看板!

こんにちは、桜の花びらが一日中頭に乗っかっていても気づかないイサタケです。

さて、新築施工中。最終段階の幸町2丁目 二世帯住宅のS様邸ですが、
4/28(日)4/29(月・祝)に完成見学会を行います。

詳しくはコチラをクリック ↓↓↓↓↓

で、、、なんですが、、、
少しでも事前アピールしようと先日、見学会の看板を掲げましたよー!
角度的にはちょっと道路からは見えにくいですが、なかなかのデキ。

当日はスタッフ一同お待ちしておりますので、
ご家族皆様で是非ともご来場くださいね~

少し宣伝めいた内容ですが、今日のブログはここまで☆

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

上棟おめでとうございます。

今日は、暑かったですね。KJです。

ハヤコウに入社してから何軒かのお宅のお仕事をさせてもらいました。

ついに今日、立川来て初の建込をいたしました。

久しぶりの高所作業、安全に無事 棟が上がりました\(^o^)/

おめでとうございます!!

前回の続き作業服「ニッカ」の話題に入りたいと思います。

ニッカポッカとは、膨らみのある太めで足首が細くなってるやつです。

ま~色々種類があんのですが、見た目がとか、動きづらそうとか意見がありますが、

それが、動きやすいんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あの格好にも、理由があり

・汗をかくと脚立等に上がる際、普通のズボンでは膝が引っ掛かるがニッカは引っ掛からない。

・足元に、当たる物 引っ掛かる物とかがあると膨らみに引っ掛かり、危険予知ができ

危険な物を足元に置かないようになる。

・高い所にいる時に、膨らみがパタパタ風でなびくので下の人は風の強さがわかる。

・工具など使用中、万が一 巻き込まてたら膨らみがあるおかげで、足をケガしないことも。

などなどあります。

作業服と言っても、普段着より圧倒的に着てます。

なので、動きやすさとか、着心地だとか、仕事のやりやすい格好が

良い仕事に繋がるです。と私は思います。

信じるか信じないかはあなた次第です。

 
 

 
横からすみません。社長です。
今日は、社長ブログも更新しました!  ↓ クリック!

 

 
 

 

第28回

こんばんは。

山田です。

先程から強風になってきました。

チャリ中々前に進まなそうです。

月もちょっと前は細い三日月だったのに、今日は満月に近い丸です。

月とは逆方向に走行なので着いてから見る感じですね。

日中も暖かく春花も結構咲いています。

日曜は風も強く桜吹雪が凄かったですね。

チューリップも綺麗に咲いています。

つぼみは緑なのに咲く直前に色が分かるんですね。初めて知りました。

昭和記念公園のチューリップも見頃みたいです。

毎年チューリップ祭り行っているので、行かないとな。

お姉ちゃんが今月になって昭和記念公園行きたい行きたいと言うので、週末行こうと思います。

立川緑化祭りが今年は何故か今度の日曜に。

いつも連休初日なのに今年は残念ながら行けません。

あの祭りにゆるキャラ来るんですよ。

くるりん、ウドラにみーどりん。

ラジオ体操踊ったりして可愛いんですよね。

写真も一緒に撮れますし、年配者ばっかりだからゆるキャラと絡み放題で楽しですよ。

来年は前もってチェックしないとなと思いました。

今日はチャリ時間が長引きそうなので、そろそろ帰ろうと思います。

それではまた。

 

 

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

今季、初観戦

先日の日曜日(14日)

西武ドームへ、今季初観戦です

今シーズンから、始めた取り組み?
ホーム側に入るとすぐ見れます。

『へー、今日のスタメンかー』

あれっ?なんか変だぞ

・・・秋山が2番かー。

じゃ、源田は何番?

・・

・・・居ない! マジでか!!

ルーキーからのフルイニング出場が途切れるの見届けてしまいました(残念)

そのあと、調べたら前日の死球の影響でスタメンを外れた、とのことでした

 

 

この日は、サードユニホームを来場者全員に プレゼントデーだったので、早速着ている息子

私は、お気に入りのオフシャルユニホームです。(配布ユニホームサイズが2種類しかなくて、着れなかった訳ではありません・・・(汗)  いや、そうです(笑)

 

息子も、ついて来てはくれますが、そこまで野球に興味があるわけではなく、食べる(アイス)のと、風船飛ばしがメインです

 

今度は、たこ焼き~

 

ほれっ、食べなっ

 

熱っ! でも、それが美味いんだよね

 

お待ちかねの風船タイム(ビクトリーバルーン)

 

 

案の定、めちゃクチャ喜んでました

 

 

 

試合は、11対3でライオンズの完勝

良ーい勝ち方でした

 

やったー

 

ヒーローインタビューで、4番の山川が ファンと一緒にやるパフォーマンス

どすこーい

 

 

最近の記事はプライベートばかりですが、きちんと仕事してますよ(笑)

専務でした

 

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

第27回

こんばんは。

山田です。

今日は日中暑いくらいでしたね。

朝はちょっと肌寒いので服装に困ります。

先日残念なニュースを耳にしました。

桜エビの不漁。駿河湾どうしちゃったんだろ?

悲しいです。大好きな寿司ネタの1つです。

エビ髭がうっとうしいですが大好きです。

こっちのスーパーでもたまに見かけた時は購入しますがここ数年、生桜エビを見かけません。

ネットで買えば良いんですけどね。

又、大好きな生シラスの情報がまだ入ってきません。

生シラスは生桜エビよりは手に入りやすいですね。

時期になるとよく直売所に買いに行きました。

釜揚げやたたみいわしも良いのですが、生シラスがやっぱり良いですね。

丼にして、シソと小葱と黄身を甘口醤油や生姜醤油で食べるのを想像するだけでお腹が空きます。

早く食べたいですね。

そろそろ先輩に確認しないと。

美味しい直売所は午前で品切れなので、こまめにチェックして送ってもらおうかな。

早く食べれる日を楽しみに待ちたいと思います。

それではまた。

 

 

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての協力業者会

こんばんは、意外に寒いですね。東京

4/11初めの 羽山工務店 第23回 協力業者会に参加致しました。

協力業者さんたちと初めて顔を合わせました。

計41名の中自己紹介・・・ちょい緊張(・_・;)

それなりに自己紹介が終わり、本題の業者会

現場15カ条 1から15まで挨拶・安全・整理整頓もろもろ

当たり前の事のようだが、中々建設現場では、みんながみんなその気持ちで

出来ているか分からないが、羽山工務店は、スタッフだけではなく

協力業者全員がその気持ちで出来ているんだと思いました。

その後、ハヤコウの家づくりついての講話、

家づくり教室として今回は「気密と換気」を勉強しました。

みんなが同じ気持ちで建物を作れるって良いですね(^^♪

私もみんなに負けないよう頑張ります。

ハヤコウで、働き始めて2週間 都会の街並みも見慣れてきた!!

モノレール・住宅街・太陽さんを隠す高層ビルたち

あと、「作業服」 北海道での大工スタイルは、ニッカポッカ

今は、東京スタイル ストレッチ素材ストレートパンツ!

徐々に、ニッカも着て来ます。

次回は、ニッカのとこ説明します。

上手く文章書けないので勘弁してください。

KJでした。

 

 

 

 

オフの過ごし方

こんにちは、イサタケです。
昨日は協力業者会でした。
が、、、今日は業者会の話ではなく、プライベートです。。。
(※すみません。初めての業者会となる永谷さんあたりにブログで感想を書いてくれるとうれしいなぁ。。。)

では本題。
先週の日曜日。
立川駅からモノレールに乗って南へ。
家族3人で“京王レールランド”に行ってきました。

普段から息子が、バスや電車を見るたびに
「びー!びー!」と言ってテンションが上がっているので
乗り物が好きなのかな?と思ってのことでした。

そんなに大きな施設ではないですが、子連れの家族がたくさん。

案の定テンションMAXで大喜びの息子。「びーびーびー!」ずっと連呼しています(苦笑)。

本物のモノレールが見えると、より一層大喜び。妻の発案でしたが来て良かったです。

おかげさまで休日らしい休日を
しっかり過ごすことができました。

で、さらにおまけ。で今週火曜日の終業後。

専務から「おっ。今週もフットサル行くんだね」
イサタケ「行きますよー」

いつもお世話になっている国分寺のフットサル施設での一コマです。

手前の黄色いビブスを着ているのが私。。。

毎週火曜日20:00~22:00で
週に一度黙って行かせてくれる妻に感謝です。

ありがとうございます。

それでは今日のブログはここまで☆

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花も団子も

前回予告した通り、7日に昭和記念公園に行ってきました

待ち合わせの西立川駅前口の反対側、砂川口入口から入りまして

歩きながら、まずは花見を・・・

菜の花畑~

 

 

やすらぎの里

 

みんなの原っぱ  菜の花~の桜

 

 

桜のトンネル。
10:30頃でしたが、かなりの花見客さん達が居ました

 

 

の奥には、チューリップが

 

  桜とチューリップ

 

うん。花見満足。

と、らしくない写真を撮りまして(笑)

 

メインの仲間とバーベキューガーデンに

4・5年続けて毎年集まっているので、段取りは慣れたもの。

 

バーベキューの予約から、火おこし・焼き方までしてくれる、S君(右手前)。ありがとう!!

と、言うか、手を出すとかえって怒られます。 鍋奉行ならぬ火奉行(笑)

 

 

隣接している、3on3コートを借りまして。 やってみました!

リングに、全然入りません(汗)

 

 最後にみんなで記念写真。

楽しい時間を過ごせました

企画してくれた、Ⅰ君・S君。 ありがとう!

また、来年もお願いします

さらに、そのあと有志で、いつもの『のぐち屋』に行き 20:00過ぎまで盛り上がりました(笑)

・・・さすがに、飲みすぎたかな(汗)

 

花も団子も楽しんだ、専務でした

 

 

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも新一年生

 

 

社長です。

 

昨日は、長男の入学式。
 

 

早いもので中学生になりました。

平日なので、お父さんの出席率はイマイチなんですが、
おかげさまで、自由が利くので今のところ皆勤賞です。
ハヤコウのスタッフもそうしてもらっています。
今日は、永谷さんの幼稚園の入園式でした。

4年前長女のときは、気づかなかったんですが、
4年前と反対側の保護者席に座ったら、窓一面の綺麗なさくらが見れました!

明日は、半年一度の協力業者会です。

 

 

 

今日は、社長ブログも更新しました!  ↓ クリック!

 

 

 

 

 

4/28(日)、4/29(月・祝)
ハヤコウから徒歩3分、幸町2丁目 S 様邸
完成見学会  コチラをクリック ↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

新一年生

こんばんわ、ついにカーナビ付きました。

これで、道に迷うことがないと思います。

タイトルの新一年生、我が子一番上の男の子がついに

一年生になりました!! 友達はすぐできると思うけど、

父ちゃんに似て、勉強をやらなそうだな・・・

明日は、二番目の女の子が入園式です。

三番目の女の子は、もうすぐ一歳!!!!

子どもが、大きくなると嬉しいような、悲しいような・・・

父ちゃんも、ハヤコー一年生!!

みんなで新しい仕事・環境・生活、頑張るぜー

明日は、天気が悪そうなので気をつけてください。

雪降るかな?

永谷 賢志(KJ)でした。