温井さんの奥さんの友達!

 

ハーフマラソンの翌日朝、
会社までの3.5キロを歩いたのが功を奏したのか、
翌々日ジョギングを再開!
東京マラソンに向けて、少し不安が取れた? 昭彦です。

火曜から今日木曜まで3日間工事させて頂きました、
東村山市のS様。
S様は、協力業者 インサイド温井さん の奥様のお友達のお宅。
RIMG0066洗面の床の劣化と、洗面化粧台も変えたいと相談いただきました。
12月に相談いただいたのですが、当社が混んでいてお待たせしました。
床を解体し、骨組みをチェック。
IMG_0905床下地を張り替え。
IMG_1018そして、本日床(クッションフロア)を貼り。
洗面化粧台を取り付けて完了!

幅60cmながら、収納2面鏡。
タカラ ”スーリア” を採用いただきました。
IMG_1142別で、この際だからと、下地の床がふかふかしていた、
和室の床組みも修理させていただきました。
R0053496畳も表替えさせて頂きました。
IMG_1016ご縁を感じるここ最近。

今日、昨年末、たくさんの工事を頂いた柏町団地のお客様Y様に伺ったところ、
羽山さんTさんの家も建てたんですね!って
Y様はN様からの紹介でした。 縁がつながるってこういうことですね!
では。

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!       
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                       
  ↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新         
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!               
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                               
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                            
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

木下大サーカスを観に行きました

 10日(日)に武蔵村山市で行われている

木下大サーカス 東京武蔵村山公演

を、観てきました

 実は、私の自宅から徒歩3・4分。

見えます

 なのに、チケットはコンビニのチケットぴあで購入

              ↓

        きの1

 

せっかく観に行くなら、指定席でと

(調べたら、自由席は早めに並ばなきゃいけないのと + 柱やワイヤーが張り巡らせてある後ろの席なので見づらいとのこと)

 

 

12月30日に探して

1月 4・5日は、売り切れ

では、1月10日・・・

指定席Aは、売り切れ

Bも3席は取れず

結局指定席Cを購入

それでも、結構しますね

自由席入場券 大人 2,800円 × 2
          子供 1,800円 × 1

リングサイドC席    1,500円 × 3

計 11,900円

(親友N君なら、もっとお得に購入しそうですが・・・ 😉 )

 

 

 以前、立川に来た時に観に行けなかったので。

奮発しました 😮

 

 きの2

 

場内での撮影は、すべて不可との事で

これしか、写真がないのです。

 

 サーカスを生で観たのは始めて?でしたが

いや、すごい!!

感心しました

 

 ・・・すみません。

組合に行く時間だ。

後日、補足します

 

 補足です。

 リングサイドC席で、前から2列目かなり良い席。

正面向きがA席なので、真横から観るような感じですが

前から2列目なので、演者(特につなぎのピエロ)とハイタッチなどができました。

指定席にして、良かった(納得の席でした)

 

 色々な演目があり、飽きさせない演出

よくそんな動きが出来る(驚)

大丈夫なのか!?と、思う程

それと裏方さんを含めてのチームワークがすごい

猛獣ショー(ライオン・ホワイトタイガー等)では、

ぐるっと柵で覆ってショーをするので、その設営・撤去・次のショーの準備

皆テキパキと、進めていきます(つなぎのピエロも頑張ってますよ :-D )

  ただただ、すごいだけでなく 笑いの要素も含まれていて

本当に感心しました。

 

 ・・・挙げればきりがないけど。
 鉄の丸輪内を縦横自在に回るオートバイ(車種がスズキで、中で扉の開け閉めに入っている2名のスタッフが一番怖そうだなとか、変な所に喰いついちゃったりも・・・)

 動物のショー (ゾウの芸達者ぶりがスゴイ反面、キリンが芸をしない(笑) )

 スーパーイリュージョン (真横から観てるので、トリック見破れるだろうと目を凝らせど、全く分からない)

などなど・・・

あとは、皆さん。 ご自信の目でご覧になってくださいね

 

私的には、大満足でした 😀

 

孝平でした

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!      
  → → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                        
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       
  
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!                
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                               
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会 
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                               ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

 

 

お誕生日、そしてハーフマラソン完走!

1/8 昭彦42回目の誕生日。
翌々日は末っ子の誕生日なのでスルーと思っていた自分の誕生日。

突然電気が消え、バースデーケーキを持って子供たちが歌を歌って登場。涙(涙)
12509430_846878808763421_5232818145032682742_n早く帰ってよかった~

そして1/9は末っ子の誕生日前日、
行きつけの居酒屋”天花さん”に伺ったところ、
なんとご夫婦が、
バースデーケーキをプレゼントしてくれました!
IMG_0838あらためてお礼に伺わなきゃ!

そして1/10 今回で3回めとなりました、
ハイテクハーフマラソン(旧谷川真理ハーフマラソン) に参加。
12540566_847784785339490_8770658530386050181_n今までに比べると結構練習したつもりでした。
10382002_847784772006158_4595818928501210559_n最後まで歩かず頑張ったものの、タイムは計測リミット寸前の、
2時間30分切り。ギリギリセーフ!

今日塗装工事の見積にお伺いしたお宅の奥様は、
なんと、フルを3時間5分で走るそうで、次元が違う・・・・

にもかかわらず話をしていただいたことがうれしかったです。

完走から1日昨日は結構痛かった足も(それでも会社まで歩いてきましたが)
今日は大分よくなりました!
では、調子にのって、走って帰ります!
昭彦でした!

 

 

 

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!     
  → → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                        
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新      
  
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!               
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                               
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                               ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

タカラスタンダード洗面化粧台 サニティ

東大和市 Ⅰ様邸で 洗面化粧台の取り換え工事をしました

Ⅰ様は、新築OB様 26歳の若さで 一戸建てを建てた強者です

 昨年の20日に電話があり、洗面化粧台が壊れた、と

すぐに訪問。

 調べてみたら

          ↓

いま0.1

 

 

シングルレバーを上げると

シャワー水栓なりに水がこぼれ

ワンホールの穴からカウンター下の収納部に水が落ちてきてしまう

いま0.2

 

 

 

 

 

 

 

 

Ⅰ様と相談して、13年経ったし

思い切って全交換しよう!

と、なりまして

年内に交換できるように、間に合うか・・・

 丁度、タカラスタンダード立川ショールームの工事をしていたので

担当営業の新井君に 相談

展示品、入替してるから良いのないかな?

4・5点、プレゼンしてくれたのを、

Ⅰ様に選んで頂き

何とか ギリギリ29日に、交換工事できました

           ↓

いま1

 

タカラスタンダード 木製洗面化粧台

サニティ

 

人造大理石カウンターと美しく調和する上品なデザイン。
優れた収納力の木製洗面化粧台。
(カタログより抜粋)

 

いま2

今までは無かった

ウォールキャビネット(吊り戸棚)も取付しました

3面鏡で中に収納できるのが欲しいと、Ⅰ様

 それは新規で購入して取付。

 

 

 

 「デザインも色合いも良いよ。良い感じだな」と、Ⅰ様

納得の洗面化粧台になりました 😮

 

 キレイに取替え出来て良かった 🙂

設備工事、協力業者の後藤設備さんに 感謝

 

 Ⅰ様、ありがとう。 今年も宜しくお願いします 😀

 

 孝平でした

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!       
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                        
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新      
  
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!               
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                           
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                            
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

年末年始お休み日記

 

今日は1月8日、昭彦42回目の誕生日。
いつも誕生日なんて・・・・と思っていましたが、
フェイスブックでつながっている人から、
おめでとうってメッセージ頂けると嬉しいものですね。

我が家は末っ子の誕生日を2日後に控えている為、
今日はスルーです。  きっと。  でも早めに帰って見よう!
良いことあるかな?

まずは12/31、自宅での忘年会の為コストコに買い出し。
なんと、お寿司を買うのに長蛇の列。
2時間かかると脅かされましたが、40分でゲット!
2015 (12)そして紅白歌合戦。2015 (11)2016年、朝8:00オープンのイオンモール武蔵村山へ。
去年に比べ出遅れて、7:40頃到着だったものの、
子ども3人分の福袋ゲットし一安心。
2015 (13)そしてその後は急遽、高尾山に初詣。
行きはみんなでがんばって登山。
2015 (10)末っ子ふうちゃんは、お団子目指して頑張りました!
2015 (18)下山するころは真っ暗でした。
2015 (17)2日は、社長の家(実家)で駅伝見ながら新年会。
子どものころは ”駅伝なんて見て、何が面白いんだろう” 
と思ってましたが、年を取ると見入ってしまうのはなんででしょうね~
2015 (16)2015 (14)3日は、正月太りをなんとかしたい一心でジョギングへ。
日曜日ハーフマラソンもあるので・・・
昭和記念公園のまわりを一周、約10キロ。
結果得られたものは、筋肉痛だけ・・・
2015 (1)その後再び、チャリを飛ばし、伊勢丹に福袋。
昭彦のジョギングのせいで、出遅れまして到着は9:40。
それでもお目当ては間に合いましたのでめでたしめでたし、でした。
2015 (15)では。

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!       
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                       
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新     
 
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                          
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                           
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

新年早々、やっちまいました

遅くなりましたが

明けまして おめでとうございます 😀

今年も宜しくお願いします

 

皆様の、お役に立てる様に 今年も頑張ります 😮

 

 孝平家の正月は、親戚に挨拶に行きまして

私は、飲んで・食べて。 また飲んで 😆

12月中旬に体調崩して、少し痩せたのに

取り戻しちゃった感があります 🙁

 

 

 さて、タイトルの 「やっちまいました」 は

当社で所有してます。

トラック   マツダ・タイタン

車検が切れておりました

・・・ 😯

 一年で車検なので、毎年12月の恒例なのに完全に抜けてしまってました
(言い訳を しますと、いつもお願いしていた、車屋さんが高齢の為に閉店してしまって、
 事前に届いていた車検の案内が来なかった)

・・・はい、言い訳です 😕

 

 昨年6月に軽トラックの車検をお願いした。

栄町にあります、『田口モータース』さんに

連絡して、事情を説明。

 荷台に積んである荷を、どうにかしなくてはいけないので

仮ナンバーをつけた方が良いと

自賠責の更新と、申請書類を書いてもらって

 

その後に、立川市役所に・・・

車の仮ナンバーの申請にきました--- 🙁

在庫もあり、すんなりと申請が通りまして

すぐ、許可証 + 仮ナンバーをゲットしました 😀

 

会社に戻り、早速 取り付けました

               ↓

仮ナンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

😆

 あー。見たことありました! この、赤色斜線ナンバー

仮ナンバーだったんだー

・・・(汗)

 

で、大手をふるって トラックを動かして

荷台に積んである荷を、空にして。一安心

 

 6日に内に、 『田口モータース』さんに、持ってく事が出来ました

明日には、車検から あがってくると思います

 

 「うちで、車検させてもらえれば

次回からは、事前にハガキが行くようになります」、と 田口さん

で、二安心 😮

 

やっちまいましたが、

おかげで、滅多にない経験ができました 😉

 

 手帳に 「トラック車検」 と、書き込みました

もう、忘れないぞ!!

 

 ・・・頑張ります 😮

 

孝平でした。

と、今日は昭彦君も更新 → コチラも見てくださいね!

 

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!        
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                       
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                              
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                            
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年恒例、あいさつ!

 ハヤコウ昨日より仕事始めさせて頂いております。
昨日更新をサボったので、今日は2記事更新します!
孝平君の記事は → コチラ 

協力業者さんやメーカーさんが、新年のあいさつに次々と来社してくれます。
ありがたや~

そして最後16:30過ぎには、タカラスタンダード立川営業所の
スタッフさん全員で来てくれました。
そして恒例の   “にぎやかし?” 
IMG_0776去年は、1日多く休みを頂いていた昭彦は見ることができませんでしたが、
今年は、昨年末からアポまで取っていただいて来ていただいたので、見ることが出来ました!

IMG_0775担当新井君の威勢のいい挨拶、そして三々七拍子!
                            ↓ 注意! 音が出ます。
mqdefaultとここまでは例年通りなのですが、
去年から恒例となったという、そのまま当社での、
羽山工務店&タカラ新年会!
IMG_0779新所長の川波所長を筆頭とし、最初の担当佐々木さん、そして前担当樋口さん、
そして担当でもなんでもないのに一緒に付き合ってくれた皆様。
IMG_0782経理部長が年末から用意してくれていた、お酒。
そして手料理。

ホントはもっといっぱいあったんです・・・

ホントはもっといっぱいあったんです・・・

宴は2時間半に及び、そのままなじみの居酒屋さんに移動して、さらに2時間。
そして、昭彦はその後さらに2時間。
IMG_0787IMG_0788おかげで、昨年年末から約1年ぶり、持病?の “声枯れ” が出て、
電話ではお聞き苦しい声をお届けしています。

現場はすでに動いており、来週から始まる工事が4件。

挨拶回りも忙しくさせて頂いております。

どうぞ今年もよろしくお願いします。
昭彦でした!

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!       
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                       
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                             
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                           
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

本当に仕事納め。

 

今日は、たまっている仕事を少しでも片づけようと
長男、次男に付き合ってもらって仕事。
さて約束の4時、帰ろうかと思っていた矢先に、
月曜日水栓交換をしたお客様から水漏れのお電話・・・

水道屋さんと一緒に行って、なんとか解決。
ほっとして年を越せそうです。

IMG_0612今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!

1/6(水) 9:00~ 営業します!
昭彦でした。

 

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!     
  → → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                       
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                             
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                           
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

年末のご挨拶、カレンダー配り終了!

 
今年も残すところあと3日。

11月の初めからスタートした、
カレンダー配り。

今年は去年より50部多い 750部

つりさげタイプ 400、
卓上タイプ 350
IMG_0594遠方のお役様には、やむを得ず郵送させていただきましたが、
700組を超えるお客様宅に、なるべく手渡ししたい! と思い、
直接、伺いました。

昭彦は、昨日長男、今日は長女と次男に同乗してもらい、
多摩地域をグルグル・・・・

本日社長、経理部長、孝平君全員参加!
なんとか本日で完了! 残り1部ずつとなりました。

さて、明日もちょこっと仕事せねばなりませんが今日は帰ります。
今年一年、お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。 
昭彦でした

 

 

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!     
  → → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                   
    ↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       
ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                             
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                             
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。

 

 

仕事納め、表向きは・・・・

今日でハヤコウ。表向きは仕事納め。
ですが、大掃除(窓ふき)をしてくれたのは画伯だけで、
→ 画伯ブログ参照 
社長と昭彦は、日常業務とカレンダー配り。
孝平君は1日現場。
経理部長は、大工さんへの支払いや、わが子の子守り、もろもろ・・・・

とても仕事納め、という感じではありません。

そんな中ですが、恒例の?
大工さん支払い後のお疲れさん会(忘年会?)
IMG_0580寸前まで八王子のS様のところにいた孝平君、
1時間遅れで参加。
IMG_0581たいそうお疲れの様子です。

明日も、孝平君は現場。
そして自分は、残りのカレンダー配りに走り回ります!
明日終わるとよいのですが・・・・
昭彦でした。

 

 

昭彦でした。

1/16(土)は、1dayレッスン ”プラバン作り” 開催!       
→ → → こちらからお申し込みを!

 

社長ブログ → 社長と母とときどき三男                                      
↑ おっ! 社長が約3か月ぶりに更新       

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!              
母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和                       

  2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                          
  haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                             
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます。