見てる人は見てる。

こんにちは、イサタケです。
こんな時だからこそしっかりブログ更新!

さて、先日ハヤコウのホームページを担当してくれている会社ツタエルさん(担当:山口さん)のブログをのぞくと、、、
昭彦社長のブログがとりあげられていました。
(※イサタケが3年前まで勤めていた会社です)

詳しくはコチラ↓
ツタエル 山口さんのブログ

「超頑張ってる」と言われると、うれしいですし、毎日更新しがいがありますね。

ちなみに昭彦社長、ブログは2006年の1月からスタートしているので、14年以上。。。(※最初のころは写真+短文なんでツイッターやインスタみたいな感じ。)

当時は毎日更新ではありませんでしたが、孝平専務がブログを書くようになってからは変わりばんこで毎日更新。。。

その間にブログを見て、新築を決断、ご依頼頂いたお施主様もいらっしゃいました。

そして、社員が増えるにつれて、スタッフそれぞれが順番に「ハヤコー日記」を毎日更新しています。

協力業者さんにも「ブログ見ましたよ!」なんてありがたいお声もたくさんいただいてきました。もっと言うと、入社したスタッフの中にはブログの雰囲気で応募した人間も。。。

そして、家づくりで真面目に伝えたいこと、会社としての考え方、趣味のマラソンのこと等たくさん書きたいことが出てきたので、社長自らの決意で単独ブログにスイッチ!
(※専務+スタッフはハヤコー日記を変わらず毎日更新)

いやいや、結構歴史があるもんです。

ブログは始めるのは簡単。

でもしっかり続けるのが大変。

お客様や協力業者さんに見てもらうのはもっともっと大変。

さらにそれが「住まいづくりに繋がってきた!」と実感するのは気の遠くなる話かもしれません。

ですが、ハヤコウでは欠かさずブログ更新します。

きっと見てくれてる人がいるから。。。

真剣に家づくりやリフォームを考えてる方なら見てくれるはず!(見てほしい。笑)


なので、たまにでいいのでのぞきに来てください。

社長ブログ、週2回更新頑張ってます!   ↓クリック!↓

 

 

 

というわけで今日のブログはここまで☆
(※ハヤコウ日記も女性スタッフブログも頑張ってます!)

***********************************************************************
画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

ついに

こんばんは、寺田です。

自分には、高校生の妹と中学生の弟がいます。

世間で今はやっているコロナウイルスで二人とも

ゴールデンウィークあけまで学校が休みになりました。

自分の通う建築カレッジでは年間出席率が8割以上

越えなければなりません。コロナで授業が削られるとなると

生徒がきつくなるし教員のほうもカリキュラムを

組みなおさなければいけないと大変だから建築カレッジは

休みにはならないという考えでした。

4月3日建築カレッジから会社に連絡があったみたいで5月中旬まで

休みと専務から連絡がありました。その日の夜に

建築カレッジの担任からメールで、

国、東京都、東京土建の対策方針をうけて、

建築カレッジの学校長、理事長、などの協議の結果

5月中旬まで休校。5月13日から開始となりました。

ついに建築カレッジも休校になってしまいました。

なんか自分はこのコロナウイルスに対してなにかの映画の

世界にいる様に思います。

***********************************************************************

社長ブログ 週2回更新頑張ってます!   クリック!

 

 

***********************************************************************
画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

家の中がパニック

天気が続いてますが、中々外出できませんね。KJです。

新型ウイルスが世界を恐怖に陥れてる中、日本もついに

『緊急事態宣言』が!!!!

学校も、幼稚園も休みがまた長引き自宅で過ごす時間が増え

母ちゃんは、子供三人を家で見てるのも大変みたいで。。。

長男、次女は、家だけじゃ体力がありあまって、家の中でバカみたいに

騒いで、母ちゃんが怒る(;´∀`)

末っ子ちゃんは、言葉もだんだん喋るようになり 癒し系と思いきや

兄ちゃん、姉ちゃんの真似して色々悪いことを学んでます(笑)

イヤイヤも言うようになってきたし、けど三人目になってくると

イヤイヤも、やだーも可愛いもので(*´з`)

で、週末は長男のありあまった体力を、使うため。

ランニングへ。 父ちゃんは、電動アシストチャリ\(^o^)/

後ろから、もっと腕を振って~~~~足上がってないぞ~~~

マラソン選手のQちゃんを育てた小出監督のように飴と鞭で

ボルダリングの為に体力を付けないと。。ってまた体力ついたら

また、家で騒ぐんだろうな。。で、また母ちゃんに怒られる。

また、母ちゃん体力減るがストレス溜まる(;゚Д゚)

これが、5/6まで続くと思うと・・・・

これも、国民の健康の為。。。

皆様も、自分と愛する人を守るため。万全な行動を。

終わり  したっけねー(^^)/

 

***********************************************************************

社長ブログ 週2回更新頑張ってます!   クリック!

 

 

***********************************************************************
画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

第76回

こんばんは。

山田です。

突然思いだしたYouTube。

YouTuberになりたかとです。

2014年にTVで見た漫才。

アドリブで言っている所がさすが。舞台慣れしていますよね。

見事優勝しました。もうそんな昔なのですね。

YouTubeは時間がある時に見ています。

怪奇現象やUMAや未解決事件。

事件関係は文章がスクロールされているので目が疲れます。

まだどちらかと言えばTV派。

理由は画面が大きいから。

TV派と言ってもオンエアは、ほぼNHKニュース。

先週から桑子アナが夜→朝へ移動しました。

そして和久田アナが朝→夜へ。

移動しても安心感あります。さすがNHKのアナウンサー。

移動しても両方見ているので無問題。

無問題。

懐かしいです。映画です。岡村隆史主演の。知っていますか?

無問題にはサモ・ハン・キンポー、無問題2にはユン・ピョウが出演。

凄いですね。もし無問題3をやっていたらジャッキー・チェンが出演したのかな?

ただもう内容は憶えてないです。

シリーズ化で残念なのはバックトゥザフューチャー。

バックトゥザフューチャー4は幻になってしまいました。

主演が病気になってしまったからだと噂になっていましたね。

あの時代の映画は結構続編が多かったです。

バタリアン、13日の金曜日、スターウォーズ、ポリスアカデミー、ロボコップ、ランボー、ロッキー、グーニーズ、ネバーエンディングストーリー・・・名作はキリが無いですね。

ネバーエンディングストーリーの日本版の主題歌は逮捕された俳優さんが歌っていました。

知っていますか?

今ほど映画監督が多くなかったのですかね?

今もシリーズ化しているのはターミネーター。CGも綺麗で驚きます。

新作はリンダ・ハミルトンが出演するらしいです。

あの頃の映画はまだ子供だったからか憶えています。

エイリアンも好きでした。

シガニー・ウィーバーが坊主にしたのは衝撃的でした。

今思うとエイリアンはフリーザの第2形態に似ていますね。

エイリアンシリーズで面白かったのはエイリアンVSプレデター。

訳が分からない感じの映画。

欧米人が好きそう。

欧米か。南米か。八兵衛か。コロ助か。

昔、先輩をキテレツと勘違いをしてコロ助になり切って電話するのがマイブームで怒られたのを思い出します。

久々にYouTubeで漫才見ようかな。

それではまた。

***********************************************************************

社長ブログ 週2回更新頑張ってます!   クリック!

 

 

***********************************************************************
画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

また一人 我家から巣立ちました

それは
先週の日曜日 季節外れの大雪が降った日のことです

長男坊(立川で勤務)に続いて
次男坊も自衛隊に入隊しました
社会人(自衛官)のスタート地点として
陸上自衛隊練馬駐屯地の第1普通科連隊教育隊で
教育を受けます

自衛官候補生として約3カ月
自衛官としての基本を叩き込まれます
今は まだ階級もなく仮採用みたいなもんです
送ってあげた次男坊は振り返ることなく
練馬駐屯地へ吸い込まれていきました

 

 

 

 

 

 

去り行く次男を心配し 後を追う母
思わずホロッと してしまいました...

 

 

 

 

 

上の写真は生まれたころの次男と
弟ができて喜ぶ長男です
子供の成長は あっという間
気がつけば 残るは今年 高2になる三男坊だけ...
まだまだ小さな お子様がいる方は
愛情を一杯注いであげてください
我が家は今となっては遅いんですが...

最後に ハヤコウ事務所での会話です
KJと山田さんのやり取り
「あれはいんさんいんごで」
聞いていた私は????なに語?
教えてもらったら数字でした
「あれは1315で」でした
私の前の職場(自衛隊)では
「ひとさんひとご」になります
1(ひと)、2(に)、3(さん)、4(よん)
5(ご)、6(ろく)、7(なな)、8(はち)
9(きゅう)、0(まる)、10(じゅう)
時刻を言うとき
「11:20」を
「ひとひとにいまる」と言ってました

以上 大西でした
 

***********************************************************************

社長ブログ 週2回更新頑張ってます!   クリック!

 

 

***********************************************************************
画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

WEBセミナー

2月~全7回で社長と一緒に参加させて頂いているセミナー

「S-creation」

第二回が 4/15予定なのですが

今のご時世を考えて、WEBセミナー開催にしますと案内が来ました

Zoomアカウントの作成
カメラ・マイク付きデバイス・・・なんちゃらかんちゃら

まったく、わからない(汗)

・・・今、イサタケが色々やってくれてます。

4/6(月)に通信テストをしてくれるらしく、上手くいけばいいけど・・・

WEB会議ができるようになるので、また一つグレードアップします

任せっきりですけど(笑)

 
普段から、お会いしてお話しすることが一番だと思って接しさせて頂いてます

ですが、今は仕方が無いですよね
 

WEBセミナー、どんな感じになるか、楽しみでもあります

 

宿題の 「経営理念」

個々のワードが色々思い浮かぶのですが
(夢の中にも出てきます)

まとまんないです。

相談して、納得のいくものを作らなくては

 
 
眠りが浅い。金曜日当番、専務でした

 

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp; 

活気

こんにちは、イサタケです。
春一番。。ではないですが、風がつよい!
桜が一気に舞い散りそうですね。
そんなわけで、本日社内の様子。

男性陣が全員いる!
(※見習い大工の寺田くんは現場作業中。大西さんは事務作業中)
やっぱり活気あるのは良いですね。

 

今日は週一回の工程会議後に、国立市で既に着工している新築のI様邸についての詳細な打ち合わせが行われていました。

 

建築のプロが集まっての会議。横文字も古典的な建築用語も飛び交っていますので、イサタケにはよくわからん内容ですが、、、(苦笑)

ただ、どうしたらお施主様が、ご家族皆様が使いやすいか、どの業者さんがどのタイミングどんな施工可能か等々。を話し合っているんだろうなぁというのは素人でもわかります。

やっぱり全員でアイデアを出し合う姿を見るとわくわくしますね(参加してないですが 苦笑)。現場の進捗状況も随時誰かがブログで更新していくと思いますのでお楽しみに~。

それでは今日のブログはここまで☆

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

ホッとした

こんばんは、寺田です。

先日体調を崩して会社に休みをもらいました。

なんかずっと体調が本調子じゃなくて金曜土曜

はカレッジに行きました。ここ何日か

体調が万全ではありませんでした。

日曜の休みの日にお母さんに病院に

行けばと言われ病院に行ってきました。

かぜと診断されてコロナウイルスでは

ありませんでした。ホッとしました。

医師に薬強めなの出しますねと言われました。

薬を飲み始めて次の日から蕁麻疹が出てきました。

月曜の朝から一回も蕁麻疹が引いてくれません。

毎日痒みと戦っています。

もう社会人なんで自分の体調管理しっかりしたいと

思いました。

 

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

冬到来??

夏到来からの冬到来 KJです。

日曜日、天気予報では雪・・・・

見事的中って、東京でなまら降ってんじゃん(;゚Д゚)

全然嬉しくない雪にため息がでる。

子供たちは悲しいことを吹っ飛ばしてくれるくらいに喜んでました。

北海道でも、雪を見れば子供たちは外に行きたがる。

久々の大雪だから子供たちもテンション高め

子供たちは、外に行きたがってソワソワ。

父ちゃんいろいろとやることがあってまだ行けない。

やっと、いろいろと片付けも終わり

子供たちの冬用のウエアを引っぱり出し、子供三人に着させ

父ちゃんのウエアは北海道に置いてきたのでカッパで、

靴は、ソレルの冬靴。上と下の差が大きい(;´∀`)

いざ公園へ けど行く道中にもうべっちゃべちゃ

公園に着き、子供たちは雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと

遊んではいたが、すぐに体は冷え、手はカッチカチの子供たち

と桜の木 春に咲く桜 雪化粧するとは桜も思わなかったと思う。

何だかさ寂し気な桜・・・

 

もう帰ると次女、鼻水を流す末っ子、まだ遊びたい長男

父ちゃんも帰りたい。 で帰る。

家に帰って、母ちゃんがお風呂にお湯を貯めててくれて

みんなで、お風呂タイムでやっと子供たちの体が温まりました。

終わります。 したっけねー

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

第75回

こんばんは。

山田です。

今週で3月がもう終わり。2020年になってもう3ヶ月が過ぎようとしています。

そんな中、昨日は雪。

積もりましたね。スタッドレスタイヤまだ履いていて良かった。

異常気象なのですかね?

桜満開後の積雪は51年ぶりとか。

明け方から降ると言っていたので起きてビックリ。想像以上に積もっていました。

子供達も起きて雪を見て大興奮。

とりあえず着替え、朝食も食べず外へ。

流石に寒いです。

この寒さに妹ちゃん大号泣。

早くも脱落。奥さんと家へ帰りました。

お姉ちゃんは大はしゃぎ。一緒に雪遊び。

足跡つけて楽しんだり雪玉作って遊んだり・・・。

雪だるまも一緒に作りました。

野菜等を持ってきて雪だるま完了。

鼻はオラフの影響でニンジン。手は枝が無い為、オクラ。可愛い手です。

目は小さいブドウゼリー。口はセロリ。2本有ったのでセロリの葉を髪の毛にしました。

完成はブサ可愛い。目がゼリーなのでウルトラマンみたいです。

とりあえず1回戦は終了。

地元から雪の心配の連絡。状況話すと大爆笑。地元はみぞれだったそうです。

やはり多摩は積もるのですね。

朝食後にお姉ちゃんと2回戦。妹ちゃんは首を振り逃げました。

雪でも結構濡れたので、お姉ちゃんはレインコートを着用。

自由に遊んでもらいました。

自分はメダカの救出。まさかの積雪で水槽は雪に覆われてメダカが見えません。

お姉ちゃんが遊んでいる中、スコップで雪を掻き出しメダカを救出。

雪が濁りを吸い込み綺麗な水へ。全員無事です。

体も冷えてきたので休憩。

戻ると妹ちゃんは眠気に襲われご機嫌斜め。奥さんとお昼寝タイムへ。

またお姉ちゃんと二人っきり。それぞれ好きに過ごします。

お姉ちゃんはひらがなの練習です。楽しそう。

自分は溜まっていた漫画を読みまくり。好きな漫画家の新作を読めていないので、とりあえず3種読みました。

今回読めたのがサスペンス物、カポエイラ、霊的な話。

読んでいる途中、またお姉ちゃんが外に出たそう。マジかーと思っていたら奥さんが妹ちゃんから帰還。交代して奥さんと遊んでもらいました。

しかし良く遊びますね。

流石に戻ってきて疲れたのか珍しくお姉ちゃんは昼寝しました。

夜になると雪だるま達は溶け始め、今朝になると凄い形に。

帰ったらどうなっているかな?

雪だるまも気になりますが、とても残念なのが志村けんさん。

朝から悲報。ショックです。ついこの前TVで変なおじさんが放送していました。

これから朝ドラや映画の話もあったので残念です。見たかったなー。

この先お笑い業界どうなるのだろ?

ただ感染の発表から亡くなるまでが早かった気がします。

コロナ怖いですね。感染者は実際何人位なのですかね?

気になるのは何で若者ばかり注意するのでしょうか?

一部が内定取り消しになったりして可哀想なのに。

若者ばかり注意しないで朝からドラックストアに毎日の様に並んでいたり、食べ物買い占める年寄り達を注意すればと思います。

マスク着用して並んでマスク購入。本当無駄な暇人って勝手に思っています。

お金と時間が余り過ぎて困っているのですかね?

あーうらやましい。日本も罰金制度にすれば良いのに。

最後は愚痴みたくなりましたが、早く終息して欲しいな。

それではまた。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;