D様邸 着工式

 今日の9:00~

D様邸 SW工法 新築工事の着工式を行いました

 

 朝早くから、数多くの協力業者さん達が来てくれて

盛大な式になりました

協力業者さんに感謝 🙂

 

もったいつけて

小出しにしていきます 😉

                 ↓

だち1

 

 

キレイ・さっぱりに

 

解体工事完了

 

 

 

 

 だち2

 

 

何にも無くなった 😐

 

 

 

 だち3

 

キレイ・さっぱり 😥

 

 

 

 

 

 そして、昨日の着工式準備

              ↓

だち4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だち5

 

 

地縄張り

 

 

 

 

 

 

 

ぬかるんじゃうのでブル‐シートも、敷き込みしました

 

明日は、降らないでねーと 心の中の叫び 😕

 

次回、着工式の模様をのせたいいと、思います

 

 

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック! 
http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ” 
どちらも、 ホームページ最新情報をご覧ください!          
        ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。       

社長ブログ → 社長と母とときどき三男     
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
  ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                         
     haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                      
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

改装工事完了

昨日は、久しぶりのフル休み

充電できたので、今週も頑張ります :mrgreen:

 

 

 5月の末~工事してました

武蔵村山市 T様邸改装工事 完了しました 😮

 

T様、長い間 ご不便おかけしました 😉

          ↓

たぞ1

キレイに清掃中~

 

 

 

 

 

 

 

たぞ2

 

元々あった、造り付け収納を移設

(水滴がついてぼやけてますね 🙁 )

採風勝手口の右側の観音扉と下が引き出しになっている 物です

大工さん、大変でしたが良く収めてくれました 😮

 

 

たぞ3

 

 

お客様が、最後まで悩まれた

ハキダシサッシ

シャッター?電動シャッター?

最終的には、大きさと既存と同じで

雨戸付サッシになりました。

 最近では、この大きさの雨戸付サッシは珍しくなりました 🙂

 

 明るいですよー 😀

 

たぞ4

 

 

お客様のご期待に応えられて良かった!! 😆

 

 

 

 

 T様、ありがとうございました

今後とも、宜しくお願いします

 

 孝平でした

 

 

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック! 
http://www.kururin-shouhinken.com/ 

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ” 
どちらも、 ホームページ最新情報をご覧ください!          
        ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。       

社長ブログ → 社長と母とときどき三男     
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
  ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                         
     haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                      
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

24時間 タタカ~エマスカ! 

 

昭彦も、孝平共に、
昨日も、今日も、
明るいうちはほとんど机に座れない状態が続いています。
24時間とまでは行かないまでも、16時間は確実に タタカッテいます。

では、たいそうお疲れの孝平君に代わりまして、
夜に強い、昭彦がお送りします。

昨日金曜日、孝平君と一緒に、
朝から、住まいの誕生日点検、日野市S様邸へ 10歳でした!

S様、ハヤコウのスーパーウォール第1号&太陽光第一号!
詳しくは、 S様邸お客様インタビュー ←クリック をご覧ください。

けっこう土砂ぶりの中でした。

けっこう土砂ぶりの中でした。

午後からは、新築中Y様邸へ。
孝平君は、建設性能評価2回目の検査。

大工本田さん、天井下地施工中!

大工本田さん、天井下地施工中!

アウェイ建築評価ネットの検査員さんと、孝平君。

アウェイ建築評価ネットの検査員さんと、孝平君。

無事、一発合格だったそうですよ。 

そして、今日も孝平君と一緒に、
朝から、またまた住まいの誕生日、東大和K様邸、4歳!

7人家族がすまう、大きなお宅です!

7人家族がすまう、大きなお宅です!

お忙しいでしょうから、とフィルター掃除はしなくて良いですよ!
とありがたいお言葉。

その後は、住まいの誕生日ではないのですが、
お直ししなくてはいけない箇所がありまして、3歳7か月の国分寺 I 様邸へ

アコーディオン門扉、サービスで直して差し上げちゃいました。

ついでにアコーディオン門扉、サービスで直して   差し上げちゃいました。

そんなこんなで、23:40 まだ二人とも会社です。
でも、明日の日曜日は休めそうであります。

では、また来週からガンバリマス!

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック! 
http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ”
どちらも、 ホームページ最新情報をご覧ください!         
        ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。       

社長ブログ → 社長と母とときどき三男     
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
  ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                         
     haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                      
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 

月100キロ走破!

5月は95キロで挫折、

R01313436月は、21日のマラソンの3日後から再開して、
昭和記念公園一周の8.6KMも走破して、
目標としていた月、100KMランニング、
クリアしました!

R0131340でも今月は、雨続きで走れてませんが、
なんとかクリアできるよう頑張ります!

 

 

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック!
 http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ” どちらも、
ホームページ最新情報をご覧ください!           
↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。    
  社長ブログ → 社長と母とときどき三男   
    ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和   
↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                            
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                 
     ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 

身の丈の2~3倍

 昨日は、社長(父)・経理部長(母)と私(孝平)で、

一路、茨城県へ

 昨日のブログで昭彦君ものせてましたが

 「田〇角栄さんに、だまされた」 (母・談)

霞ヶ浦湖を高台から見下ろす、ロケーションは良い土地です

開発分譲地であるけれども、ほとんどの宅地が

野ざらしというか何て言うか ジャングル!! は、言い過ぎでした(笑)

それでも、何件か家が建って住まわれている方も、いらっしゃいます

 

 社長も、「年に一度くらい行って草刈りをしないと」、と

思っているのでしょうけど、なかなか時間が取れず
(いや、億劫になってる。 はたまた、見るのが怖い 🙁  )

何年前に、草刈りに行ったっけ 🙄

そんなレベルでして

 今年は、行こうと!

半月以上も前から、日にちを決めて 
(そうしないと、ずるずると行かない 😐 )

 朝4:50 出発

休憩もはさんで、7:40頃に 現地に到着

近くまで着いて、場所を凝視

「 うわっ、あれか!! 8-O」

            ↓

KC4F0001

 

 対象物が無くて、わかりづらいでしょうが

 凄いんです ・・・いや、本当に 🙄

 

 奥の方の、細竹の群生林は

タイトルの通り 「身の丈の2~3倍」  😯

・・・ で・し・た。

 

 ある程度は、予想していましたけど

ちょっと、範ちゅう超えてましたね 😆

 

かなり、引きましたけど

やるしかないと(頑)  😡

 

 

 今回は草刈り機をもう一台調達して行ったので

器械2台で、(社長・孝平)  母は、草刈り鋏でチョキチョキ

切った竹が、自分の方に倒れて来て

バシバシ、当たる。

ヘルメット着用。

おっ、良い感じだ。

 

その後は、黙々と作業

・・

・・・

やりきりました :mrgreen:

                ↓

KC4F0006

 

 

KC4F0008

 

 

KC4F0005

 

 

 いやー、達成感ありました 😀

成せば成る

 

 雨が降ってたので、3人ともずぶ濡れになりながら

 

完全に、自己満足ですが。

頑張りました。

 社長と母も、まだまだ元気  🙂

 

・・

・・・ 「1年に一回は来ようと。」

 

改めて、確認し合った

そんな1日でした

 

 

 

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック! http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会!  7
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ” どちらも、
ホームページ最新情報をご覧ください!           
↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。    
  社長ブログ → 社長と母とときどき三男    
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和
   ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                            
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                   
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 

夕方18時のお昼ごはんは、

今日は朝一、 日野のO様宅に外壁塗装の現地調査へ。

雨も、小雨でなんとか・・・

雨も、小雨でなんとか・・・

小河社長、

小河社長、

お庭のきれいなあじさい。

お庭のきれいなあじさい。

O様は、昭彦前職不動産屋時代のお客様。
購入の、やり取りをしているとき、うちの長女が生まれたばかり。
O様の長女も生まれて間もなく。 
”ミルク” や赤ちゃん用品をたくさん分けて頂いたのを思い出します。
O様の長女も、うちの娘も12歳、 家も12年経ってメンテが必要、という訳です。

年末カレンダーをお届けし、年賀状をずっとやり取りさせていただいている間柄。
お声かけ、とっても嬉しいです!

そして会社に戻って来てから、
13時に来社のお客様の準備。

今日は、社長、経理部長、孝平君が、社長所有の茨城県の土地
(社長が若いころ、田中角栄列島改造論・・・ なにがしで買ったらしい)
の草刈りに出かけてしまったので僕一人。

掃除、資料の準備、お茶の準備をすませて、
ホームページからお問い合わせ頂いた今日のお客様は、
ご実家を2世帯住宅に建て替えたい、というご相談。

13:00~ スタートしたお話は、 気づいたら16:30まで、
初めてというのに3時間半もお付き合いいただいてしまいました。
とっても良い関係になれそうな予感がします。
K様、ありがとうございました。

そして、ようやく昼食にありつける・・・・・
昼抜きだったので、食べても大丈夫だろう。 とすぐ近所の
このお店に。

徒歩1分ですが、実はまだ2回目。

徒歩1分ですが、実はまだ2回目。

肉入り、牛すじカレー これでふつう盛り・・・

肉入り、牛すじカレー
これでふつう盛り・・・

食べ終わって、3時間経ち、パンパンに張ったお腹、やっとへこんできました。
昭彦でした。

あっ! くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック! http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(土) は、骨組み見学会!  7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ” どちらも、ホームページ最新情報をご覧ください!           ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。   
  社長ブログ → 社長と母とときどき三男   
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和
   ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                            
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                  
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 

 

ボヤッキー

  仕事の能率が悪いのか

どうも、日曜日も仕事ループから抜けられない孝平です 😐

 

28日は、休めるよと言っておいて

仕事が終わらず、前日の夜に 「明日も仕事」と メール

やばいなぁ 😐

 

 昨日の奥さんの誕生日、早く帰ろうと

それでも家に着いたのは 21:30 😐

 

もっと、仕事の能率を上げないと・・・

 

明日も、早いし

今日はこの辺で

 

・・・と、このままで終わったらまずい(汗)

今日は、2件の改装工事の契約を頂きました

ありがとうございます 😮

 嬉しいです 😀

 

 

 もっともっと、がんばりまーす

 

 孝平でした

 

あっ!
くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!
6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック!
http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ”
どちらも、ホームページ最新情報をご覧ください!         
 ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。     
社長ブログ → 社長と母とときどき三男   
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                             
  haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                  
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

てっぺん超え

 

昨日の日曜日、仕事をしていた孝平君、おつかれちゃま。

昼12時まで寝ていて、夜も9時に寝ました。
”20歳ごろ得意にしていた寝為め”  しました、昭彦です。

今日は、朝一来週から工事のM様宅に、
キッチン最終仕様の資料を届けに。

そして慌てて帰って来て、社長と ”住まいの誕生日” 
8年点検、10:00~ 立川市砂川町K様宅に。

とってもきれいに使っていただいて、感謝です!

とってもきれいに使っていただいて、感謝です!

昭彦、24時間換気フィルター清掃中。(社長撮影)

昭彦、24時間換気フィルター清掃中。   (社長撮影)

帰ってきまして、経理部長の愛情まかないお昼を頂き終わったころに、
スーパーウォール第一号のS様が、保険の更新の件でご来社。

バタバタしながら、現在 「売地」 として売り出し中の、
若葉町のお宅に、室内の片づけに13:00~大工さんの矢田さんと一緒に・・・・

またまた、慌てて会社に戻り、「中古一戸建て」 購入予定のI様
のローン相談で、銀行担当者&I様で、15:30~打ち合わせ。

と終わりまして、ほっとしたのもつかの間、
土曜日からたまっておりました事務作業をこなし、
明日、契約いただくお客様の準備、
間もなく着工リフォーム現場の工程表を2件作成、
   aa 003
明日お伺いのお客様の見積作成・・・・・
気づいた時には、22:45

今日ブログ当番のハズの、孝平君は ”奥様の誕生日だから” 
とか言って帰っちゃうし・・・・・ 

やっと机の上がきれいになった! と
喜んだのもつかの間、一番下から出てきた、
この画伯のメモ・・・・
aa 005aa 006控えめに、かわいいイラストでありがとう・・・・・
てっぺんは (業界用語で0時のこと) 超えてしまいましたが、注文は済ませましたよぉ
(あっ一つだけは、再更正必要なので保留しましたが)

さて、ここで甘えてしまっては、ダメ人間。
走って帰るぞ!

ジョギング中に職質されそうな予感。昭彦でした・・・・

あっ!
くるりん商品券の取扱店になりました!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!

6/26~7/9まで受付するそうですよ!

↓ 詳しくはこちらをクリック!
http://www.kururin-shouhinken.com/

7/19(日) は、骨組み見学会! 
7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ”
どちらも、ホームページ最新情報をご覧ください!         
 ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。     
社長ブログ → 社長と母とときどき三男   
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                             
  haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                 
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

住まいの誕生日点検。続けています。

 

今日は、朝から長男がっちゃんと一緒に出勤、
お子ちゃまと遊んでくれました。

 h くん、コマ回せたよ!   の一枚!

h くん、コマ回せたよ!
  の一枚!

 

 

そして、13時~は、新築中Y様邸クリーンタイムへ。
ここでもがっちゃんに手伝ってもらいました。

ヘルメットもきちんとかぶってね!

ヘルメットもきちんとかぶってね!

そして大急ぎで、”住まいの誕生日” 5年点検、あきる野市K様邸へ
R0131054

五年たったので、外の排水も点検。問題なし!

五年たったので、外の排水も点検。問題なし!

 

屋根も全く問題なし!

屋根も全く問題なし!

協力業者、クロスの温井さんにも駆けつけていただき、メンテしてもらいまいた。

協力業者、クロスの温井さんにも駆けつけていただき、メンテしてもらいまいた。

そしてその後は、あきる野市→西東京市に大移動。

昨年新築させて頂いた、T様邸へ。
キッチン排水の流れがかんばしくないとのことで、
協力業者の後藤設備さんと訪問。

復旧中~

復旧中~

原因究明、油がついて流れにくくなっていたのを解消!
ほっとして帰ってきました。

今日の夕暮れ~

今日の夕暮れ~

会社に戻ってきたのは、20時、デスクワークたっぷりっ!
このブログ完了後も、引き続き頑張りますっ!

7/19(日) は、骨組み見学会! 

7/25(土) は、”住まいの学校 in ハヤコウ”

どちらも、ホームページ最新情報をご覧ください! 
        ↑ クリックっ!

ハヤコウブログのくくりを変えました。     
社長ブログ → 社長と母とときどき三男     
↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和  
↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                               
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                   
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!

 

リピート工事

 4月下旬の記事で、外壁修繕でのせた

武蔵村山市 T様邸

その時にも書きましたが

リピートで、お仕事を頂きました 😀

 

 今回は、結構なボリュームのお仕事

このように、信用して頂いて、またお仕事を頂けるのは

嬉しいです 😀

 しっかりした施工をしてくれる 協力業者さんに感謝です

             ↓

たかみ1 たかみ2

 

大工  本田さん

 

 

 

 

大工  末信さん

 

 

 

 

 

今週で、木工事が完了し、

来週から塗装・内装 等 工事が始まります

 完成が楽しみです 😮

 

・・・そして、お隣のご親戚のお宅も

お話があり、ご依頼いただけそう  :-D (嬉)

 

リピート → 紹介

 ありがとうございます

 

ご期待に添えるように、頑張ります

 

 孝平でした

ハヤコウブログのくくりを変えました。   
  社長ブログ → 社長と母とときどき三男   
  ↑ ナント約1年ぶりに社長が更新!

ハヤコー日記  → いままで通り、孝平昭彦で交代でほぼ毎日更新!

母と画伯のふたり言  → 画伯の子育て日和 
  ↑ 更新頻度高いです!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    「26年度も (3年連続)」採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                               
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会

アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                  
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

  社長&経理部長の家にも載ってます!