実は・・・

こんにちは 画伯です

すっかり ご無沙汰してしまいました(>_<)

 

と言いますのも

とっても

ブルーな出来事がありまして

なかなか

筆をとることが

できませんでした(*_*;

 

実は…

2月のある日

画伯の不注意で

僕ちゃんの足にやけど

させてしまいまして(T_T)

201703101

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな野球も

しばらくは

とても出来そうな状態ではなく…(;_;)

 

もう ほんとに

なんてことをしてしまったんだろう

と 申し訳なさでいっぱいでした

 

そんな中

練習は出来ないけど

練習の見学に行く

と言う僕ちゃんに付き添い

グランドへ行きました

 

コーチやママたちに

事情を説明すると・・・

2017031017

 

 

 

 

 

 

2017031016

 

 

 

 

 

 

2017031018

 

 

 

 

 

 

2017031013

 

 

 

 

 

 

 

 

2017031012

 

 

 

 

 

 

と たくさん励ましてもらい

みなさまの優しさに

ホントに心から感謝感謝

救われました(>_<)

2017031014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

みんなと同じメニューが

出来ない僕ちゃんに

別メニューを考えて

一緒に付き合っていただいて

2017031015

 

 

 

 

 

 

もう 本当にありがたいです

僕ちゃんも

その間は痛みを忘れられたようで

気分転換にもなったと思います

 

その後も

ママたちに励ましてもらい

20170310110

 

 

 

 

 

 

2017031019

 

 

 

 

 

なんとか

乗りきることが出来ました(>_<)

 

おかげ様で

今は ほぼ完治し

 

週末は

大好きな野球も

完全復活しております(^^)

 

僕ちゃん

ホントにごめんね

そして

みなさまの優しさに

感謝しておりますです

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

バレンタインデー

こんにちは 画伯です

今日は 昼間の陽射しが暖かですね~(^^)

本日は午後からのお仕事なので

お昼すぎに

チャリでハヤコウ事務所へ向かったら

ポカポカ

マフラーいらずでした(^.^)

 

さてさて

昨日はバレンタインでしたね~(^v^)

 

今どきのバレンタイン

本命の男の子に告白^m^

よりも

友達に配る

友チョコが主流のようで・・・

 

もちろん 姉さん(現在 小6)も

ご多分に漏れず

『みんなにあげる~(^^)/』

とのこと

 

まあ 時代ですし

みんなにあげたい気持ちも

わかりますから

配るのは

良いんですよ

 

 

ただね~(-_-;)

 

お菓子作り

得意じゃないいんですよ

母さんも姉さんも(-_-;)(-_-;)

 

数週間前から

スマホで簡単な手作りチョコ

調べたりして(^_^;)

 

 

今年は

パイシートを使った

チョコパイ

チョコ生クリーム

混ぜるだけ の

生チョコ

に決定~!!

 

 

前日の夜

夕飯の後に作業開始~ぃ

チョコパイ担当の姉さん

20170215-004

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん作らなきゃ

ってことで(^_^;)

パイシート 4枚分!

あっという間に

21時 就寝時間ですよ~^^;

1回焼くのに15分

これを3回繰り返し

 

なんやかんやで

チョコパイ

完成~~!!

20170215-005

 

 

 

 

 

 

手抜きして

パイシートの合わせ目に

卵黄塗らなかった

ぱっくり割れて

中身見えてます(ーー;)アハアハ

 

でもね

材料は市販のパイシート板チョコですから

20170215-006

 

 

 

 

 

 

お味はOK

 

一方

生チョコ担当の画伯

チョコ生クリーム

混ぜて 冷蔵庫で かためるだけ

 

ですからね

まさか 失敗はないでしょう(^.^)

 

夜 バットに流した生チョコ

冷蔵庫で一晩固めて

翌朝

生チョコを抜こうと

型抜きとあてますと・・・・

 

20170215-0011

 

 

 

 

 

 

 

か かたい(-_-;)

 

それでもくじけず

型抜き 続け

終わるころには

20170215-002

 

 

 

 

 

手のひらに

の跡が・・・(^_^;)

 

まあ

コチラも

材料は 生クリーム板チョコ

ですから

お味はOK♪

ということで

20170215-003

 

 

 

 

 

 

 

 

完成~!!

 

姉さん

朝急いで

ラッピングして

持って行きました(^。^)

 

 

来年は

お菓子作りの得意なNちゃんと

一緒に作りなね(;一_一)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

西武ファンあるある

こんにちは 画伯です

今日の立川市は

お昼頃 ☂がパラっと降ったと思ったら

まぶしいくらいの陽が射したり

と 不思議なお天気です

 

さてさて 今日は・・・

 

先日

西武ライオンズ

岸君ファンのママHさんに

20170206-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

そんでもって

20170206-0012

 

 

 

 

 

 

 

と LINEしたところ

 

 

 

 

Hさんからの返信が・・・

 

 

 

コチラ↓

20170206-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

これを見て

思わず吹き出しちゃいましたよ^m^

さっそく 隣りにいた姉さんにも伝えると

20170206-0014

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃんがまだ少年野球チームに入る前

よく 西武ドームへ応援に

行っていたころは まだ

なかじぃ~片岡も居たっけな~

なかじぃ~の登場曲(キセキ)がかかると

球場が盛り上がって

一緒に歌ったっけな~(^。^)

 

わが家の車に

ライオンズのユニフォームで

ニッコリ微笑む

なかじぃ~ウチワ

あったような・・・(゜゜)

 

なんて思いながら

20170206-0015

 

 

 

 

 

 

 

そう

まさに

西武ファンあるある

ですよね^m^

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

社会科見学

本日はもう一っちょ(^^)/

 

先日

僕ちゃん達4年生

社会科見学がありました

 

行先は

20170203-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

浅草

(↑2014年のハヤコウバスツアー

で行きましたね~(^^))

20170203-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイツリー!!

 

(↑去年のハヤコウバスツアー

で行きましたね~(^^)ナツカシ~)

 

社会のルールを学ぶ

というのも学習のテーマ

ということで

 

朝の通勤ラッシュの電車に

乗っていく とのこと

 

普段

興味のないことは

全く耳に入らない僕ちゃん

大丈夫かね~(ーー;)

20170203-0014

 

 

 

 

 

画伯:「友達と話に夢中になってちゃダメだよ!」

なんて 注意したりして

 

 

まあ しかし

朝の通勤ラッシュ

子どもたちを

はぐれさせないように

騒いで周りの方に

迷惑かけないように

などなどなど・・・・の

 

先生方の気苦労を考えると

ほんとに 先生方に 感謝感謝

ですよね~^^;

 

 

社会科見学を終え

子どもたち

みんなはぐれず

無事帰宅\(^o^)/

 

 

後日配布された

学級新聞に載っていた

O君の作文にも

「通勤ラッシュで

誰も押し出されることなく

無事に着けて良かったです。」

と書いてあり

子どもたちも

ギュウギュウに揉まれながら

必死だったんだろうな~(^_^;)

と思ったり

 

通勤ラッシュで会社に通う

お父さんたちの大変さも

体験して

良い経験をしてきたね

と思ったりしました

 

先日TVを見ていて

雷門が映ると

20170203-0015

 

 

 

 

 

と 嬉しそうに話している僕ちゃん

楽しい思い出が出来て

良かったね(^v^)

 

あっ そうそう

 

スカイツリー

たまたま

ロケがあったらしく

お笑いコンビの

メイプル超合金

に会えたそうです(^^)

イイナ~母さんも会いたかったな~(^。^)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

今日は節分

こんにちは 画伯です

あっという間に

もう2月\(◎o◎)/!

 

そして

今日2/3は節分ですね~

 

節分と言えば・・・

 

 

 

画伯家には

こんな写真が残っております

20170203-0011

 

 

 

 

 

 

立川では有名な鬼公園

 

立川で生まれ育った 旦那が

我が子に

鬼公園を見せたくて

まだ幼稚園に 入園する前

姉さん

自転車の後ろに載せて

鬼公園へ

 

大きな滑り台を見て

 

怖くて

泣いてる姉さん

 

そりゃ こうなりますよね~(^_^;)

 

 

そう言えば・・・

 

 

子どもたちが

もっと小さかったころは

 

夜 布団の中で

 

なかなか寝ないと

がくるよ~~!!」

「あっ!!!

ベランダにが来たよ!!」

なんて よく使ってたな~(゜゜)

 

鬼さんごめんね(>_<)

今日の豆まきは

やさ~~しく投げることにしよ~っと(^^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

がんばる子どもたち(^^)

本日も もう一ちょ!(^.^)

 

先日

スーパーで

20170125-0018

 

 

 

 

 

 

カカオ95%

チョコレート発見!!!

 

どんなもんかね~

姉さんと早速食べてみると・・・

 

 

20170125-0019

 

 

 

 

 

 

想像以上の苦さでした(^_^;)

機会がありましたら

お試ししてみてください^^;

 

 

ところで・・・

姉さんたち6年生

卒業まであと少し

 

学校では

六年生を送る会(略して「ろくおく」)

の練習が始まったようです

 

そんな 6年生の中

サッカーチーム

入っている子たちが

 

ちょっと前から

平日の練習後に

家に寄って行くようになりました

(と、言っても

家の前で みんなでちょっとおしゃべりして

帰って行くんですけどね(^.^))

 

 

そんなある日

 

練習の後だし

お腹空いてるよね~

帰ってから夕飯だろうから

20170125-001 5

 

 

 

 

 

 

てなことで

姉さん

夕飯の残ったご飯で

小さ目のおにぎりを

こさえてあげるようになりました

 

 

そして

先日の夜のこと

 

僕ちゃんのジョギング伴走

玄関を出ると・・・

20170125-001 6

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど

サッカーの子たちが

来ているとこでした

 

すると

20170125-001 7

 

 

 

 

 

みんな

元気にあいさつしてくれました\(^o^)/

エエ子たちや~(^.^)

 

美味しいです!!って

姉さん 良かったね(^^)

 

サッカーを頑張る子どもたち

卒団まであと少し

全力で楽しんでね(^v^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

先生の意外な一面

こんにちは 画伯です

今日も寒いですね~(-_-;)

 

そんな中

本日も協力業者さんたち

ハヤコウスタッフだけでは

回りきれないエリアの

ポスティングを手伝ってくれています

寒い中

お仕事の合間を縫って

ご協力ありがとうです

感謝感謝(^o^)

 

さてさて 今日は・・・

先日

久しぶりに

姉さんのピアノのレッスンに

ついて行きまして(^^)

 

久しぶりに

先生と ティータイム

しました(^^)

20170125-001 1

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば・・・

画伯:「ちょっと前に

先生がお友達と3人で

自転車で走ってる

見かけましたよ~(^^)」

 

20170125-001 2

 

 

 

 

 

 

 

 

先生:「そうなんですよ~

最近また乗り始めたんですよ

(^.^)オホホホ」

 

でもね

 

と~てっも

お上品なイメージ

先生ので

 

画伯:「先生が

自転車乗るイメージなかったから

ビックリしました~(^o^)」

20170125-001 4

 

 

 

 

 

 

しかも

 

20170125-001 3

 

 

 

 

 

画伯:「先生 一番先頭

結構飛ばしてましたよ(^O^)」

 

20170125-001 11

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

楽しいティータイム

でございました♪(^O^)

 

はい ではでは今日はこのへんで~(^.^)/~~~

こんにちは 画伯です

本日はもう一ちょ\(^o^)/

 

今 僕ちゃん達4年生

国語の授業で「

を習っておりまして

 

僕ちゃんが作った詩が

なかなかよかったので

ご紹介です(^。^)

 

   かぜがふく

      木谷 早人 (←ペンネームも自分で考えたそうです)

 ヒューヒュー

 かぜがふく

 とても さむい

 たまに

 つめたい シャワーがふる

 それで ぼくは おおきくなる

 

 

なんだか擬人法でしたっけ?)

とかまで使っちゃって

 

僕ちゃん

こんなステキな詩がかけるなんて

母さんビックリ\(◎o◎)/!

 

続きまして・・・

 

K君が 書いた詩もステキなので

ご紹介しますね\(^o^)/

 

   すをつくろう

     つば めたろう(←同じく自分で考えたペンネーム(^^))

 いまこそ

 いまこそ

 いまこそ すをつくろう

 あったかそうなはっぱを

 すこしずつ

 すこしずつ

 すこしづつ ためて

 ちいさな ひなどりが

 ぴよぴよと

 ぴよぴよと

 ぴよぴよと めをさます

 

 

この言葉の繰り返し

そうか!いまなんだ!!と力強くて

鳥が少~~しづつ

巣の材料を何度も運んでる様子

巣の雛鳥の兄弟が孵り

元気に鳴いている様子が

 

目に浮かびますよね~~(゜゜)

感動です!!

そして

子どもたちが自分で考えてつけた

ペンネーム

いい味出してますよね~(^v^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

グラウンドの片隅で

こんにちは 画伯です

あちこちの小学校で

学級閉鎖

が出ているようですね~(>_<)

帰宅したら

しっかり手洗 うがい しましょうね!

 

さてさて

今日は・・・

腕の痛みを感じながら

このブログを書いております(ーー゛)

 

と言いますのは

少年野球の練習の時のこと

正月明けから

母さんたちの間で

バレーボール

ちょっとしたブームがきてまして

20170123-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑やる気満々のリーダーKさん)

 

20170123-0012

 

 

 

 

 

子供たちが 練習している

グラウンドの片隅

20170123-0013

 

 

 

 

 

 

 

円陣(^_^;)

 

最初の頃

やわらか~い

20170123-0015

 

 

 

 

 

 

 

だったのですが

 

一昨日から

20170123-0016

 

 

 

 

 

 

 

登場~!

(Kさんの娘さんの物だそうです)

 

Kさん 空気をパンパンに入れて来たもんだから

アンダーパスをすると痛いのなんの(>_<)

20170123-001 6

 

 

 

 

 

 

腕にジンジンきます(>_<)

みんなで痛みに悶えながら

 

リーダーKさんの

20回続けるまで頑張るよ~)^o^(」

の一声で

 

目標20回続くまで帰れまテン

ならぬ

終われまテン

「痛いよ~(>_<)」

とかワ~キャ~言いながら

続けてますと

だんだん暑くなり

20170123-0014

 

 

 

 

 

上着を脱ぎはじめたりして

汗をかきかき

 

なんとか20回

続けることが出来ました~\(^o^)/

メデタシメデタシ

 

この時期 寒いグラウンドで

身体ポカポカ

楽しいひと時でした(^.^)

腕は痛いけどね(^_^;)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

農家の台所

こんにちは 画伯です

お天気予報では

東京も

明日20日(金)は

ちらっとが混じるかも

とのことでしたね(ーー゛)

あ~寒そう((+_+))ブルブル

暖かくして過ごしましょう

 

さてさて 今日は・・・

 

先日のこと

手話サークルの新年会

がありました(^^)

普段は なかなかゆっくり話せないので

食事しながら

話に花が咲きましたよ

20170119-0011

 

 

 

 

 

今年の新年会のお店は

高島屋9階にある

『農家の台所』

というお店でした

 

総勢20名ということで

明るい大きなテーブル席へ)^o^(

 

前菜の皿サラダとか

温野菜とか

野菜もた~っプリ食べられて

メインのお料理や小鉢も選べて

 

結構有名なお店のようで

店内もにぎわっておりましたよ

 

そんでもって

卵かけごはん食べ放題

と言うことで

20170119-0012

 

 

 

 

おひつに入った雑穀米生卵

 

この卵に

黄身が白い卵があり

数が少ないので

当たれば大当たりということで

20170119-0014

 

 

 

 

 

 

「あ~黄色だった~」

(黄色でも美味しいんですよ(^^))

20170119-0013

 

 

 

 

 

 

 

「あっ!白だ~♪」

大盛り上がり

美味しく楽しいひと時でした(^^)

 

画伯は今回初めて行ったのですが

美味しかったね~

今度また行きたいね~と

みんなで話ましたよ(^^)

お勧めです(^u^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~