見てください

http://haya-kou.co.jp/blog2/?p=18611  ←クリック

それでは、 その②です

足がプルプル言いながら(つりそう)何とか、山小屋まで到着

ここから、頂上までの道のりはパンフレットのコースタイムによると
あと、38%位(約3時間)

そんなにあるのか

・・

・・・自分の中では、あの状態からここまで頑張れたから、もう十分

そこで、Oリーダー

「ここまで、来れたんだから上まで(頂上)まで、行こうよ!」

「いや、ペース遅いし。休みも多いし、足手まといになるから」と、私(・・・逃げ口上ですね)

「今の時間ならペース的には悪くないよ。ここから上はみんな辛いからゆっくりになるし。行こうよ!」 と、Oリーダー

熱い、お誘いを頂きまして。

気合入れ直し。 意を決して 「登るよ」 。 腹をくくりました

 

 

 

自分で、写真を取る余裕は全く無く、Oリーダーが撮っててくれました

少し歩いて、すぐ止まって休む。しかもその3回に一回は座って休む(正座も)

そんな、超スローペースなのに

ずっと、最後尾を歩いてくれてました  Oリーダー(感謝)

 

写真を見て頂けるとお分かりになると思いますが、今回の登山の天候はすごく良くて

登山指数 A (最高ランク)

前2回の登山は、双方とも最低ランクの C (ほぼ嵐の中)
頂上が見えなくて、あと、どの位か分からない。
どころか、雨・風で体温が奪われて、精神的にへし折られる感じ

に、比べたら。  今日は、自分の問題だけだ!

こんな最高の天候の時に登れることは、もうないかもしれない

と、自分に言い聞かせて、一歩づつ登りました

・・

・・・  で、ついに、ゴールの(頂上)鳥居が見えてきました

 

あと、ほんの少しなのに、一気に行けない

「きつい~、情けない~」  と、うなだれ中

 

でも、なんとか

ゴールしました  13:50
登山開始から9時間20分也(驚)

 

達成感・充実感に浸っていると、3回目で始めての光景が

火口が見れました

  「おーーー! すげーーー!(喜)」

Oリーダーも、5回目で初、火口だったので
二人でめっちゃテンションあがってました
(M君は、高山病で気持ち悪い・・・。
だけど今回、初富士山登山で、いきなり御殿場ルート制した強者です)

 

少し歩いたところに、 富士宮ルート頂上があり、

浅間大社奥宮がありました(残念ながら、閉まってましたが)

その前にある、ベンチで食べたおにぎりは、格別でした
コンビニおにぎりが、あんなに美味いなんて(笑)

Oリーダーの持参した、ノンアルコールビールで乾杯
サイコ―でした

 

で、落ち着いたところで 当初は計画の一部だった、お鉢巡りをするかどうか

それは、無理。 やっとこさ登れたんですから

「ただ、剣ヶ峰(最高峰3,776m)までは、20分で行けるよ」 と、またまたOリーダーのお誘い

「なら、行くか」と、私

だけど、そこが見える所まで行って、断念しました

後ろに見えるのが剣ヶ峰。

「あんな急坂、無理だ。また足つる」

で、記念写真だけ撮ってもらいました

そこから、火口の底が見れました

 

 

 

剣ヶ峰まで行った、Oリーダーが撮ってくれました

 

さて、喜びもつかの間、帰らなければ
(最終日登山の為、頂上のトイレが12:00までで、使えなくなってました)

高山病で気持ち悪いので先に、下り始めたM君。
剣ヶ峰を断念して、続いて下山の私。
剣ヶ峰に行ったOリーダーが後から下山

 

 

「下山は、楽なはず。大丈夫」

気持ち的にも、余裕があるので写真も撮れます。

スイスイ・サクサク下りて

 

  御殿場ルートの下山のご褒美!? 大砂走り

ダイナミックに駆け降りることが魅力

 

いやいや、 朝に足がつった私には、無理。

確かに砂地がクッションになってくれて、早く下りやすく良いのですが、また長い

なんだかんだ、同じように途中でストレッチしながら下りました
(他の登山客の方も駆け降りている人は、一人しか見ませんでしたよ)

 

大砂走りが終わって、少し平坦になり砂の厚みも少なくなると、

先程までの早いペースに体が慣れているため、制御が効かず膝への負担が、かなり効ます

だけど、何とか暗くなる前の 18:00頃に、5合目駐車場に到着
(14:30下山開始 ~ 18:00到着。 帰りは3時間半、早い!)

ハイタッチ。喜びを分かち合いました

 

今回の富士登山。 一言で表すならば

『 限界の向こう側 』

 

大げさですが、私的には。

まだまだ、自分自身。追い込んでやれるんだな。と、再確認

 

2日経った現在も、激しい筋肉痛に襲われてます(笑)

昨日は、トラック(マニュアル車)のクラッチ合わせが大変でした(笑)

 

 

Oリーダー。M君。S君に、感謝を申し上げて締めたいと思います

ありがとうございました

 

専務(孝平)でした

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

富士登山2017 その①

今年も行ってきました 富士山登山

今回で3年連続の登山となります

前2回と違う登山ルートを選択

今回は御殿場ルート(マイカー規制がなく前泊まりで車中泊ができる)

登山道入り口の鳥居

ここで、富士山保全協力金1,000円を支払います(任意)

 

4:30

せっかくなんで、そこのスタッフさん? に 出発前の記念写真 撮ってもらいました

周り真っ暗なんで、ライトで照らしながら(笑)

今回のメンバーは、1番右 Oリーダー。 右から2番目 M君。 右から3番目 S君。 左が私です (Oリーダーの友達つながりで、全員40・41歳の中年オヤジ(笑)です)

 

土曜日の夕方にこちらを出て、21:30頃に御殿場口5合目駐車場に到着

そこで、車中泊することにより高地順応して高山病対策も兼ねる!? なので、弾丸登山では無くて、半弾丸!?(Oリーダー談)

一昨年の初富士山登山も同じやり方で登頂成功しております(吉田ルート)

 

 

 

 

今回の御殿場ルート

4ルートある中で、一番距離が長く、健脚向けのコース

リサーチはしてまして、「これは大変だ」と、思いながら

3回目ということもあり、何処かなめていた部分があったのかもしれません

・・

・・・やられました

 

 

気合十分で、4:30登山開始

まだ暗いので、ヘッドランプをつけながらの登山開始

登り始めておよそ 10分で大石茶屋の脇を通過

そこから、ゆるやかな登りが続くのですが、なーんか歩きづらい

火山砂利の斜面。1歩踏み込むたびに、少し戻される感覚

でも、まだ歩き始めたばかりなので元気

だいぶ、空が明るんできて ヘッドライトを消して振り返ると

5:19

 

 

5:33

御来光も見れました

 

と、元気があり。写真を撮る余裕があったのは ここまで

 

5.5合? 次郎坊を過ぎた辺りから、少しづつ斜度が上がってきて
戻されるのがあきらかになってきました
(残念ながら、ここでメンバー一人、下山ました)

0.5歩くらいの感覚。

戻されるのが、だんだん腹が立ってきて、

力を込めて踏み込むようにして、戻されないように歩いてました
(パワーで抑え込む感じ)

その後、快調に進んでましたが、その歩き方は太ももに負担がかかりました

30分かな? 太ももの負荷が 限界に達して

左太ももが つって(こむらかえり)しまいました(激痛)

「やばーい。いてててて 」

すぐに、のばしたり・マッサージしたりしてもあまり効果なく

歩き始めるとまた、すぐつってしまって。

これは、ダメかもしれないなんて思い始めました

ストレッチは、どうかな?

正座の体勢にすると、ちょうど太ももが伸びて、意外と効く

これなら何とか・・・

で、ここから だましだまし

何回も、つりそうになりながら、その度に地面に正座

つりの恐怖と戦いながらの 登山

精神的にもきつくなってしまいます

Oリーダー撮影

 

「もう登頂は無理だ・・・ どこで、下山するか」と

パンフレット見ながら考えてました

9:00

まだ、六合目。ここまで来るのに、足が痛くて。もうへとへと

 

(!) 体力のない人は注意

七合目まで山小屋、トイレがなく、七合目まで標準でも4時間以上かかります。
疲労のため七合目まで到達できない登山者が、途中で救助を要請するケースも増えています

と、オフィシャルサイトにあるように、長いし歩きづらいし大変でした

救助は要請はしないまでも、下りようとは考えましたから・・・

 

9:42

やっと、3,000m 到達

あと、30分位で山小屋があるからそこまでは頑張ろう

 

 

 

まだまだ、山頂 遠し(涙)

 

 

 

10:08

やっと、山小屋 「わらじ館」 到着(七号四尺)

 

 

トイレ、長めの休憩、栄養補給して

ここで、登るか・戻るか決断が迫られます・・・

 

長くなったので、続きはまた後日 のせたいと思います

専務(孝平)でした

 

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

ストック?

こんにちは、新築現場で掃除をするたびに
足場で頭をぶつけるドジなイサタケです!(マジで痛い)

さて、今日は土曜日です。
羽山工務店では【土曜日の13時はクリーンタイム】です。

協力業者さんや大工さんとともに、
13時から一斉に新築現場および周辺の清掃をしているんです。

家づくりはどうしても、色々な材料や埃、ゴミ等が出るので
普段の掃除以外にも、クリーンタイムに清掃するよう、
協力業者さんも含めて全社で取り組んでいます。

と、書いたのですが・・・せっかく掃除したのに、写真撮り忘れた(泣)。

帰社後。

「あー、なんかブログに使える写真ないかなぁ」と
ボーっと事務所内を見回すと、、、

専務が図面と格闘中、、、

専務、いい笑顔、、、ん? んっ?

孝平専務のデスクの横に何かある、、、

何だコレ?

ストック? スキー???

さて、この謎の道具たちは一体、、、

答えは、週明けの専務のブログをご期待ください!

今日はここまで!

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

”自己紹介シート”

昨日イサタケが記事にした、K様邸。
着工式と言うのは・・・・

建てさせていただく前に行う地鎮祭。
通常参加する人は、神主さん、お施主様家族、工務店の担当、設計士、
その他来ても、工務店の社長・・・・ぐらい。
写真のような感じが一般的。

写真は、実は羽山昭彦邸の。 11年前。

ハヤコウでは10年前から、
せっかく地鎮祭をしていただくのだから、
協力業者さんも来ていただいて顔合わせをした方が・・・・

任意ではありますが、都合のあう協力業者さんにも来ていただいて、
参加していただきます。

そして地鎮祭の後、着工式と続きます。
その時にお渡しする、誰が建てるのファイル。

工事に携わる、協力業者さんのフェイスシートがファイリング
されています。
ちょっと前までは、こんな感じでした。

最近になって、協力業者さんとの勉強会で
ひとりひとり作ったので、
”自己紹介シート” を挟んでいます。
A3  1枚分あるので、結構読み応えがあります。

会社においてあります。

社長昭彦でした。

 

 

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

お互い様

こんにちは。イサタケです。

今日は専務と立川市曙町の新築K様邸の現場へ。
解体工事を終え、しばらく更地状態でしたが、
いよいよ来週は着工式!

着工式に先立って、地盤調査等も控えているのですが、
今日は“地縄を張ること”と、“地面の高低差(レベル)の確認”へ。

専務がしっかり図面を見ながら進めていきます

「ここが玄関になるんだよ」家の外枠範囲を細かく図ってロープで区切ります。※着工式はこれで迎えられます

見えにくいですが、建物範囲がロープで区切られました

最後に高さの確認。地面・道路 方角によって色々と高い低いがあるので、専用の機械でしっかり確認!これも完了。

 

あっ、私もちゃんと手伝ってましたよ(笑)

現場は常にキレイに。掃除道具もセット完了!

併せて、ご近所の方にしばらく工事が続く旨をお伝えしにご挨拶に伺いましたが
「いよいよね。楽しみだね。こういうのはお互い様だから気にしないでいいよ。ご丁寧にありがとう」と、あたたかく、ありがた~いお言葉もいただきました。

ご近所の皆様のお気遣いもありながら
K様邸は気持ちよく着工式を迎えられそうです。

今日はここまで!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

小金井公園

工事ネタが続いたので、たまにはプライベートネタを

少し前ですが、先月の27日 家族で小金井公園に、行ってきました

目的の 『江戸東京たてもの館』

私自身、初めてでした(工業高校時代の社会科見学? あえて行かなかった記憶が・・・)

 

ゴーヤのアーチがお出迎え

 

 

古民家エリア

古民家展示の脇に、井戸がありまして 水も出ましたよ

 

 

ボランティアガイドの方が教えてくれて、「 『千と千尋の神隠し』っぽい 世界があるよ」

「製作発表もここで行われたし」 ・・・(2001年3月26日、江戸東京たてもの園で製作報告会

 

へー。それはぜひ、見なければ

 

 

「なるほどー っぽいね」

一番奥にある銭湯(外観写真を撮り忘れましたが) 「ぽい。ぽい」

 

 

銭湯内部 浴槽 深すぎ。 大人でも座ったら溺れる(笑)

 

 

ドラ〇モンの出てきそうな、土管(正確にはコンクリート製)

ついつい、上ってしまいました(笑)

 

   少し離れた所にあった交番!?

ついつい、 敬礼(笑)

 

盛りだくさんの展示で、子供(奥さんも?)が飽きてきて、

全部の建物観きれませんでしたが、興味深く、楽しんで観れました

 

親バカの おまけ

 

およそ40キロの息子・・・重い

いつまで、肩車できるかな(笑)

 

専務(孝平)でした

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》

sitetitle

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック