いたちまき

こんにちは 画伯です

1月もあっという間に半分経過

あ~ぁ早い(>_<)

冬の寒さが戻ってきた今日この頃

朝 家から出るのが

辛くなってまいりました(>_<)

 

さてさて

昨年の年末の事

 

もう あと2日で お正月~ぅ

と いう晦日の日

みんなで お家におりましたら(^v^)(^^)(^^)

ちょっと小腹が空いた 姉さん

20160115125900-0011

 

 

 

 

 

 

何か 食べる物はないか

今の私が食べたい物は

あれでもない これでもない

と 冷蔵庫をあさってました

20160115125900-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

少しすると・・・

 

姉さん 何かを見つけたようで

 

20160115125900-0013

 

 

 

 

 

 

姉さん:『 いたちまき って何~?』

画伯:「ん???」

 

 

みなさま おわかりになりますか?

 

ヒントは 年末の冷蔵庫 ですよ

 

 

 

さて 正解は・・・

 

 

 

 

 

\ジャ~ン!!/

20160115125900-0014

 

 

 

 

伊達巻(だてまき)でした

 

姉さん:「伊藤先生の≪伊≫だし~ぃ(>_<)

わたし達とかの≪達≫だし~(^^ゞ

≪いたちまき≫かと思った~^_^;」

 

てなわけで

 ひとつ おりこうになった

年末の姉さんでありました( ..)φメモメモ

 

ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

初!!万座温泉♨

こんにちは 画伯です

今日から 小学校も始まりました\(^o^)/

まあ さっそく 明日から

また3連休ですけどね(・・;)

 

さてさて今日は・・・

画伯家のお正月休み

初!!万座温泉♨ スキー旅行』編です(^^)

 

1/4~1/6 の2泊3日の旅 でした

10:30に家を出発~!

駅に着くと

な な な なんと!!!

 

20160108135335-003

 

 

 

 

 

 

偶然にも

社長と経理部長に バッタリ!!!

こんなことって あるんですね~\(◎o◎)/!

 

で、途中まで電車をご一緒いたしまして

社長:「ケガしないでね~」

画伯:「そうですよね~(>_<)」

社長:「アッ! ちがう

ケガさせないようにね~!」

画伯:「・・・・・・。(ーー;)ソーデスネ」

 

なんつってね

 

正月早々 口げんか仲良く お話ししながら

途中の 乗り換え駅で バイバイしました(^o^)丿イッテキマ~ス

 

1日目は 宿に着いたら夕方でしたので

温泉♨に浸かって(^。^)の~んびりして

2日目はスキーへ!!ヽ(^o^)丿

今年は暖冬ということで

雪不足らしく

スキー場も 一部コースが閉鎖とか

ちょっと 下の土がみえちゃってる部分

もあったのですが

 

なんたって

画伯 十数年ぶりのスキーで

下の方で練習するのがやっと(・_・;)でしたので

全く影響ナッシング~う(^。^)

 

午前中は

子どもらと母(=パパ以外)は

リフトにも乗れず^_^;

20160108135335-005

 

 

 

 

 

 

 

あれ?!

転んで尻もちをついたら

どうやって 立ち上がるんだっけ??

なんて状態でした(^_^;)エヘヘヘ

 

一方

子ども達は まだ人生で2~3回目の

スキー場なもんで

(しかも 小さい時はソリ遊びでしたからね(^_^;))

まだ 滑れませんもんで

 

スキー板を手に持って

ちびっこゲレンデで ちょっと 歩いて上がっては

スキーを着けて滑る

なんて 練習をしていたんですが

 

少しすると

姉さん&パパ ペア

リフトに挑戦!

20160108135335-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトを降りて

横に移動したものの・・・

全く 下に滑ってくる様子もなく

????

 

後から聞いたところによると

上の方は結構 急で

始めの一歩が なかなか出せなかったそうです(>_<)

 

それでも

何とか がんばって下りてきて

 

疲れたし

もう 1回滑ったら

そろそろ 休憩しようか~

と言う頃

 

「僕ちゃんのスキーがはまらない事件」 勃発!!((+_+))

20160108135335-004

 

 

 

 

 

 

 

もうね よくありますでしょ~オ(~_~)

疲れてきて

でも うまくスキーがいうこときかなくて

お互いイライラ状態ですよ(^_^)ハハハハ

 

結局 原因は・・・

ビンディングが上がってなかっただけ

というね・・・(=_=)ア~ア

入るわけありませんよね・・・(゜゜)

僕ちゃん&母さんペア

それに気づくまで 数分・・・(゜゜)

無駄に力を使い果たしましたョ(ーー;)

 

 

休憩後

画伯もリフトに挑戦!!

確かに 上の方は急斜面で

20160108135335-006

 

 

 

 

 

 

 

ビビりながらも

何とか ボーゲン

雪を削りながら下りてきました(^_^;)テヘッ

 

次は

高速リフトに乗って

迂回コースに チャレンジ!!

20160108141755-007

 

 

 

 

 

 

 

 

お~

迂回コースは 雪質も最高で

とっても快適~♪

 

画伯 徐々に感覚を取り戻してきましたよ~♪

とはいえ・・・

十数年前 スキーに行っていた頃も

たいして上手くはなかったので(^_^;)

 

この 迂回コース

平らな な~んにも無い所で

転んだりするんですけどね(^^ゞ

 

 

そんでもって

スキーで疲れた身体に

20160108135335-007

 

 

 

 

 

 

温泉が気持ち良かった~\(^o^)/

乳白色の濁り湯で

効きそ~な硫黄のにおい

前が見えないくらいに立ち込める湯気

湯治でも有名な 温泉ですものね

朝 夕方 夜 と

温泉三昧でした~\(^o^)/

帰るころには

身体から硫黄のにおいがしてましたよ(^^)

 

 

 

そうそう!!

とっても ありがたいことに

子どもは スキーレンタルもリフトも

無料でしたよ\(◎o◎)/!

 

そんな こんなの

『初!!万座温泉♨ スキー旅行』

 

機会がありましたら

みなさまも 是非行ってみてくださいね(^_-)

おススメです!

 

あっ!そうそう

ちなみに

本日 ハヤコウ事務所に

新年のご挨拶&打合せにみえた

協力業者の

進和住設 飯野さん は

進和住設 飯野さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い時

スキーでよく万座に行ったんだそうです

 

ちなみにのちなみに

画伯は 新潟方面が多かったです

 

みなさまの おすすめスキー場はどこですか?

今度教えて下さ~い(^^)

 

はい ではでは 今日は この辺で~(^.^)/~~~

 

今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/

20160107164710-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯は 今日からお仕事始めでございました

 

子ども達は 明日 (1/8)から学校です

 

というわけで

昨晩の 寝る前の一コマ↓

20160107164710-0012

 

 

 

 

そんなもんですよね・・・(ーー;)

良いの良いの 母さん頑張るから

 

さてさて そんな

画伯家の 冬休み

の様子をご報告~う(^^)

 

年末は・・・

子ども達は メインイベントに向けて

1日1日コツコツと

冬休みの宿題

片付けて

 

画伯は

残していた大掃除 ガラス拭きを片付けたり

1/16(土)開催予定の

1day lesson 『プラ板づくり』の試作・型紙・・・など

下準備 下準備~♪

なかなか 楽しくて 夢中になっちゃいますφ(..)コウシテ アアシテ

 

そして

大晦日は

先日お引渡ししました

T様から いただいた美味しいお蕎麦を食べながら

“魔裟斗VS山本KID”を観戦しまして

20160107164710-003

 

 

 

 

 

あ~幸せぇ(^。^)

おかげさまで

美味しく無事に年越しできまして

 

 

お正月明けは・・・

姉さん達5年生が 学芸会で演じた

劇団四季の『エルコスの祈り』

の 鑑賞へ (in浜松町)

 

なんか 学芸会で 頑張ってたみんなを

思い出して ちょっとウルウル(T_T)したり

さすがは 劇団四季!!

面白くて 笑える場面も多く

大満足でした(^u^)

 

そして そして

冬休みの

メインイベント!!

画伯家 初!!万座温泉♨ に

スキー旅行に行っていきました~(^^)

このお話は また明日お届けしたいと

おもいま~す\(^o^)/

 

みなさまは どんなお正月を

過ごされましたでしょうか?

普段 ガンバっている身体を

十分休ませてあげられましたでしょうか?(^^)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

今年もお世話になりました

こんにちは 画伯です

12月も残すところ 数日となり

画伯家の大掃除は

あと 窓ガラス1枚

を残すのみとなりました\(^o^)/

 

そして

本日は ハヤコウ仕事納め

っちゅうことで

毎年恒例の事務所の窓ガラス拭き

も無事 終わりました~♪

20151228181843-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

只今 縄跳びに夢中の娘は

20151228181843-0013

 

 

 

 

 

 

 

来年 さる年年女でございます

 

ちなみに の ちなみに

野球小僧の僕ちゃんは

20151228181843-0014

 

 

 

 

 

 

戌年でございます

 

ではでは

みなさま

良いお年を~\(^o^)/

20151228181843-0012

 

 

サンタさんありがとう

こんにちは 画伯です

今日はメリークリスマ~ス(^○^)

ホワイトクリスマスどころか

なんだか暖かくて

ビックリ!!^_^;

マフラー要らずですね(*_*)

 

さてさて

昨日はクリスマスイブ

画伯家にも サンタさんがやってきたようで

今朝

子どもたちが

部屋のドアにかかっている

プレゼントを見つけました!!

 

まずは 姉さん

20151225110247-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

レギンスやトレンカ あったか靴下などなど

これで 冬支度はバッチリだね(^o^)

早速 今日 2学期最後の終業式に

キラキラ付スパッツを

穿いて行きましたよ~(*^。^*)カワユイ~

 

僕ちゃんは

な な なんと

20151225110247-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

3DSのソフト

 大好きなファミスタ新しいやつです

今 持ってるやつは 大分前のバージョンで

選手も当時の方たちでして

とは言え 当時の名選手たちですから

それなりに楽しんではいたのですが

今度のには

なんと ソフトバンクの柳田選手が入っており

僕ちゃんいわく

「これはギタが入ってるからすごい」らしいです^_^;

 僕ちゃん うれしすぎて

サンタさんが まだ居るであろう

お空(でも家の中なので 天井に)向かって

20151225110247-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

ですって(^_^.)

 

そんでもって

プレゼント袋の中には

母さんの分まで 入ってました~!!

20151225110247-0014

 

 

 

 

 

 

 

 

もらっちゃいました~(^^)

 

一通りプレゼントを堪能しましたら

何やら

子どもたちが

 コソコソ ごそごそ と・・・

ん???

 

 

すると

20151225110247-0015

 

 

 

 

 

 

母さんに

プレゼント ですって\(◎o◎)/!

20151225110247-0016

 

 

 

 

 

 

 

きゃ~うれしい!!(^O^)

20151225110247-0017

 

 

 

 

 

 

2人でおこづかいを出し合って

買ってくれたそうです♬(^O^)

早速 朝ごはんの後で

ストロベリーティー

淹れて飲んできましたよ(*^。^*)ホッコリ

 

 

でもね

子どもたち

ホントは・・・

昨夜 ママが寝たら

コッソリ ママの枕もとに

プレゼントを 置いておく予定だったそう^_^;

 

そんなこととは つゆ知らず・・・(ToT)

母さん いつもは 夜9:00 子どもたちと一緒に

就寝するのですが

昨夜は

20151225110247-0018

 

 

 

 

 

って 僕ちゃんに言われたんですが・・・

 

こんな時に限って

20151225110247-0020

 

 

 

 

 

 

 

 

明日申込み締めきりの

学校の写真販売の申し込み

まだしてないことに気づき

 あわてて 写真選び開始~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

20151225110247-0019

 

 

 

 

 

 

なんつって

なかなか 寝なかったので

子どもたちは

起きていられるわけもなく

先に 眠りについたのでした・・・(^_^;)

 

姉さん 僕ちゃん

 ごめんね~(^_^.)そして

どうも ありがと~(^○^)ウレシカッタヨ~

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^^)/

動き始めました

こんにちは 画伯です

本日は もう一ちょ!

 

以前にもお伝えしましたが

画伯 小学校の役員で

今年 初めて選考委員になりました^^;

(次年度のPTA役員さんを決める為の委員です)

活動期間は まさに!!

今月あたりから 本格的に始動しました

 

今回 感じている事

20151217145702-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯 感動が止まりませんよ!(^^)!

 

と言いますのも・・・

活動の画伯の勝手なイメージでは

20151217145702-0012

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

訪問した先で

「厄介なのが来た~(ー_ー)!!」

とばかりに 扱われると思っていたら・・・

20151217145702-0014

 

 

 

 

 

 

みなさま ゆっくりされたい時間なのに

もう それは それは

すごく 暖かく出迎えて頂き

話を聞いていただいて

 

『昼間も土曜も仕事で

すぐにお返事は出来ませんが

小学校には 家の子供たちが みんな

お世話になるんだから

お役に立てるなら 考えてみます』

 

とか 出来ることならという

お考えの方が

ほとんどで

邪険にされるんだろうな~なんて考えていた事が

ホントに私恥ずかしいでございます(>_<)

感動しまくりでございます

 

そして もう一つ

今回の選考委員の委員長になられたSさんの

考え方も素晴らしくて

(毎年 どの委員会も恒例ですが・・・)

委員長は ほぼ アミダくじが くじ引きで決まります(^_^;)

20151217145702-0013

 

 

 

 

 

 

 

今回の選考委員も

例外なく アミダで決まったのですが

もう Sさん適任!!でございました(^^)

 

活動の第一段階で

まずは 次年度役員さん立候補や推薦を募り

推薦で お名前の挙がった方を

ご訪問するのですが

 

推薦でお名前の挙がった方たちは

今じゃなくても これから先のPTAを

されていく方だと思うので と

もうそれはそれは

推薦されている方への敬意を持って

と~~~~~っても丁寧

進めていかれるので

 

だから この訪問先でも

暖かく迎えて下さることに

繋がっているんだろうな~(T_T)

と しみじみ感じている 今日この頃でございます

 

画伯 始めはしぶしぶ 選考委員になってしまったのですが

なんだかすご~い 良い経験をさせていただいております

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

新築T様邸にて・・・

こんにちは 画伯です

ハヤコウのある立川市

昨日は 昼間コートが要らないくらい暖かかったです(^^)

今日は 一転 チャリに乗るのに

手袋が無いと 指先が冷た~くなってしまう寒さ(>_<)

お昼頃 雨もパラつきましたよ☂

 

そのお昼の雨☂が上がった後

只今 新築工事中のT様邸へ

向かった画伯。

現場で作業中のクロス担当温井さん

20151217153024-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅用火災報知器をお届けに上がりました(^。^)

現場のでは

水道屋さん後藤さんが作業中でした

後藤設備 後藤さん イラスト②

 

 

 

 

 

 

 

 

チャリを停めて

画伯:「お疲れさまで~す」

と歩いていきますと・・・

20151217145702-0015

 

 

 

 

 

 

後藤さんに

注意されてるそばから

ツルっと・・・(^_^;)

20151217145702-0016

 

 

 

 

 

まあ ひっくり返らなかったので

良しとしましょう^^;アハアハ

 

そんな後藤さんのお昼ご飯は

いつも

愛妻弁当だそうです(^o^)丿イイナ~

 

画伯、母となった現在

ハヤコウでお仕事の日は

自作の手抜き弁当です(^_^;)

誰かに作ってもらったお弁当って

開ける時ワクワクして

美味しいですよね~(^u^)

そうだ!!後藤さん

今度 画伯のお弁当と交換しませんか?(^o^)丿

(そんな 手抜き弁当いやだって?!(ーー;)デスヨネ~)

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

産まれた時から?!

こんにちは 画伯です

なんだか 今日は冷えますね~(>_<)

みなさま 風邪など引いていませんか?

ハヤコウ事務所では

孝平君が 鼻声です(゜゜)ダイジョウブ??

TVでは風邪薬のCMも流れ始めましたね

お家に帰ったら ≪手洗 うがい≫を忘れずに!

しっかり睡眠をとって 風邪予防しましょうね

 

さてさて今日は・・・

画伯 先日 NEW自転車GETしました~\(^o^)/

20151214150400-0011

 

 

 

 

 

 

言わずと知れた

ペーパードライバーの画伯

どこへ行くのもチャリなので

今回も電動アシスト付です(^_^;)

 

前の自転車

娘の出産祝に 叔父に買ってもらったので

かれこれ10年 ほぼ毎日乗りました

 

最後の方は 電動機能が壊れ

ブレーキとタイヤの交換も必要な時期だったので

思い切って

買い換えちゃいました(^o^)丿

 

その前のチャリには

20151214150400-0012

 

 

 

 

 

 

こうゆうハンドルに引っかけるタイプ

後付けの補助いす

を付けていました。

これが 買い物で

荷物がいっぱいの時など

荷物が載せられるので

とっても便利

子ども達が乗らなくなった後も

ずっと着けたままにしておりした

 

そんなある日のこと

1か月に1回のお茶当番が回ってきたので

その前日の練習のお迎えの時に

お茶道具一式を持ち帰ります

20151214150400-0013

 

 

 

 

 

 

ちょっと数が多いのでね

グラウンドの隅に置いた自転車まで

チームメイトのママが

運ぶのを手伝ってくれました

 

こんな時にもやっぱり補助いす便利~

補助いすのとこにポットを置いてもらって

と・・・。

20151214150400-0014

 

 

 

 

 

 

ママ:「えっ??

って

なんですか?

ママ曰く

ママ:「ここに 僕ちゃん乗ってたの??

    この隙間に入ったの??」

だそうです(^_^;)

と言いますのも・・・

引っかけるタイプの前かごって

20151214150400-0015

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ~ぃ

20151214150400-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の頃は

毎日 こんな感じで

乗れてたんですよ(^_^;)

 

と言っても

今の僕ちゃんしか見たことないですからねえ~

とても想像出来ませんよね(^u^)

20151214150400-0016

 

 

 

 

 

 

 

なんて お決まりのやり取りなんかして(^^ゞ

 

さすがに 僕ちゃん

産まれた時から今の大きさだったら

やっべ~えっぞ

(↑コロコロチキンペッパーズ風にお読みくださいませ)

 

20151214150400-0017

 

 

 

 

 

 

 

年長さんくらいからですかね

ぐんぐん成長してきたの(^v^)

そんな僕ちゃんですが

でもね

まだまだ

た~~くさん食べて

た~~~っぷり寝て

おもい~~っきり野球やって

まだまだ 大きくなって良いからね\(^o^)/

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

乳歯

こんにちは画伯です

なんだか12月に入った途端

バタバタ\(゜ロ\)(/ロ゜)/しているのは

私だけでしょうか?(^^ゞアレ??

 

さてさて今日は

先月(11月)の事・・・

娘の奥歯の乳歯がグラグラしておりました

20151210115136-0011

 

 

 

 

もう ほとんど根は吸収されており

歯茎一枚状態

20151210115136-0012

 

 

 

 

 

ず~~っと こんな感じだったので

画伯:「抜いちゃいなよ~(^_^;)

  社長に抜いてもらう~?」

なんて 言いますと・・・。

20151210115136-0013

 

 

 

 

 

と 娘。

20151210115136-0014

 

 

 

 

 

そうでっか

まあね そうゆうなら

それでも良いけど

20151210115136-0015

 

 

 

 

 

画伯:「抜けた歯をちゃんと持って帰ってきてね!!」

と言いますのも

 

ハヤコウHPのプロフィールにも

ちょこっと載っておりますが・・・

娘を産んだ時から休業中なもので・・・ブツブツ

もう名ばかりなもんで・・・モゴモゴ

大きな声では言えませんので・・・ヒソヒソ

小さい文字で・・・

画伯一応・・・。 歯科衛生士 なもんで・・・。

 

 歯は命

 歯大好き

人間でございまして

 

もちろん

子ども達の

今まで抜けた乳歯も

20151210115136-0016

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

歯の形の小物入れに

抜けた日付を書いて保管しています(^^)

 

ところが・・・

12月に入ってすぐ

学校から帰った姉さん

姉さん:「今日学校で歯抜けたよ~!!」

画伯:「抜けた歯は~?」

20151210115136-0017

 

 

 

 

 

 

あ~あ~

残念(T_T)

抜けた乳歯ちゃん 無くしちゃったそうです

 

残念だけど

仕方ないか~(>_<)

と。

 

あきらて

洗濯機を回そうと

思ったら・・・

20151210115136-0018

 

 

 

 

 

なんか 固いものを踏みましたよ~(^_^メ)

もう~!!

また 子どもらの食べこぼしの

米粒の固まりですよ~(ー_ー)!!

20151210115136-0019

 

 

 

 

 

よ~く

よ~く

よ~く

見てみますと

 

 

 

 

20151210115136-00110

 

 

 

 

 

 

失くしたと思った

乳歯ちゃん

ではありませんか~!!\(◎o◎)/!

キャ~良かった~!!(^O^)

学校で失くしたものと思って

あきらめてましたら

まさか 家の中に落ちてるなんて

奇跡でございますね\(^o^)/

見つかった乳歯ちゃん

無事 乳歯boxに仲間入りしました(^^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

大掃除始めました

こんにちは 画伯です

今日は秋晴れの立川市

洗濯物が良く乾いてくれそうです(^^)

 

さてさて今日は・・・

 

画伯の出勤時間は

20151127154605-0019

 

 

 

 

 

 

朝9:30

これは 4年前ハヤコウに勤め始めた時

娘は小学1年生

息子は幼稚園の年中さんだったので

息子を幼稚園に預けてから出社すると

9:30位かな~ と決まったのでした

 

ちょっと前に

ハヤコウ事務所のお隣様のお家の

塗装工事をさせて頂いた時の事

職人さんたちの朝は早く

(朝が苦手な画伯は ただただ尊敬であります(゜゜)スゴ~イ)

9:30ギリギリにノコノコ出勤しますと

もう とっくに作業開始されております

20151127154605-0020

 

 

 

 

 

ハヤコウの塗装担当:小河塗装小河社長

「わっ!重役出勤じゃん!」

なんて

驚かれたりして(^_^;)ハハハ

 

そんでもって

出勤した後は

まずは テーブル拭き~(^o^)丿

20151127154605-0013

 

 

 

 

 

 

いつものように拭いていますと

ふと 後ろの棚の上が気になり・・・

大掃除始めちゃいました(^_^;)

20151127154605-0014

 

 

 

 

 

 

処分して良い物かどうか、書類たちは画伯では判断できませんので

デスクで作業中の主任に

「これは~?」

「こっちは~?」

と聞きながらね

処分するもの 残すものと

仕分けていたんですが・・・

 

もうあり過ぎて

しまいには

20151127154605-0015

 

 

 

 

 

 

 

見に来てもらって

20151127154605-0016

 

 

 

 

そんな こんなで

20151127154605-0017

 

 

 

 

 

 

 

おそらく 2008年から手つかずだった(と思われる)棚の上が

20151127154605-0018

 

 

 

 

 

スッキリ 広々スペースが出来ました\(^o^)/

 

これで

2月のハヤコウもちつき大会の時に

配膳のあれこれ置き場に有効利用できるはず~(*^。^*)

 

と次は どこの大掃除をしようかな~♪

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~