外部塗装工事

 月曜日から着工させて頂いてます

武蔵野市境南町 K様・G様 外部塗装工事

K様 ・ G様 いつもありがとうございます

           ↓

 きたごと1

  K様邸  屋根塗装 + 雨樋塗装 + 雪止めの取付 の工事予定です 

 

   きたごと2

 G様邸 モルタル部と瓦屋根 以外の木部・鉄部の塗装工事予定です

仕上がりが楽しみです

 

施工は、協力業者の小河塗装さん 

頑張ってます

 

 

次は10/8(火)恒例の ”ハヤコウゴルフコンペ”
今年は鶴ヶ島ゴルフクラブにて行います。

course_east_p

 お申し込みおまちしておりますっ!
詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

次の、”栗田画伯プレゼンツ” 1dayレッスン 決まりました!
10/12(土) 10:00~  お子様も一緒に参加いただけるように 土曜日にしました!  今度は ”バスボム作り”  ですっ(^^;
詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!
昭彦が参加の、多摩SW会 リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できれば

 

 

レインボープール最終日

日曜日孝平君は混んでるところに行ったようですが、
昭彦一家はすいてる所に行ってきました。

いつもお世話になっている、テンションの高いEさんが毎年
気を使って頂き、分けて頂けるレインボープールのチケット。

今年はなかなか行くことができず、最終日の9/8となりました。
皆様ご存じのとおり、日曜の天気はあまりよくなく・・・・

でも末っ子”ふうちゃん”は行く前から、やる気マンマン!

じっさいプールに行くと嫌がるうきわ。

じっさいプールに行くと嫌がるうきわ。

泳いでる・・・・

泳いでる・・・・

僕には珍しく、開園前から待機しまして、いざプルーへ!
ですが、いまいちの表情の子供達・・・・

ふうちゃんは、「ママいな~い」と泣いてます・・・・

ふうちゃんは、「ママいな~い」と泣いてます・・・・

プールに入れば笑顔が戻り・・・ほっと

プールに入れば笑顔が戻り・・・ほっと

 

おねねちゃん、ちゃんと面倒見てくれます。

おねねちゃん、ちゃんと面倒見てくれます。

 

おにいちゃんも、ちゃんと面倒見てくれます!

おにいちゃんも、ちゃんと面倒見てくれます!

おかげで、さむくても楽しめました!

おかげで、さむくても楽しめました!

もっとすいてるかと思ったけど、意外に来てる人いたな~というのが僕の感想。 気温23.5℃なのに・・・・

もっとすいてるかと思ったけど、意外に来てる人いたな~というのが僕の感想。 気温23.5℃なのに・・・・

さすがの、子供たちも12時過ぎには帰る~ となりまして、

1時にはボートに乗ってました。

1時にはボートに乗ってました。

雨の中すべり台でも遊んで・・・・

雨の中すべり台でも遊んで・・・・それなりに楽しんで帰ってきました。

ゲホゲホ言っていた咳が、このプールのせいなのか、
ジョギングのおかげなのか、少しおさまってきました。
昭彦デシタ。

 

次は10/8(火)恒例の ”ハヤコウゴルフコンペ” 今年は鶴ヶ島ゴルフクラブにて行います。

course_east_p

 お申し込みおまちしておりますっ!
詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

次の、”栗田画伯プレゼンツ” 1dayレッスン 決まりました!
10/12(土) 10:00~  お子様も一緒に参加いただけるように 土曜日にしました!  
今度は ”バスボム作り”  ですっ
(^^; 詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓多摩スーパーウォール会ホームページ!
昭彦が参加の、多摩SW会 リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこちらも!

 

 

多摩六都科学館に行ってみました

run 祝 2020 東京オリンピック開催 run

 

昨日の日曜日、目指して行ったわけではないのですが
(ドライブ中にふらっと立ち寄った感じです)

多摩六都科学館に行ってみました

           ↓

たまろ1

通称 田無タワー (正式名称 スカイタワー西東京) の下にある多摩六都科学館
球体がプラネタリウム?

私自身、3~4回目

プラネタリウムでは2回 中 2回 、寝てしまっていますsleepy

いや~ 最初は綺麗だなーと、見入って説明も聞いてるのですが

暗くてあのヒーリング的なナレーションでsleepy

・・・ムードもくそもない ってやつですねcoldsweats02

 

でも今回は、プラネタリウムは満員で観れず・・・coldsweats02
(天気が良くなかったから、けっこう混んでました)

 

展示物を観賞

                 ↓

たまろ2 

 

たまろ3

 息子が食いついていた、幻のリンゴapple

視覚効果で、リンゴが見えるのですが、さわれないapple触れない

しぐさが可愛かったですcoldsweats01

 

大人が行っても、かなり楽しめる内容になってます

混んでて、あまりじっくりとは見れませんでしたが

反射神経を測る機械(アトラクション)
面白かったですよcoldsweats01(モグラたたきみたいなもんですが)

 

 

2013090914190000.jpg

 次回来るときは、時間を調べてプラネタリウムを観ようmist

そして、寝ないようにしようcoldsweats01

と、思う孝平でした

 

 

次は10/8(火)恒例の ”ハヤコウゴルフコンペ”
今年は鶴ヶ島ゴルフクラブにて行います。

course_east_p

 お申し込みおまちしておりますっ!
詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

次の、”栗田画伯プレゼンツ” 1dayレッスン 決まりました!
10/12(土) 10:00~  お子様も一緒に参加いただけるように 土曜日にしました!  今度は ”バスボム作り”  ですっ(^^;
詳しくは → ハヤコウホームページを!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!
昭彦が参加の、多摩SW会 リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できれば

 

 

通勤ジョギング再開!

風邪? それとも重病? 
ゲホゲホ咳がでる昭彦です。

今週は3つのお医者さんに行きました。
(田舎のおばあちゃんみたいです)

火曜日は耳鼻科に、
立って歩くのがやっとの感じの先生(志村けんの感じ・・・わかるかなぁ?)は、
 「耳鼻科だから、喉と鼻は見れるけど、その先の肺とかはわからないよ」
なんて言われて・・・咳止めの薬をくれただけ、

不安になって、木曜日前にインフルエンザを発見してくれた、夜8時からやっている
内科に・・・ 「入るなり熱測ってみて」 、「ちょっとあるね~、たぶん夏風邪」
「一緒に飲める薬出しとくから」 となり、 現在5種類の薬を服用中!

これまた田舎のおばあちゃんみたい・・・・

0906 (1)咳はたまに出ますが、体は元気であります。

金曜日は、肩の骨折の経過診察へ   
骨折のエピソードは  → 以前のブログの記事を  ←クリック!

骨のがだいぶくっついて来たので、そろそろ金属プレートを取る手術を、
10月末に手術となりそうです。 

ジョギングもして良い、と許可が出ましたので、
昨日の帰りと、今日の出勤、 約半年ぶりにジョギングを再開しました~
足の付け根が痛い~ 
ではまた、来週!

次は10/8(火)恒例の ”ハヤコウゴルフコンペ” 今年は鶴ヶ島ゴルフクラブにて行います。

course_east_p

 お申し込みおまちしておりますっ!
次の、”栗田画伯プレゼンツ” 1dayレッスン 決まりました! 10/12(土) 10:00~  お子様も一緒に参加いただけるように 土曜日にしました!  今度は ”バスボム作り”  ですっ(^^;

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 
2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、多摩SW会 リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック
クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できれば

やっぱり人

おととい床屋さんに行って来ました昭彦です。
小さい頃、ずっとお世話になっていた近所のおじさんが
病気になられてやめられた後、スーパーカットに行ったりなかなか合う床屋さんが見つかりませんでした。

そして、前の前の不動産屋(賃貸)に勤めていたとき、
部屋を借りてくれたお客さんが勤めていた、あきる野の床屋さんに行ったのがきっかけ。
大きな床屋さんのチェーン店の一つでそれから20年弱、ずっとそのチェーン店のお世話に
なってきました。

最近は昭島のお店に10年近く通っていました。 いつも閉店ギリギリ(時には過ぎて)に行く
僕に嫌な顔一つせず、気持ちの良い応対をしてくれるお店でした。

5年ぐらい前には、ずっと指名していた人のご実家のリフォームをさせてもらったりもしました。
その方も移動になって他のお店に行ってしまったりしましたが、人は変わっても通い続けれるお店でした。 

最近まで店長をしていた小林さんが、 「やめて独立したんですよ」 と聞いたのが前回行った6月。
どこで 「日野で」
ということだけを頼りに探し当てて、 やっと見つけて行って来ました。

日野市新町に6月オープンの理容室、
Hair studo Rocka (ヘアースタジオ ロカ)” さん

アメリカンテイストのおしゃれなお店でした!

アメリカンテイストのおしゃれなお店でした!

年を聞いたら僕より若かった(^^; この歳で独立! 小林さん。えらいっ!

応援したくなります!  6月にオープンしてまだ3ヶ月! 
”ひま” (失礼!)だそうです!皆さん行ってあげてください! 

sign
 

← クリックするとホームページが開けます! 

次は10/8(火)恒例の ”ハヤコウゴルフコンペ” 今年は鶴ヶ島ゴルフクラブにて行います。

course_east_p

 お申し込みおまちしておりますっ!
次の、”栗田画伯プレゼンツ” 1dayレッスン 決まりました! 10/12(土) 10:00~  お子様も一緒に参加いただけるように 土曜日にしました!  今度は ”バスボム作り”  ですっ(^^;

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 
2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、多摩SW会 リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック
クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できれば