お誕生日会

 

こないだの日曜日、孝平君の粋な計らいで、
当社社長の誕生日会が行われました。

会場は、僕らが生まれ育った、
羽山工務店、1件目の新築、
羽山明夫邸 (築34年)

今は三男大輔君が、奥様と住んでいいるのですが、
12月にbabyが生まれるので、
建て替え計画が進んでおります。
(当然間に合いませんが・・・・)

そこで、近いうちに取り壊せれてしまう予定の、
なつかしい、実家でということで、
大輔君とお嫁さんが一生懸命片づけてくれました。

6畳和室2間続きです。

6畳和室2間続きです。

僕は、前日家族みんなからのプレゼントのほかに、
何か・・・と考えまして・・・・3年前の社長と経理部長宅の、引き渡し式の
オリジナルDVDをよなよな作ってしまったので、

R0113352その、引き渡し式の様子は、 →  サプライズ!引渡し式。

眠くて、写真はどれもピンボケ・・・・

ケーキ屋さんに3回も通って作ってもらった似顔絵ケーキ。

ケーキ屋さんに3回も通って作ってもらった似顔絵ケーキ。

今にも全部食べてしまいそうな、孝平君の息子・・・

今にも全部食べてしまいそうな、       孝平君の息子・・・

わが子3人とじじばば

わが子3人とじじばば

 

あれ? 生クリーム食べない末っ子食べてる?

あれ? 生クリーム食べない末っ子食べてる?

と帰宅後は、夕方6時~ 翌朝?11時まで 
16時間の寝だめをしてしまいました昭彦デシタ。

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!       
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて         
詳しくは HP最新情報を → コチラ    
 ↓ コチラをクリックでも!
sub_00_o

 

 

 

 

11/16(日) は 住まいの学校 in リクシル立川ショールーム
詳しくは、ホームページ最新情報を → コチラ をクリック!   
 ↓ コチラをクリックでも!
B 20141014住まいの学校

 

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、 
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会           
 アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
   ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください     
              にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

内樋屋根修繕

 19号が過ぎ去って

昨日は暖かく

今日は肌寒い

皆様、体調に気を付けて下さいね

 

さて、11日に工事した 小平市K様(リフォームOB様)で

内樋屋根の修繕をしました

 

 まずは、現地調査した写真

            ↓

きや1

 

 

 

 

 

 

雨漏りがしてると言うので、家の中かなと、思っていたら

外部の軒天からとの事

 

きや2

 

 

 

 

 

だいぶ、ほったらかしにしていたと K様

たしかに、かなりボロってます 🙁

 

はしごで、登ってみたら

              ↓

 きや3

 

 

 

 

 

なんだ、この色のついたのは? 😉

 

 

きや4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわー、穴だらけ  😯

水が落ちるべく開いているドレンが、

カラーボールで埋まってしまっています 😯

こりゃあ、ひどい。

 

K様に、状況をお話ししたところ、

「できるだけ、最低限の修理で、なるべく安く出来る方法で」との事 😕

 

 

・・

 

 板金屋さんと、相談しまして

内樋部(ドブ)の部分のカバー工法で、やろうと

              ↓

きや5

 

 

 

 

 

 

新規内樋(ドブ)板金、加工中

見てましたら

かなり、熟練の腕を要す作業でしたよ。

 

朝から初めて、 15:00過ぎに完了

              ↓

  きや6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   きや7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様の息子さんが、塗装屋さんなので

「早めに、塗って下さいね」と、お願いしました

 

 軒天も

              ↓

きや8

 

 

 

 

 

 

 

きや9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪い所だけ、上からカラー軒天ベニヤを貼りまして

四方コーキングして、綺麗に仕上げました 🙂

 

 

 皆さん、家のことで困ったことがあったら

お早めに、羽山工務店にお知らせくださいね

 

孝平でした

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!       
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて         
詳しくは HP最新情報を → コチラ  
  ↓ コチラをクリックでも!
sub_00_o

 

 

 

 

11/16(日) は 住まいの学校 in リクシル立川ショールーム
詳しくは、ホームページ最新情報を → コチラ をクリック!
   ↓ コチラをクリックでも!
B 20141014住まいの学校

 

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                     
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会         
  アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
   ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください           
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

11/16(日) は!

 

今年最大の台風と予想されましたが、 関東圏は大きな被害がなく一安心でした。

さて、11/16(日) 

「いいいろ塗装の日」 

「家族の日」

とネットで検索するとたくさん出てきますが、 他にも自然薯の日etc・・・ → コチラ

実は、”戸田マラソン” の日なのです。
toda先月の完成見学会の後、お施主様E様とのお食事の席で、
ご主人が出る!というので、喜んでその場で申込みしてしまいました。

ところが・・・・
翌日会社に出てきて手帳を確認すると・・・・・
予定が入っている・・・・
B 20141014住まいの学校そう、今日ホームページにUPした、 多摩SW(スーパーウォール)会主催の、
”住まいの学校” の日でした。

30 20141014住まいの学校孝平君に住まいの学校で先生やってもらおうか・・・・ ムリ・・・・
ということで、泣く泣く、断念。
じゃ、代わりに、マラソンを走って・・・・   ヤダ・・・・・

というわけで、10キロレースに出たい方、1名様募集します。

いや、住まいの学校に来ていただくほうが、うれしいですが。
両方募集します。 
詳しくは、 昭彦まで →  haya-kou@yel.m-net.ne.jp

今年も東京マラソン、落選したので、
去年同様、3月の”立川シティハーフ” に出ることにしました。
tachikawa
だれか一緒に出ませんか~ 
昭彦でした。

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!      
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて        
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                     
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会         
  アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
   ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle           
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください          
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

吹き抜けクロス貼り替え

 今日、10月11日は 当社社長の 誕生日

明日、皆で集まって食事会(お誕生日会、と言うのは恥ずかしがると思うので)

をする予定です

また、賑やかな事になるでしょう(笑)

 

さて、タイトルの 「吹き抜けクロス貼り替え」 は

 

 富士見町S様邸で、続けてお仕事を頂きました 😮

玄関 ~ 玄関ホール ~ 階段 ~ 2階廊下 のクロスの張り替えです

            ↓

さく1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い仕上がりです

 

 

さく2

 

 

 

 

 

 

 

 

苦労したのが、この吹き抜け、 この高さ

・・・伝わりにくいかな?

 

もう一枚

             ↓

 

 

 さく3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高ーい(汗)

 

 

 

 さく4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に仕上がりました 😀

 

 

 さく5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工は、インサイド 温井さん

最後の清掃中

温井さん ありがとう 😀

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!      
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて      
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                       
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会          
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》      
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle           
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください              
    にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

ちょっとやってみました。

 

現在新築中のご近所立川市栄町5丁目の賃貸住宅。
近いので自転車で行ってきました。 昭彦です。

A棟は2世帯のテラスハウス

A棟は2世帯のテラスハウス

B棟は1世帯の一戸建て

B棟は1世帯の一戸建て

中では大工さんフローリング貼り作業中。

棟梁、羽山末信さん。

棟梁、羽山末信さん。

 

本田さん

本田さん

 

及川さん(昭彦、孝平のいとこ)

及川さん(昭彦、孝平のいとこ)

そして、仮設トイレの掃除とか、チェックしたら、
缶のゴミを入れているカゴがいっぱいになっている~

ここで自転車で来てるからと言い訳して、そのままにして帰ったら、 
みんなに示しがつかない。
こうなりました ↓ ↓ ↓

よく見る光景。

よく見る光景。

職人さんみんなに笑われながら帰ってきました。

 

 

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!      
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて      
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                      
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会          
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》     
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください              
    にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

床改修工事

 台風19号、おっかないですね

今のままの勢力で、日本列島に来たらと、思うと 🙄

・・

・・・弱まってくれと、願うばかりです

 

 

さて、少し前ですが

3・4日(金・土)で、

ご近所 S様邸で、玄関ホール+洗面所の床改修をさせて頂きました

 

さゆ1

 

 

 

 

 

 

施工前

床が弱い所を、補強してからその上に

新規フローリングを張ります

              ↓

さゆ2

 

 

 

 

 

 

施工後

若干、ブレてますね(汗)

なので、もう一枚

            ↓

 

さゆ3

 

 

 

 

 

 

イクタパワフルフロアーREO クリアバーチ

頑丈に + 綺麗になりました

 

 

 

洗面所も

 

           さゆ4

 

 

 

 

 

 

施工前

床が弱い所を補強、補修してから、

CF(クッションフロアー)張り

             ↓

さゆ5

 

 

 

 

 

 

 

 

頑丈に + 綺麗になりました

 

施工は、大工    矢田さん

     内装工事 インサイド 温井さん

協力業者さんに感謝 😮

 

孝平でした

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!    
  11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて       
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                      
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会          
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》     
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください          
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

感動の引き渡し式(昭島E様邸)②

さて、昨日の続きです。

 

協力業者さん、一人一人からお祝いの言葉。

協力業者さん、一人一人からお祝いの言葉。

そして、人生初、

というか、2回目という方は今のところうちのお客様ではいませんが、

というか、2回目という方は今のところうちのお客様ではいませんが・・・・

そして、メインイベント、 渾身のフォトシネマ(DVD)上映

20分を超える、大作となりました・・・・

20分を超える、大作となりました・・・・

そして、お施主様あいさつ、奥様は始まる前からウルウル・・・
涙してくれました・・・

長編DVD、なんとか最後まで見ていただくことが出来ました。 途中長男君があばれて? 一瞬飛んじゃったり、一時停止になっちゃったり・・・焦りました・・・

長編DVD、なんとか最後まで見ていただくことが出来ました。
途中長男君があばれて? 一瞬飛んじゃったり、一時停止になっちゃったり・・・焦りました・・・ 今となっては笑い話ですが・・・

そのあとは、お施主様あいさつ、

「DVDに感動してしゃべること全部忘れちゃいました」とご主人。

そして、最後にはお施主様から参加の協力業者さん一人一人に、
プレゼント。

しかもメッセージ付で、

しかもメッセージ付で、

そして最後は全員で、記念撮影。
も (2)

無事終わりましてほっとしまして、

そのあとは、忘れるところだった・・・・
僕の長女が、「鍵をさすところの写真撮らないと!」
しっかりものの長女に感謝!

鍵の入刀、その1

鍵の入刀、その1

 

鍵の入刀、その2

鍵の入刀、その2

一生に一度あるかないかの、
”マイホームの引き渡し”という、人生大事な節目を
「銀行の机の上でただ鍵を渡すだけ」では・・・・
少しでも思い出に残していただければ・・・・と思ってやり続けています。

またひとつ、いい思い出をプレゼントすることが出来ました。

終了後は、お施主様家族と、僕の家族で  ”またもやお食事会” 

夜遅くまで楽しい宴となりました。

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!   
  11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて      
詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                     
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会         
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください          
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

感動の引き渡し式(昭島E様邸)①

 

昭島市E様邸、
土曜日にお引き渡し式をしました。

前回同様、外にもレッドカーペット。

前回同様、外にもレッドカーペット。      インターホン取り付け中、須崎電気須崎社長。    と監督ふうがくん。

お施主様が、ハヤコー日記を隅から隅まで見ていただいていて、
「スタッフより先にお客様が現地にいると、グダグダになってしまうんですよね」
とありがたいお言葉。 その時の記事は → コチラ

気を使っていただき、開始時間ぴったりに来ていただいたので、バタバタせずにすみました。

まずは社長あいさつから~

まずは社長あいさつから~

スタートが16:00だったので、子供さんたちが持つかどうか・・・・が心配でした。

続いて、鍵のお引渡し~

続いて、鍵のお引渡し~

この後は、ちびっこプレゼンターにバトンタッチ!

取説ファイル~ 

取説ファイル~  (長女・みう)

初の大役、ヒノキの柱プレゼント(末っ子。ふうちゃん)

初の大役、ヒノキの柱プレゼント(末っ子。ふうちゃん)

スーパーウォール性能報告書は、福原木材さんから

スーパーウォール性能報告書は、        福原木材さんから

 

 

そして、花束贈呈は、うちの長男がくとから、お施主様の長男くんに。

そして、花束贈呈は、うちの長男がくとから、お施主様の長男くんに。

この時までは、長男君もまだまだ大丈夫。

とこんな感じで進みます。 
長くなってしまうので、続きは明日。
ではでは。

 

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!   
  11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて    
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会      
   アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
  ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ! 
きまぐれ更新ですが。
  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください          
        にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

運動会

 4日は、息子の運動会でした

通っている中藤保育園 櫻 の運動会

う1

 

幼稚園でいうところの年長さんなので、最後の運動会になります

 私の父・母(社長・経理部長)と、奥さんのお父さん(義父)も見に来る。

こりゃー大事になったー。

と、奥さんはお弁当作りに

私は、場所取りしなくては、と

昨年の経験を生かし、少し早めに並んでおこうと(7:00開門)、気持ちはあったのですが

なぜか 6:50 に場所についたら

長蛇の列・・・(汗)。あんな方まで並んでるー(涙)

 

・・・結局、三列目

いや、充分 良い席でしたよ・・・(負け惜しみ?)

 

 今年も、武蔵村山市一小のグラウンドをお借りして

             ↓

う2

 

広いんです 😮

 

 

う3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式!    頑張るぞ 🙂 !!

 

今回は、

かけっこに始まり、剣道、障害物競走、親子種目、祖父母と玉入れ、綱引き

マスゲーム、防災ずきんで何とか?と、

出ずっぱりだった息子

良く頑張りました 😀

 

ビデオ録画をしてたので、写真があまりないのですが

 

う4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道! 演武

年長さんは、普段から剣道の授業があるんです

「ヤー!メーン! 元気出すぞー!!」

裸足で頑張る姿は、勇ましかったですよ 😮

 

 

 

う5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祖父母さんが参加できる種目もあって、

あまり乗り気じゃなかった、じーじ(社長)に

「採点競技だから出て」、と お願いして

ばーば(経理部長)と一緒に参加してもらいました

 玉入れです

 
う6

 おっ、じーじ 頑張ってます 😀 (白帽子の人)

 

かくいう私も参加できるのは出ようと意気込んでたので

2種目、参加しまして

綱引きなんかは、それこそ本気で

・・・あんなに疲れるとは(笑)

大の大人(男)が 20人 VS 20人 で綱引きすると

熱量が半端じゃなかったですよ 😆

 

・・・

息子の成長が観れて、

本当に、行けて良かったです

 

孝平でした

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!     
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて    
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会         
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle           
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください       
           にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1dayレッスン けしゴムハンコつくり

 

土曜日は午前中にこの1dayレッスン、そして午後に昭島E様邸の引き渡し式と、
大忙しの一日でした。 

前日夜、引き渡し式で披露する ”完成までの軌跡 ・ 手作りDVD” が
手つかずで会社に泊まり確定。

経理部長、うちの奥様の愛情夜食に、子供たちからのメッセージ・・・・涙

経理部長、うちの奥様の愛情夜食に、     子供たちからのメッセージ・・・・涙

そしてこの日、孝平君の息子の幼稚園最後の運動会の為、
社長、経理部長、そして孝平君、全員不在・・・・・
またもや、我が家総出でお手伝いしてもらいました。

掃き掃除・・・

掃き掃除・・・

お花に、水やり。

お花に、水やり。

と、話題がたくさんあるので、まずは1dayレッスンから。
なんとか準備も整い、

10:00スタートっ!

10:00スタートっ!

今回初の”消しゴムハンコ”
は材を届けさせていただいていて、昭彦がお手伝いに行かせていただいている、
ご近所幸小学校の放課後子ども教室で、素敵なお母様が、声をかけて来てくださって・・・
工務店さんで、”消しゴムハンコ” とかやってるんですよ!
どこで? とお聞きしたら、いつもスーパーウォール会で一緒の大黒屋さんで・・・・
「あの先生が・・・・・、えーっ、世の中狭いですね~」 

そんなご縁で、当社の先生も引き受けてくださいました。

先生お手製の紙袋の材料を入れて準備いただきました。 かわいい~です。

先生お手製の紙袋の材料を入れて       準備いただきました。かわいい~です。

先生の作品が、ずら~り。 みんな、目がキラキラしてました。

先生の作品が、ずら~り。
みんな、目がキラキラしてました。

今回のお題は、お客様に選んでもらって、 ”もみじ” に決定。

一心不乱・・・

一心不乱・・・

インクをつけて、紙に押し付けて・・・

インクをつけて、紙に押し付けて・・・

ぱっと離すと、ほらきれい・・・ って先生のです。

ぱっと離すと、ほらきれい・・・
って先生のです。

めいめいに、先生のハンコも借りたりして、用意してもらったはがきに
ハンコを押して、完成!
短い時間で、それぞれ一つは完成させることが出来ました。
1004 (6)土屋先生ありがとうございました。

先生もブログされていて、記事にしてくれました。
詳しく書かれていて、
そして先にUPされていて、申し訳ありませ~ん。

先生のブログはこちら → 消しゴムはんこ~ワンデーレッスン★イベント報告@立川

また次回も・・・よろしくお願いします!

 

 

 

ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!    
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて    
  詳しくは HP最新情報を → コチラ  

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                  
   haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会        
アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》    
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。  sitetitle          
アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック

 

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください       
           にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

20130930-001-1

 

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!