スラパン

こんにちは 画伯です

今日の立川市 ハヤコウ事務所周辺

☂が朝から よく降っておりました

 

先ほど 事務所に寄ってくれた

外壁担当の名取屋興産:鈴木さん

名取屋 鈴木さん

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は

只今 「昭和記念公園みどりの文化ゾーン」で開催中の

≪オクトーバーフェスト2015≫ に

行く予定だったそうですが

雨で残念(^_^;)

他の室内飲みに変更だそうです(^o^)

今度行ったら どんなか感想聞かせてね(^^)

 

さてさて 今日は・・・

4月から 地域の少年野球を始めた息子

今の課題は

【スライディング】

でございます

 

チームメイトたち

練習中も バンバン滑ります

カッコよく決めてますな~ぁ(^^)

20150703155918-0014

 

 

 

 

 

一方 僕ちゃんは

20150703155918-0015

 

 

 

 

 

 

こんな感じ~ぃ

 

スライディングしないと

アウトになるのはもちろん

ケガをすることもあるとか

 

で さっそく パパが

スライディングパンツ

略して 〝スラパン″

なる物を用意

20150703155918-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

両脇にパットが縫い付けてあり

少し厚くなっております

これを ユニフォームの下に

穿くんですって

こんな 野球アイテムもあるんですんね~(^_^)

 

毎週 土・日 と練習がありますからね

白と黒 2枚用意したのですが

違うメーカーの物で

白の方が パットがちょっと厚めでございます

さっそく スラパンを穿いて

練習に励んでおります(^o^)丿ガンバレ~

 

と・・・。

週の半ばの夕方

キャプテン母より

今週末の予定メールが届きました

さっそく読み上げますと

画伯:「土曜日は 練習試合で

    日曜日は 夏季立川大会の試合 だって~」

と それを聞いた 僕ちゃん

いつも 家族の予定を書く黒板に

何やら書き始めましたよ

20150703155918-0012

 

 

 

 

 

 

そうか~ 試合の予定を書いておくのかなφ(..)メモメモ

集合時間・集合場所は

毎週変わりますのでね

間違えないようにしないとね!(^^)!

なんて思っていましたら

 

 

黒板には・・・・

 

 

 

20150703155918-0011

 

 

 

 

 

 

 

と 書かれてありますよ

 

みなさま おわかりですか?

そうです

スラパンの色です

日曜日 大会の試合⇒白(厚め)を穿きたい

だから

土曜日に 白を穿かないように

「土曜日 黒 ・ 日曜日 白」

と 穿いていくスラパンの色が書かれておりました

ハハハハハ(ーー;)

 

はいでは 今日はこのへんで・・・(^o^)丿

 

 

 

アメとムチ

本日は 続きまして もう一つ ・・・

 

先日 立川市の手話サークル連絡会の行事で

≪立川防災館≫見学・体験ツアー

があり

画伯も娘を引き連れ 参加してまいりました(^^)

 

参加者は

立川市の4つの手話サークル員の希望者

聾者(聴覚障害者)・聴者 合わせて 総勢39名!

大所帯となりました\(^o^)/

 

 

まずは みんなで ランチtime~♪

4階休憩コーナーで持参の昼食をとることもできますので

今回は 以前にも登場しました

本番に強いHさんが担当で

お弁当を手配してくれて

ハヤコウのご近所のお弁当太一さんのお弁当をいただきました

お野菜た~っぷりで

お味付もとっても美味しくて

みんなでおしゃべりしながら

楽しく美味しくいただきました~( ^^) _U~~

 

ランチも終わり

午後からは 2グループに分かれて

煙体験地震体験シアター消火体験AED体験

ですヽ(^o^)丿

 

 

と ここで ・・・。

画伯  手話通訳 挑戦の機会を頂きました

大先輩に見守られ

煙体験 のコーナーを担当することに・・・

 

防災館の担当の方が

≪煙の恐怖≫

≪もし 火災に遭遇してしまった時に注意すること≫

≪避難の方法≫ 等・・・

説明して下さるので

それに合わせて手話通訳をしていくのですが

 

やっちまいましたよ~(-_-;)

係の方の喋りに 着いて行けず 遅れ 思考停止

手も動かせず 固まり・・・

再起不能状態となり

 

それを見かねた 大先輩に

交代していただきました

 

 

その後も

折りを見て交代し

通訳の機会をいただき

一人 滝のような 冷や汗をかきながら

なんとか 煙体験コーナーは終了しました(-_-;)

 

 

 ハ~~~ア

20150702102003-0013

 

 

 

 

 

 

いや~もう いっぱいいっぱいでしたよ~(ーー;)

一緒に来ていた娘のことをスッカリ忘れるほど(>_<)

 

 

ふと 我に返りますと

娘が 横に・・・

20150702102003-0014

 

 

 

 

 

 

微笑んで 慰めてくれました(=_=)アリガトウ

と その後

AED体験へと進み

 

まさかの

 

20150702102003-0015

 

 

 

 

 

 

 

ムチですよ

さすが 娘です

容赦無しです

 

そんな こんなで

デビュー戦 惨敗でしたが

ここで 挫けませんよ~!!(^o^)丿

まだまだ これから

聾者(聴覚障害者)にきちんと情報を伝えられる

通訳になるべく がんばるぞ(^o^)丿

はい ではでは 今日はこのへんで・・・

 

 

整理整頓

こんにちは 画伯です

あっという間に7月ですね(@_@;)

ギリシャの財政破綻

箱根山の小規模噴火

錦織圭君の左ふくらはぎのケガ

などなど・・・

心配なニュースが多々ありますが(>_<)

しかっり 前を向いて進んでいきましょう!

 

 

さてさて 今日は・・・

何回かブログのネタになっておりますが

整理整頓が苦手な僕ちゃん

 

学校からのお手紙が

数日遅れで 出てきたり

返答の必要なプリントが

くしゃくしゃで出てきたり

20150702102003-0011

 

 

 

 

 

 

「なんですぐ出さないの~!!」

「くしゃくしゃにしちゃダメじゃん!!!」

と 、日々 説教でございます(ー_ー)!!

 

すると・・・

先日

プリントが また くしゃくしゃになってしまったようで・・・

このまま出したら怒られる~(>_<)と思ったのでしょう

こっそり

20150702102003-0012

 

 

 

 

 

 

 

プリントを両手ではさみ

必死で シワシワ伸ばしてました(^_^;)

 

あゆみ(通知表)の整理整頓の欄

がんばろうできる

に〇が付くのは

まだまだ 先ようです(^^ゞ

今日のハヤコウ事務所

こんにちは 画伯です

みなさまお元気でお過ごしですか?

今日はちょっとジメジメしますね~(>_<)

今は 梅雨ですからね

仕方ありませんよね(^^)

 

そんな梅雨らしい陽気の

今日この頃ですが

アジサイがキレイで

うれしいですね~(^^)

 

さてさて今日のハヤコウ事務所

午前中のことです

さあ お仕事お仕事と

パソコンを 開けますと

『〇〇〇(何とか)エラー』とな

何回「キャンセル」をクリックしても

消えませんよ(>_<)

20150625165455-0011

 

 

 

 

 

 

朝は みなさまメールの返信とか

いろいろ忙しいですからね

 

20150625165455-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯:「ほーい 待ってマース」( ^^) _U~~

 

と 、、、、

後方の社長デスクから

前方の私たちの

そんなやりとりを 見ていた社長

 

社長:「真ん中に出るやつ?」

20150625165455-0013

 

 

 

 

 

と・・・・。

ちょっと ちょっと~ 社長~ぉ

いくら 画伯が パソコン苦手っていっても

それぐらい知ってますよ~(ーー゛)

 

なんかね 「バッテン」が白っちゃけてて

≪押せませんよ~≫みたい

になってるんですよ~(;一_一)

と 思いながらも・・・

 

まあね 一応ね 押してみましたよ

 

 

すると・・・

なんと・・・

まさか・・・

20150625165455-0014

 

 

 

 

 

 

 

画伯:「社長~っ!!  消えましたよ~!!\(~o~)/」

社長:にやり(^u^)

 

そんな こんなで

社長に助けられ

本日の画伯のお仕事

7月に配布予定の

瓦版45の編集作業が

無事進められたのでした(^o^)丿ハハハ

 

はい ではでは 今日はこのへんで(^^)/

 

嬉しいな~! 旬の頂き物\(^o^)/

こんにちは 画伯です

今日の立川市 朝から本日は梅雨らしく☂☂☂

(降ったり止んだりしてますが)

 

梅雨に☂が降らないと

お野菜が高騰したり

夏場の水不足とか

いろいろ大変ですからね(^_^)

 

そうそう 私ごとですが

20150619095410-0011

 

 

 

 

 

 

 

娘と一緒に

20150619095410-0012

 

 

 

 

 

 

 

髪の毛切ってきました~\(^o^)/

いや~~あ シャンプーが楽!!

切った髪は

20~30cmありましたましたかね~

切り終わった床の 大量の黒髪

なかなかの見応えでしたよ(^^)

 

さてさて 今日は・・・

先日の夜

手話の研修会の帰り道

昭彦主任からLineが入りまして

見てみると

20150619095410-0013

 

 

 

 

 

 

とな

言わずと知れた

画伯家の就寝時間は

子供だけでなく 大人も

ふだんは

夜の9:00

 

でもね 今日は

安心してください!起きてますよ!

( ↑ 『とにかく明るい安村』風に お読み下さいね(^^))

 

さっそく 自転車を路肩に停めて返信

20150619095410-0014

 

 

 

 

 

 

 

と その後しばらくして

 

 

主任より またお返事が・・

 

 

20150619095410-0015

 

 

 

 

 

え~~ッ

あら~~~~ッ

やだ ホントだ~~ッ(>_<)

 

読み返してみたら

わらび(蕨)って書いてある~~~!!

 

つい先日

娘と わらびもち を食べたもんでね

わらびもち に見えたのね~(^_^;)エヘヘヘ

冷静なツッコミ返信ありがとうございます

 (^_^;)アハアハアハ

 

で 翌朝 通勤途中に

T様より頂いたわらび

 届けていただきました (^^アリガトです

20150619095410-0016

 

 

 

 

 

 

 

毎年のことながら

T様 あく抜きも済ませていただいており

ありがたや ありがたやm(__)m

さっそく 夕飯にいただきましたよ~♪

画伯家は

(昨年はお浸しで)

今年は 油あげと一緒に煮てみました

美味しくて ペロッ

食べちゃいました(*^。^*)

美味しいわらび」ごちそうさまでした~!!

はい では今日はこの辺で・・・(^o^)丿

 

 

初登板\(^o^)/

こんにちは 画伯です

今日はお暑うございますね~^^;

予想最高気温は30°でしたかね

みなさま 熱中症に ご注意ですよ(>_<)

 

さてさて

昨日の日曜日

練習試合

僕ちゃん 初登板しました(^^)v

20150615154605-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

練習試合 ということで

両チームとも

人数が まあまあ揃っていたので

午前中は3年生以下チーム

午後は4年生チーム

と分けて対戦しました

 

僕ちゃんのいるチームは

4年生以下=3部です

(ちなみに・・・

5年生=2部

6年生=1部

と分かれてございます)

 

ふだんは

4年生がエースを務めてますので

午前中の3年生以下チームの試合で

お鉢が回ってきた

という次第でございます(^^)

 

もう一人の3年生ピッチャーの

後発で 残りの2回を投げました

20150615154605-0012

 

 

 

 

 

 

貫禄ある投げっぷりで

きっちり抑えて

チームの勝利に貢献

試合を盛り上げてくれました

 

初登板ということで

1球投げるごとに

「ウオ~!!良いじゃん!」とか

「そうだ!いいぞ~」なんて

 

コーチたちや

応援に来ている お母さん方

チームのみんなが声をかけてくれまして

 

母さん 感動してしまいました(T_T)ウルウル

 

良いチームメイト・良い監督・コーチ

そして あたたかいママたちに支えられ

どんどん上達していく

この子たち

伸びしろいっぱいです\(^o^)/

 

さてさて

そのころ 姉さんは

大好きなちびっこ(チームメイトの弟・妹たち)

に囲まれ

20150615154605-0014

 

 

 

 

 

将来の夢「保育士さん」を満喫

 

ほぼ 毎週 土日 朝から夕方まで

野球の練習があるのですが

僕ちゃんは 当然弁当持参ヽ(^。^)ノ

そして

すっかりチームの保育担当という地位を確立し

チームに溶け込んでいる娘も

20150615154605-0013

 

 

 

 

 

 

毎週 弁当持参で

通っております(^^)v

なので・・・

母の画伯よりも

チームメイトや

コーチ・パパ・ママ・弟・妹たちの

お顔とお名前を わかっています(^o^)丿

 

そんなこんなで

画伯家は ただ今 少年野球LIFEに

どっぷりはまっております(^^)v

 

はい ではでは今日は このへんで~(^o^)丿

 

武勇伝

こんにちは 画伯です

今週から 小学校のプールの授業が

始まりましたよ\(^o^)/

気温と水温の関係で

入れたり 入れなかったりするんですよね~(^。^)

子ども達 今日は 入れたかな~

 

さてさて 今日は・・・

 

先日の事

7月中旬にお配りする予定の

ハヤコウ通信45』 の内容を

昭彦主任と相談してました

20150611135334-0011

 

 

 

 

 

お~良いですね~φ(..)メモメモ

 

と、 画伯 ≪武勇伝≫で

思い出したことがありましたよ~

娘:(現在小5)の武勇伝

 

3年ほど前

娘 小学2年生頃の事

 

立川市の小学校では

3年生になると「自転車教室」

という行事がありまして

自分の自転車で

校庭に引かれたコースを 実際に 走行します

 

で その自転車教室の前に

じいちゃんに NEW自転車 をば

買ってもらった 娘。

NEW自転車 うれしそうです(^^)

今回はギア付ですからね

快適のようです(^^)v

すると

20150611135334-0012

 

 

 

 

 

府中市にある 画伯妹宅まで

チャリで行くと 言い出しまして

20150611135334-0013

 

 

 

 

 

 

季節はでした

暑いしな~(>_<)

片道約10kmです

体力 持つかな~

と心配しつつ

まあ 無理だったら途中で 引き返せば良いか(^_^;)

と 妹にお泊りに行く許可をもらい

 

20150611135334-0014

 

 

 

 

 

 

 

まだ 僕ちゃんは 幼稚園の年長さんでしたかね

後ろ座席に 乗せまして

いざ 出発~っ!

(あっ スイマセン

画伯は 電動アシスト付自転車です^^;)

 

五日市街道を東へ東へ

府中街道に出たら 今度は 南へ南へ

ひた走り

国分寺駅を右手に見ながら

JR線の線路を越えて

東八道路を東へ

新小金井街道 までくれば

妹宅は もうあと少し!

娘:「あ~ ココわかる!もう少しだよね~」

なんて言いながら

ちょこっと曲がって

無事到着~~~~~う!!!

      \(^o^)/バンザ~イ

      \(^o^)/バンザ~イ

      \(^o^)/バンザ~イ

いや~よく頑張りました(^o^)丿

 

あれ?待てよ

今 思い出してみると

一泊して 翌日

パパに車で迎えに来てもらったような・・・(;一_一)

で 娘と息子と 娘の自転車は車に乗って

母(画伯)のママチャリは 載らなくて

画伯だけ 帰りもチャリで帰ったような・・・(;一_一)

 

って これ もしかして画伯の武勇伝?!

 

 

さあ ハヤコウスタッフの武勇伝は何でしょうね(^o^)

では 『ハヤコウ通信45』を お楽しみに~ぃ

運動会

こんにちは 画伯です

今日は 天気予報では

東京は お帰りの時間に

雨がパラパラとのことでしたね~

ハヤコウ事務所周辺

もうすでに 怪しい空模様でございます(>_<)

 

さてさて

先週末の土曜日

子どもたちの 小学校の運動会

晴天の中 無事開催されました\(^o^)/

 

息子たち3・4年生の

南中ソーラン

カッコ良かったですよ~!

20150605151654-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母さんたち 手作りのハッピに

図工の時間に

各々好きな文字を1文字入れたそうです

20150605151654-0011

 

 

 

 

頭には バンダナのハチマキ

足は裸足で 入場門から

「お~~~!!」の掛け声とともに 走って登場~!!

みんな 踊りもバッチリ決まってましたよ~(^^)

 

一方

今年も朝練に励んでいた娘

なんと 今年は

学校に30分前に集まって組体操の朝練

の前に 自宅前で 徒競走の朝練 と

W朝練(平日に限る(^_^;))もやってました

20150605151654-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

練習をガンバった甲斐もあり

1等賞~!!

だったんですが

なんと 5等の列に誘導されちゃったりして(^_^;)

まあ でもね

みんな 見てたからね~!!\(^o^)/

しかし・・・

あとで ホームビデオを見てみると

最終カーブの辺りから

お隣のコース走っちゃってましたよ^^;アハハハ

 

そんなこんなの 徒競走の後

これまた がんばって練習した

5・6年生の組体操

お兄ちゃん お姉ちゃんのいるママ達から

「組体は みんな同じ恰好だから

自分の子わからなくなるよ~(>_<)」

なんてなことを

聞いてはいたんですが

20150605151654-0014

 

 

 

 

 

 

なんて 思っていた画伯

 

 

甘かったっすllllllllllllonzlllllllllガ~~~ン

20150605151654-0015

 

 

 

 

 

動揺し過ぎて

後からビデオを見ると

空と地面と 遠くの樹木と

「うちの子 どこか わからないよ~~ォ(T_T)」

という 自分の情けない声が入っておりました

 

娘からは

「来年はパパが撮ってね!!」

と 言われちゃいました(^_^;)デスヨネ~

 

そんなこんなの運動会

真っ黒に日焼けした子ども達

全力で走ったり

踊ったり

応援したりする姿を見て

みんな 元気で たくましくなったな~と

成長を感じました\(^o^)/

はい では今日はこのへんで~

午後のお仕事

こんにちは 画伯です

昨日は雨降り☂

今日は晴天☀

と なりました 立川市

画伯 今日は朝から

家の お布団を干してきましたよ(^^)

 

さてさて今日の画伯

午後一番のお仕事は

20150604161413-0011

 

 

 

 

 

 

交通誘導~ォ

Y様邸の基礎工事

コンクリートミキサー車が 入るため

一時 通行止にさせていただいたり

のお手伝いに行ってまいりました。

 

ハヤコウの基礎工事と言えば

20150604161413-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎鳶工業 宮崎さん

この時期 外作業の多い職人さんは

もう 日焼けされてます

宮崎さんも すでに もう焼けてますが

お決まりの・・・

20150604161413-0012

 

 

 

 

 

 

なんつってね

そして

コンクリートが運ばれてくる

作業の合間に

近況報告

20150604161413-0013

 

 

 

 

 

182cm長身の宮崎さん

ワンちゃんは カワユイ小型犬

シーズー犬

朝の散歩は5:30

宮崎さんの担当だそうですよ(^o^)丿

20150604161413-0014

 

 

 

 

 

 

 

そして

コンクリートの流し作業中

お施主様のY様も通られ

20150604161413-0015

 

 

 

 

作業のご報告~ぅ

 

画伯 いつもは

現場にほとんど行くことがないので

今日 初めて 基礎工事の作業を

見ることが出来ました\(^o^)/

20150604161413-0016

 

 

 

 

 

いや~ぁ

職人さんの技の素晴らしい事

あっと言う間に 平らになっちゃって

もう 見とれちゃいましたよ~\(◎o◎)/!

 

そんなわけで

いつもの 事務所でのお仕事と

また一味違う

現場でのお仕事

楽しいお仕事でした(^^)

はい では今日はこのへんで~

今年もやります!《楽しい夏祭りinハヤコウ》8/2(日)

こんにちは 画伯です

今日の立川市は お昼すぎに

久しぶりのお湿りがありました☂

 

社長 畑をやってますもので

20150529150817-0011

 

 

 

 

 

嬉しそうでした(^^♪

 

さてさて

ハヤコウ事務所では

昨日辺りから

今年で4回目となります

〝ハヤコウの夏祭り〟の準備がスタートしましたよ

20150529150817-0012

 

 

 

 

 

まずは 6/19に 協力業者さんたちの有志で集まって頂き

第4回夏祭りの実行委員会を 開催しますので

そのための準備。

昨年の反省会の資料を見て

検討・確認が必要な事など

ピックアップしたりしてφ(..)メモメモ

 

それでは ただ今

実行委員に名乗りを上げて

下さっている協力業者さんをご紹介しましょう

今年も快く引き受けて下さいました!!

20150529150817-0015

 

 

 

 

 

 

実行委員長~ぅ

《外構担当の徳永さん》

いつも 良い笑顔(^^)

ハヤコウ事務所に

打ち合わせに来てくれます(^^)

 

続きまして

今や ハヤコウイベントと言えば この方!

20150529150817-0014

 

 

 

 

 

 

《プレカット担当 タカキ 荻野さん》

ハヤコウイベント物で 何か困った~(>_<)があると

主任:「荻野さんき聞いてみよう!」

画伯:「そうしよう!」

的な 頼れる存在でございます!(^^)

 

そんでもって

最近登場回数の多い

20150529150817-0016

 

 

 

 

 

《水まわり担当 タカラ新井君》

画伯 今日はお昼前に

省エネポイント書類の提出の お遣いに行き

昼に 事務所に戻ると

経理部長の あったか まかないご飯

おいしそ~~ォ(*^_^*)

嬉しそ~~ォ(*^_^*)

食べてましたよ

もちろん 完食です

20150529150817-0017

 

 

 

 

 

 

 

そして

今年初!!

20150529160338-0018

 

 

 

 

 

 

 

《電気担当 須崎電気 西村さん》

ついこないだ

画伯家の電気・電話の工事にも来てくれました

<(_ _)>あざ~っす

今年は 須崎社長が自治会と重なって参加できない

とのことで ピンチヒッター 引き受けてくれたそうです

アリガタヤ~(^O^)

 

最後に

20150529150817-0013

 

 

 

 

 

 

《HP担当 ツタエル 新入社員 岩崎君》

画伯は まだお会いしたことはないのですが

こないだ 電話で声だけ聞きましたよ(^^)

(5/22のブログを参照下さいませね(^_-)-☆)

スタッフ一同

夏祭りでお会いできるのを

楽しみにしておりますよ~(^O^)

 

 

只今 実行委員募集中ですので

また増えましたら

随時ご報告していきますね(^^)/

 

あッ ちょっと 失礼

ゴホッ ゴホッ

業務連絡~ぅ 業務連絡~ぅ

第4回夏祭り の実行委員会の

出欠FAX返信まだの方~

6/10までに 返信下さいませ~ぇ(^^)/

 

はい ではでは今日はこのへんで~

 

あっ!!

今年のハヤコウ夏祭り

8/2(日)で~す

詳細が決まりましたら

HP と ハヤコウ通信㊺(7月中旬配布予定です)

にて お知らせしますね\(^o^)/