運動会

 4日は、息子の運動会でした

通っている中藤保育園 櫻 の運動会

う1

 

幼稚園でいうところの年長さんなので、最後の運動会になります

 私の父・母(社長・経理部長)と、奥さんのお父さん(義父)も見に来る。

こりゃー大事になったー。

と、奥さんはお弁当作りに

私は、場所取りしなくては、と

昨年の経験を生かし、少し早めに並んでおこうと(7:00開門)、気持ちはあったのですが

なぜか 6:50 に場所についたら

長蛇の列・・・(汗)。あんな方まで並んでるー(涙)

 

・・・結局、三列目

いや、充分 良い席でしたよ・・・(負け惜しみ?)

 

 今年も、武蔵村山市一小のグラウンドをお借りして

             ↓

う2

 

広いんです 😮

 

 

う3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式!    頑張るぞ 🙂 !!

 

今回は、

かけっこに始まり、剣道、障害物競走、親子種目、祖父母と玉入れ、綱引き

マスゲーム、防災ずきんで何とか?と、

出ずっぱりだった息子

良く頑張りました 😀

 

ビデオ録画をしてたので、写真があまりないのですが

 

う4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道! 演武

年長さんは、普段から剣道の授業があるんです

「ヤー!メーン! 元気出すぞー!!」

裸足で頑張る姿は、勇ましかったですよ 😮

 

 

 

う5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祖父母さんが参加できる種目もあって、

あまり乗り気じゃなかった、じーじ(社長)に

「採点競技だから出て」、と お願いして

ばーば(経理部長)と一緒に参加してもらいました

 玉入れです

 
う6

 おっ、じーじ 頑張ってます 😀 (白帽子の人)

 

かくいう私も参加できるのは出ようと意気込んでたので

2種目、参加しまして

綱引きなんかは、それこそ本気で

・・・あんなに疲れるとは(笑)

大の大人(男)が 20人 VS 20人 で綱引きすると

熱量が半端じゃなかったですよ 😆

 

・・・

息子の成長が観れて、

本当に、行けて良かったです

 

孝平でした

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!     
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて    
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会         
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle           
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください       
           にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1dayレッスン けしゴムハンコつくり

 

土曜日は午前中にこの1dayレッスン、そして午後に昭島E様邸の引き渡し式と、
大忙しの一日でした。 

前日夜、引き渡し式で披露する ”完成までの軌跡 ・ 手作りDVD” が
手つかずで会社に泊まり確定。

経理部長、うちの奥様の愛情夜食に、子供たちからのメッセージ・・・・涙

経理部長、うちの奥様の愛情夜食に、     子供たちからのメッセージ・・・・涙

そしてこの日、孝平君の息子の幼稚園最後の運動会の為、
社長、経理部長、そして孝平君、全員不在・・・・・
またもや、我が家総出でお手伝いしてもらいました。

掃き掃除・・・

掃き掃除・・・

お花に、水やり。

お花に、水やり。

と、話題がたくさんあるので、まずは1dayレッスンから。
なんとか準備も整い、

10:00スタートっ!

10:00スタートっ!

今回初の”消しゴムハンコ”
は材を届けさせていただいていて、昭彦がお手伝いに行かせていただいている、
ご近所幸小学校の放課後子ども教室で、素敵なお母様が、声をかけて来てくださって・・・
工務店さんで、”消しゴムハンコ” とかやってるんですよ!
どこで? とお聞きしたら、いつもスーパーウォール会で一緒の大黒屋さんで・・・・
「あの先生が・・・・・、えーっ、世の中狭いですね~」 

そんなご縁で、当社の先生も引き受けてくださいました。

先生お手製の紙袋の材料を入れて準備いただきました。 かわいい~です。

先生お手製の紙袋の材料を入れて       準備いただきました。かわいい~です。

先生の作品が、ずら~り。 みんな、目がキラキラしてました。

先生の作品が、ずら~り。
みんな、目がキラキラしてました。

今回のお題は、お客様に選んでもらって、 ”もみじ” に決定。

一心不乱・・・

一心不乱・・・

インクをつけて、紙に押し付けて・・・

インクをつけて、紙に押し付けて・・・

ぱっと離すと、ほらきれい・・・ って先生のです。

ぱっと離すと、ほらきれい・・・
って先生のです。

めいめいに、先生のハンコも借りたりして、用意してもらったはがきに
ハンコを押して、完成!
短い時間で、それぞれ一つは完成させることが出来ました。
1004 (6)土屋先生ありがとうございました。

先生もブログされていて、記事にしてくれました。
詳しく書かれていて、
そして先にUPされていて、申し訳ありませ~ん。

先生のブログはこちら → 消しゴムはんこ~ワンデーレッスン★イベント報告@立川

また次回も・・・よろしくお願いします!

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!    
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて    
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会        
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください       
           にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

手すり工事

柏町 S様(OB様)邸で

手すり工事をさせていただきました

           ↓

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ 施工前

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ 施工後  両壁に取り付けました

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

廊下① 施工前

 

4

 

 

    

 

 

 

廊下① 施工後

 

5

        

 

 

 

 

 

 廊下② 施工前

 

6

 

 

 

 

 

 

廊下② 施工後   水平設置用手すり らくレール(パナソニック製)

 

 

7

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所 施工前

 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所 施工後

 

「こんな、立派の手すりを付けてくれて」と、S様

とても、喜んでくれました。

 

 

S様、ありがとうございます。

 

今後とも、宜しくお願いします

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!    
   詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!    
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                     
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会        
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください          
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

新しい現場、草刈り

 

先月契約いただきまして、また新しく新築工事をさせていただけることになりました。

小平市小川町 T様邸 

T様は7年前に建てさせていただいた、E様のご紹介。

住まいの誕生日3年点検にて

住まいの誕生日3年点検にて

毎年点検に来てくれるし・・・・ とお勧めしてくれました。 
E様ありがと~ ございますっ!

土地選びからお世話させていただきました。

間取りも配置も決まり、ただ今長期優良住宅の申請の真っ最中!

地盤調査に先駆けて、
R0112866出動、昭彦。 
暑かった、おととい火曜日。
なんか最近、草かり担当になってます。

相棒。

相棒。

R0112868助っ人、うちの奥さんの手伝いもあって 午前中には完了。

これからが楽しみな、新築予定の現場から、昭彦でした。

 

 

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!    
   詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!   
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会       
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》 
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle         
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください         
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

マンション床、改修工事

ご近所Y様 賃貸マンションの改装工事をさせて頂きました

Y様は、なんでもご自分でやられる方で、

マンションの管理、植木の剪定だけでなく

大工工事、内装工事(修繕)に至るまで

ご自分でやっていたとのこと

スーパーマンですねー 😮

 

しかし、先日来社されて

「そろそろ、人に頼もうと思っていて」

「お宅がいつも入れてくれてる、瓦版が良くできてて、感心していたんだよー」

「いつか、頼みたいと思ってたんだよー」

と、

・・・ありがとうございます 😀

後日、訪問・現地調査、お見積 → ご依頼頂きました

 

よま1

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所・施工前。浴室入口手前の床が弱っていました

 

 

 

よま2

 

 

 

 

 

 

周辺ベニヤ撤去

 

 

 よま3

 

 

 

 

 

 下地補強後 → 防蟻剤塗付 →新規ベニヤ張り

 

 

よま4

 

 

 

 

 

 

 

 

内装仕上げ CF(クッションフロアー)張り

 

 と、

 よま5

 

 

 

 

 

 DK(ダイニングキッチン)・施工前

よく歩くところ(部屋と部屋の行き来)が、だいぶ弱ってました

 

 よま6

 

 

 

 

 

周辺ベニヤ撤去

 

 

  よま7

 

 

 

 

 

 根太間に、もう1本補強 → 新規ベニヤ張り

 

 

 よま8

 

 

 

 

 

 

内装仕上げ CF(クッションフロアー)張り

 

借主のS様、とても喜んでくれました 😀

 

 Y様、ありがとうございます

今後とも、宜しくお願いします 😐

 

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!      
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!   
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会       
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》 
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle         
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください                
 にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

運動会のお弁当、16品目!

 

月曜日の孝平君の記事に・・・・・・
写真と、コメント、付け加えましたよぉ。
良かったら見てください! 
→  夏まつり、反省会

土曜日の、夏祭り反省会の日、
長女と、長男の運動会の日でした。

 R0112655

パパの夢、ゴールテープに触って!  をかなえてくれた。

パパの夢、ゴールテープに触って! 
をかなえてくれた。

   
そして、なんといってもメイン?はお弁当タイム・・・

徹夜・・・・・

徹夜・・・・・

品数、16品目・・・・

品数、16品目・・・・

ただ顔が書いてあるだけかと思ったら・・・・ 真ん中にソーセージが巻いてあった・・・・ 大変・・・・だったね~

ただ顔が書いてあるだけかと思ったら・・・・
真ん中にソーセージが巻いてあった・・・・
大変・・・・だったね~

パパは場所取りするだけですからね~
こっちのほうが数倍大変! お疲れ様でした~

朝6時半・・・

朝6時半・・・

最近は、組体操って言わないんですよね~
音楽に載せて、ミュージカル見たいです。

R0112736R0112718終わったら、先生泣いてたって・・・
娘が言ってたけど・・・・・
もちろん、ぼくも泣いてました。

そんな娘も、早いもので来年から中学生。
時のたつのは早いものです。

それでは、今日は草刈りでヘトヘト・・・・
昭彦がお送りしました。

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!  
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会      
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》 
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle        
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください               
 にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

夏まつり、反省会

 土曜日のブログにのせましたように

8月3日に行いました 『ハヤコウたのしい夏祭り』第3回 の

反省会をしました(ほぼ2か月経ってますが)(汗)

 

「ただの飲み会でしょー」と思われがちですが

2部構成になってまして

 

最初は、真面目に反省会します

          ↓

 なつ1

 

 

 

 

 

立川アイムホールの会議室をお借りしまして

19:00~20:15 今回の出し物の感想を皆で言い合い

さらに良いものにしようと、

来年に向けての改善策等を、話し合います

 

協力業者さんからも意見が出ましたので

来年はもっと楽しみにしていてください

 

 

で、親睦会の方を、20:30スタートですから・・・・

           ↓

 なつ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 見事な、横断幕?

実は、昭彦君が

徳永工業さんへのサプライズで用意した物なんですが

やはり、何て言うか、それを実行してしまう

当社 外構工事担当 徳永工業 徳永社長さん 😐

 

つわものです(笑)

R0112757

 

 

 

 

 

 

 

いや、途中で書き加えられてました。

最後まで残ったのは、上記のお二人と、昭彦。

ただ昭彦、  最後のほとんどは  ・・・・zzz・・・・

お二人は、 〇時まで飲みっぱなし、しゃべりっぱなし・・・・・でした。
お付き合いできずすみません・・・・ でした。

 

 

集合写真
R0112744

 

皆様、お疲れ様でした。

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!  
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会      
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle        
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください           
     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

左官工事

 ご近所 S様邸 改装工事、進んでます

木工事、内部終わりまして

来週から、塗装工事・内装工事に入ります

 

外回りは

           ↓

 

 さて2

 

 

 

 

 

 

左官工事が始まってます

らす・らす網はり 😕

来週から下塗りに入ります

 

今日は15:00過ぎに現地に行けたのですが

 

その中の1コマ

お客様が、お出ししてくれたお茶をごちそうになってました

                ↓

さて1

 

 

 

 

 

大工、矢田さん。

左官屋 青木左官工業さん 2人

和気あいあいで、楽しそう 😀

 

現場を円滑に進めるには、こういう時間も大切なんですよ 😉

 

 

今日は、これから夏祭りの反省会をします

ので、この辺で失礼します

孝平でした

 

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!  
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会      
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle        
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください           
     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

気持ちよく頼んでいただけると、気持ちよく仕事したくなります!

 

ここ最近、プライベートネタばかりで、
仕事してなさそうに見えるので・・・・
仕事ネタを。昭彦デス。

8月の終わり、当社に来店してくれたお客様。
建売を買ったんだけど収納が少なくて・・・・
食器棚と、洗面化粧台の上に吊戸棚、取り付けご希望。

ku (3)さっそく現地調査。 
うおっ、着けたい場所に引き戸の引き込みが・・・・
こうして、ああして、見切りを先につけておいて・・・・
社長と工事部長が考えて。

ku (5)洗面上の吊戸棚も、企画だとギリギリ・・・・
特注できる? メーカーさんに問い合わせて、
4週間かかりますけど・・・

一見にも関わらず、見積提示後、
とってもよさそうな工務店さんなので・・・・と
即お返事。

納期が確定して、最短日で工事させていただきました。

考え中・・・・

考え中・・・・

ちょ~きれいに完成~

ちょ~きれいに完成~

もっと細部を撮っておけばよかった。 
どうしてもできてしまう隙間を、前日削って塗装して、準備しておいた
見切り材をあらかじめ吊戸棚の後ろに取り付けておいて・・・・
ぴったり、工事部長収めてくれました。
まさに職人技!

気持ちよく頼んでいただけると、気持ちよく仕事したくなる。
これ、自然な摂理です。

そして、お次は吊戸棚。
ku (1)ここで、昭彦次の予定があるため退散。 
無事終わって、無事工事部長戻ってきました。

さて、明日は子供たちの運動会。
早く帰って、場所取りだ!

といっても、いつもの通りもうすぐ24時・・・・・・

 

 

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定! 
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会      
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle        
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください           
     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

秋の一日

一昨日の祝日は、良い陽気でしたね 😀

朝、自宅から会社まで自転車を乗って戻しに来たのですが

風が心地よくて、遠回りしてしまいました 😉

 

お昼をすましてから、家族と気持ちが良いから

何処かへ行こうと。

         ↓

か1

 

 

 

 

 

 

 

 

前に行った

青梅の釜ヶ淵公園へ


  

 

 か2

 

 

 

 

 

 

   か3

 

 

 

 

 

 

か4

 

 

 

 

 

 

 

川に入りたがる息子

でも、水が冷たいからダメだよー

 ・・・引っ張るなー(汗)

              ↓

か5

 

 

 

 

 

 

 

 

 か6

 

 

 

 

 

 

 

 

  石を渡って、ハーイ 😆

 

 川原でバーベキューしてる人や、川に入って釣りしてる人なんかもいて

秋を感じて、楽しかったです 😮

 

孝平でした

 

10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定! 
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

当社が参加している工務店有志の会      
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle      
  アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください             
   にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!