五行歌

こんにちは 画伯です

大分 陽が伸びてきましたね~(^^)

ちょっと前は

夕方4時過ぎると

暗かったですが

この頃は 5時くらいまで明るいですね~

 

さてさて 今日は

 

先日

僕ちゃんの属する少年野球チームの

1部(6年生)の卒団式

無事終わり

 

新しい学年でのチームがスタートしました

そこで

僕ちゃん

20160212161106-0011

 

 

 

 

 

 

 

気合を入れるため

自ら

20160212161106-0012

 

 

 

 

 

 

 

坊主になりました~\(^o^)/

 

まだ 幼稚園の頃

髪の毛を サマーカットにバッサリ切ったら

麦わら帽子を

一日中取らなかった

という

ナイーブなハートの持ち主ですから

ちょっと心配になりまして

20160212161106-0013

 

 

 

 

 

だそうです

 

はい おかげさまで

精神的にも たくましくなりました(^_^;)ヨカッタ ヨカッタ

 

そんな僕ちゃんですが

昨年の年末の事

 

学校からのお手紙を読んでおりますと

 

近所を走る

多摩モノレール の五行歌 作品募集

に学校で 作品を投稿したそうで

なんと

なんと

まさかの

20160212161106-0014

 

 

 

 

 

ビックリです\(◎o◎)/!

 

スゴイじゃ~ん!!

 

 

僕ちゃん

どんな 五行歌を書いたのかしら

 

 

えっ

 

ちょっと

 

ちょっと~

 

 

20160212161106-0015

 

 

 

 

 

 

確かにね

兄弟げんか すごいけどね

20160212161106-0016

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにね

この作品

1週間ほどの間

決まった車両の 中吊りに

吊るされました(ーー;)

 

同級生のママたちに

大いに笑っていただけたので

良しとしますかね(^_^;)ハハハ

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

あれっ?!

こんにちは 画伯です

今日は 晴天の立川市

洗濯物が 乾いてくれそうです\(^o^)/

 

さてさて

今日は・・・

最近は 何かと一緒になることが多い

手話仲間のHさん

 

面白いんです(^v^)

 

Hさん ワンちゃんを飼っているのですが

このワンちゃん(Oちゃん)といいコンビで

 

ある日

いつものように

お散歩に出かけた

HさんOちゃんコンビ

20160205110630-0011

 

 

 

 

 

 

トコトコ  トコトコ

 

すると

帰り道に

八百屋さんの前を通りかかり

20160205110630-0013

 

 

 

 

ミカンを買っていくことにしたそうです

お会計の間

O ちゃんは お外で待ってました

20160205110630-0016

 

 

 

 

 

 

 

ミカンも買えたし

大満足

お家まで

また

20160205110630-007

 

 

 

 

 

 

 

トコトコ トコトコ

 

と・・・・

 

Hさん

ふと

気付いたそうです

 

あれっ?!

20160205110630-0014

 

 

 

 

 

 

Oちゃんリードを持っていない!!

(=_=)ガ~ン

慌てて

今来た道を

戻りながら

探したそうです

 

すると

・・・

・・・・

Oちゃん居ました~!!

 

そうです。

先ほど

ミカンを買った

八百屋さんの前に

チョコンと座って待っていたそうです(^_^;)

20160205110630-0015

 

 

 

 

 

 

 

Hさんの おもしろエピソード

まだまだ いっぱいありますので

また ご紹介していきたいと

思います(^^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

もしかして・・・

こんにちは 画伯です

寒い日が続いてますね~(>_<)

インフルエンザの流行が

気になるところですね~(^_^;)

我が子たち2人共

先週は学級閉鎖だったんですが

今週は 学級閉鎖も終わり

元気に登校しております\(^o^)/

 

さてさて そんな画伯家

今朝のこと

 

今日の時間割を見ていた僕ちゃん

20160204143201-0011

 

 

 

 

 

 

ベランダで 洗濯物を干し終わり

部屋に戻った母さんに

雨が降ってはいませんか?と

20160204143201-0012

 

 

 

 

 

今日は スッキリ晴れていましたもんで

何をトンチンカンなことを…(ーー;)

と思ったら

20160204143201-0013

 

 

 

 

 

 

 

晴れて良かった!!\(^o^)/

とお喜びでございます

 

なんでも

今日は 体育で≪ラインサッカー

があるらしいっす

だと 校庭が使えませんからね~(^_^;)

 

と さてさて

ラインサッカーってご存知ですか?

画伯の小学生時代には

なかったたもんで

ラインサッカーって何?」と

聞いてみましたら

20160204143201-0014

 

 

 

 

 

 

ザックリ言うと

サッカーの簡単版らしいっす

 

中でプレーする子の他に

タッチラインに

ラインマン】という役の子がいて

ラインから出たボールを素早く拾い

再び 中の味方に転がして戻してくれるそうです

 

と 僕ちゃんが

20160204143201-0015

 

 

 

 

 

 

 

「何だっけ~(>_<)

何だっけ~ ほら ~

ホールインワンじゃなくて

あれ だよ あれ」

 

と言われましても

ん????(^_-)

もしかして

もしかすると

・・

・・・

 

 

20160204143201-0016

 

 

 

 

 

 

すると

20160204143201-0017

 

 

 

 

 

「(ボールを取ったラインマンの子が

中の味方に渡すのに)

まだ スローイングは難しいからできないんだけどね」

だそうです(^_^;)

 

へえ~ そ~なんだ(・_・;)

 

さて 一方姉さんは

昨日の放課後

近所の市民体育館の

ボルダリングに遊びに行くために

学校で使っている上履き

持って帰ってきておりました

 

大体の方の予想通り・・・

今朝 まんまと 上履きを忘れていきました(^_^;)

20160204143201-0018

 

 

 

 

 

 

でも 画伯が上履きに 気づいたのは

もう ハヤコウのお仕事に出る時間でした

20160204143201-0019

 

 

 

 

 

う~む

届けるか届けまいか・・・(~_~)

迷ったんですが

最近ね 姉さん

お米砥いだり

朝のゴミ捨てとか

夜のお布団敷きとか

いっぱい家のお手伝いもしてくれてるし

 

ダッシュで届けることに

とは言っても

小学校まで チョー近いんですけどね^^;

20160204143201-00120

 

 

 

 

 

 

 

休み時間に気が付くかな~(^_^;)

とか思いながら

ギュウギュウ 下駄箱に押し込んで

急いでお仕事へ~!!εΞ(=_=)」

 

ギリギリセーフ!!ヽ(^o^)丿

(いつもだろ~って?!)

あら よく御存じで・・・(=_=)テヘッ

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

コンビニで・・・

本日はもう一ちょ(^^)

画伯

いつも ハヤコウでお仕事の日は

手作り弁当

(↑夕飯の残りを詰めただけですハイ(ーー;)

なんか キャラ弁とか作ってそうな

書き方しちゃってスイマセン(ーー;))

なんですが

 

先日のこと

夕ごはんの 白米も おかずも

キレイに たいらげたため

何にも 残っておらず・・・

翌朝

通勤途中のコンビニで

お昼ご飯を 買っていくことにしましたヽ(^o^)丿

 

寒かったので

おにぎり と 冷凍ちゃんぽん に決定~!!

(みごとに 炭水化物&炭水化物ですね(^^ゞテヘッ)

 

レジで

20160129121332-0015

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネ メガネ

ならぬ

サイフ サイフ

20160129121332-0016

 

 

 

 

 

 

 

 

と 財布を出して 待っておりますと・・・

 

 

 

 

レジのお姉さんが

 

 

 

20160129121332-0019

 

 

 

 

 

 

 

一瞬 ビックリしましたら・・・

 

20160129121332-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉さん:「私 そのお財布の 黒いのを使ってるんです~」

 

とのこと

 

20160129121332-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

と 朝からホッコリしちゃいました

あ~ 立川って落ち着くな~

(↑引きずり過ぎだって?!)

詳しくは

一つ前のブログをお読みくださいませ^^;

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

やっぱり立川って落ち着くな~ぁ(^^)

こんにちは 画伯です

インフルエンザが流行ってまいりましたね~(・_・;)

子ども達の小学校も

学級閉鎖のクラスが続々です

 

毎度のことながら

手洗い うがい と しっかり休息を取りましょうね(ー_ー)!!

 

さてさて 今日は・・・

 

先日1/21(木)

ハヤコウのHP作製をお願いした

ツタエルさんの総会 ”ツタエル総会”に

参加してまいりました

気付けば 画伯

今年で 4回目の参加

 

 

にもかかわらず・・・(・_・;)

 

 

20160129110741-0011

 

 

 

 

 

でした(^_^;)

 

ドキドキしながらも

中村文昭氏の基調講演

白石工務店さんの事例発表

と とても良いお話を聞き

人のご縁て ほんとに大切だな~

そして

自分達の住む地域を大切にされているな~ と

よ~し私も頑張るぞ~!!

そんなパワーを頂きました\(^o^)/

 

 

ただ

 

ただね

 

 

全国にクライアントさんがいらっしゃるツタエルさんですから

総会にも全国から集まるわけで・・・

 

会場がね

品川プリンスホテルという

立川在住・在勤

基本の行動範囲は チャリで行ける範囲

という画伯には普段全く無縁の場所

だったりするんですよ

20160129121332-0014

 

 

 

 

 

 

品川駅に着いた時点で

もう ソワソワしちゃってね(^_^;)

 

そうこうしながら・・・

 

第一部の

講演やワークも終わり

第二部の

大交流会の会場となる

1階上のフロアーに移動の時間となりまして

移動してみると

 

開始10分前

 

まだ 会場内には

人もまばらで

20160129121332-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

入口付近で

ソワソワキョロキョロしてますと・・・

20160129121332-0012

 

 

 

 

 

 

 

ツタエルさんの

ハヤコウ担当:イサタケっち

を発見!!

 

知ってる顔を見つけてホッ(^。^)

 

当日は ワークの司会担当

をされていたイサタケっち

あっ

そうそう!!

ワークの時に気づいたことがあったんだった!

 

 

20160129121332-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

なんつってね(^_-)

失礼しました(^_^;)エヘヘヘ

 

 

そんなこんなで

終了後

通勤ラッシュの中央線に揺られ

立川駅のホームに降り立ち

ホッとした 画伯なのでした

あ~ やっぱり 立川は落ち着くな~(^^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

雪降っちゃいましたね^_^;

こんにちは 画伯です

今朝 窓の外を見てびっくり\(◎o◎)/!

結構 積もってましたね~\(◎o◎)/!

みなさま ご無事でしょうか?

明日の朝は 路面が凍りますからね

一歩一歩 ゆっくり 気を付けて

まいりましょうね(^_^;)

車の運転も 要注意ですね!

 

さてさて

雪と言えば・・・

おととしの ハヤコウもちつき

前日にまさかの大雪に降られて以来

敏感ハヤコウでございます

 

そんなハヤコウ事務所

今朝は

事務所周辺の雪かき

をする

 

20160118131120-0015

 

 

 

 

 

 

 

 

主任

20160118131120-0016

 

 

 

 

 

 

 

 

工事部長

 

そんでもって

20160118131120-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所の朝のお掃除 &電話番☎

の画伯(^_-)

え??

雪かきはどうしたって??

一応 雪かきするつもり

ジャージで出社したんですよ(^^ゞ

ホ ホ ホ ホントですってば~(ーー;)

 

ところで・・・

わが家の姉さん

去年まで

雪が降ると

20160118131120-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて 喜んでいたのに

 

今朝

画伯:「雪だよ~」

と言いますと・・・

 

 

20160118131120-0014

 

 

 

 

 

 

 

 

とのこと

あれ??

聞き間違えてる??

と思って

20160118131120-0012

 

 

 

 

 

 

と もう一回。

すると・・・

20160118131120-0019

 

 

 

 

 

 

 

 

ですって!!

もう 母さん ビックリ ですよ\(◎o◎)/!

20160118131120-0018

 

 

 

 

 

 

よくわかりませんよね?!(^_^;)

 

はい ご説明いたしますとね・・・

 

僕ちゃんたちの 少年野球チームの

グラウンドに 雪が積もると

グラウンドが使用できない

       

練習が休みになる

       ↓

毎週 遊びに来る

チームメイトの弟妹たちと遊べない

       

みんなに会いたいな~(T_T)

 

ということです (ーー;)ハイ

 

姉さん どんだけ ちびっこ達と遊びたいんすかっっ(・・;)

姉さんのなんちゃって保母さん

もう 生きがい☆☆☆

となっているようでございます(^_^;)

 

そう言えば・・・

こないだ ちびっこの中の一人

K君のママから

「姉さんが 来ると

子ども達の目が変わるの~

キラキラって

スゴイ嬉しそうにするんだよ~♪」(^^)

なんて 言ってもらいました

姉さん 良かったね~(^^)

そんなこんなで

姉さんの ちびっ子好き

今年もエンジン全開ですヽ(^o^)丿

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

いたちまき

こんにちは 画伯です

1月もあっという間に半分経過

あ~ぁ早い(>_<)

冬の寒さが戻ってきた今日この頃

朝 家から出るのが

辛くなってまいりました(>_<)

 

さてさて

昨年の年末の事

 

もう あと2日で お正月~ぅ

と いう晦日の日

みんなで お家におりましたら(^v^)(^^)(^^)

ちょっと小腹が空いた 姉さん

20160115125900-0011

 

 

 

 

 

 

何か 食べる物はないか

今の私が食べたい物は

あれでもない これでもない

と 冷蔵庫をあさってました

20160115125900-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

少しすると・・・

 

姉さん 何かを見つけたようで

 

20160115125900-0013

 

 

 

 

 

 

姉さん:『 いたちまき って何~?』

画伯:「ん???」

 

 

みなさま おわかりになりますか?

 

ヒントは 年末の冷蔵庫 ですよ

 

 

 

さて 正解は・・・

 

 

 

 

 

\ジャ~ン!!/

20160115125900-0014

 

 

 

 

伊達巻(だてまき)でした

 

姉さん:「伊藤先生の≪伊≫だし~ぃ(>_<)

わたし達とかの≪達≫だし~(^^ゞ

≪いたちまき≫かと思った~^_^;」

 

てなわけで

 ひとつ おりこうになった

年末の姉さんでありました( ..)φメモメモ

 

ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

初!!万座温泉♨

こんにちは 画伯です

今日から 小学校も始まりました\(^o^)/

まあ さっそく 明日から

また3連休ですけどね(・・;)

 

さてさて今日は・・・

画伯家のお正月休み

初!!万座温泉♨ スキー旅行』編です(^^)

 

1/4~1/6 の2泊3日の旅 でした

10:30に家を出発~!

駅に着くと

な な な なんと!!!

 

20160108135335-003

 

 

 

 

 

 

偶然にも

社長と経理部長に バッタリ!!!

こんなことって あるんですね~\(◎o◎)/!

 

で、途中まで電車をご一緒いたしまして

社長:「ケガしないでね~」

画伯:「そうですよね~(>_<)」

社長:「アッ! ちがう

ケガさせないようにね~!」

画伯:「・・・・・・。(ーー;)ソーデスネ」

 

なんつってね

 

正月早々 口げんか仲良く お話ししながら

途中の 乗り換え駅で バイバイしました(^o^)丿イッテキマ~ス

 

1日目は 宿に着いたら夕方でしたので

温泉♨に浸かって(^。^)の~んびりして

2日目はスキーへ!!ヽ(^o^)丿

今年は暖冬ということで

雪不足らしく

スキー場も 一部コースが閉鎖とか

ちょっと 下の土がみえちゃってる部分

もあったのですが

 

なんたって

画伯 十数年ぶりのスキーで

下の方で練習するのがやっと(・_・;)でしたので

全く影響ナッシング~う(^。^)

 

午前中は

子どもらと母(=パパ以外)は

リフトにも乗れず^_^;

20160108135335-005

 

 

 

 

 

 

 

あれ?!

転んで尻もちをついたら

どうやって 立ち上がるんだっけ??

なんて状態でした(^_^;)エヘヘヘ

 

一方

子ども達は まだ人生で2~3回目の

スキー場なもんで

(しかも 小さい時はソリ遊びでしたからね(^_^;))

まだ 滑れませんもんで

 

スキー板を手に持って

ちびっこゲレンデで ちょっと 歩いて上がっては

スキーを着けて滑る

なんて 練習をしていたんですが

 

少しすると

姉さん&パパ ペア

リフトに挑戦!

20160108135335-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトを降りて

横に移動したものの・・・

全く 下に滑ってくる様子もなく

????

 

後から聞いたところによると

上の方は結構 急で

始めの一歩が なかなか出せなかったそうです(>_<)

 

それでも

何とか がんばって下りてきて

 

疲れたし

もう 1回滑ったら

そろそろ 休憩しようか~

と言う頃

 

「僕ちゃんのスキーがはまらない事件」 勃発!!((+_+))

20160108135335-004

 

 

 

 

 

 

 

もうね よくありますでしょ~オ(~_~)

疲れてきて

でも うまくスキーがいうこときかなくて

お互いイライラ状態ですよ(^_^)ハハハハ

 

結局 原因は・・・

ビンディングが上がってなかっただけ

というね・・・(=_=)ア~ア

入るわけありませんよね・・・(゜゜)

僕ちゃん&母さんペア

それに気づくまで 数分・・・(゜゜)

無駄に力を使い果たしましたョ(ーー;)

 

 

休憩後

画伯もリフトに挑戦!!

確かに 上の方は急斜面で

20160108135335-006

 

 

 

 

 

 

 

ビビりながらも

何とか ボーゲン

雪を削りながら下りてきました(^_^;)テヘッ

 

次は

高速リフトに乗って

迂回コースに チャレンジ!!

20160108141755-007

 

 

 

 

 

 

 

 

お~

迂回コースは 雪質も最高で

とっても快適~♪

 

画伯 徐々に感覚を取り戻してきましたよ~♪

とはいえ・・・

十数年前 スキーに行っていた頃も

たいして上手くはなかったので(^_^;)

 

この 迂回コース

平らな な~んにも無い所で

転んだりするんですけどね(^^ゞ

 

 

そんでもって

スキーで疲れた身体に

20160108135335-007

 

 

 

 

 

 

温泉が気持ち良かった~\(^o^)/

乳白色の濁り湯で

効きそ~な硫黄のにおい

前が見えないくらいに立ち込める湯気

湯治でも有名な 温泉ですものね

朝 夕方 夜 と

温泉三昧でした~\(^o^)/

帰るころには

身体から硫黄のにおいがしてましたよ(^^)

 

 

 

そうそう!!

とっても ありがたいことに

子どもは スキーレンタルもリフトも

無料でしたよ\(◎o◎)/!

 

そんな こんなの

『初!!万座温泉♨ スキー旅行』

 

機会がありましたら

みなさまも 是非行ってみてくださいね(^_-)

おススメです!

 

あっ!そうそう

ちなみに

本日 ハヤコウ事務所に

新年のご挨拶&打合せにみえた

協力業者の

進和住設 飯野さん は

進和住設 飯野さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い時

スキーでよく万座に行ったんだそうです

 

ちなみにのちなみに

画伯は 新潟方面が多かったです

 

みなさまの おすすめスキー場はどこですか?

今度教えて下さ~い(^^)

 

はい ではでは 今日は この辺で~(^.^)/~~~

 

今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/

20160107164710-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯は 今日からお仕事始めでございました

 

子ども達は 明日 (1/8)から学校です

 

というわけで

昨晩の 寝る前の一コマ↓

20160107164710-0012

 

 

 

 

そんなもんですよね・・・(ーー;)

良いの良いの 母さん頑張るから

 

さてさて そんな

画伯家の 冬休み

の様子をご報告~う(^^)

 

年末は・・・

子ども達は メインイベントに向けて

1日1日コツコツと

冬休みの宿題

片付けて

 

画伯は

残していた大掃除 ガラス拭きを片付けたり

1/16(土)開催予定の

1day lesson 『プラ板づくり』の試作・型紙・・・など

下準備 下準備~♪

なかなか 楽しくて 夢中になっちゃいますφ(..)コウシテ アアシテ

 

そして

大晦日は

先日お引渡ししました

T様から いただいた美味しいお蕎麦を食べながら

“魔裟斗VS山本KID”を観戦しまして

20160107164710-003

 

 

 

 

 

あ~幸せぇ(^。^)

おかげさまで

美味しく無事に年越しできまして

 

 

お正月明けは・・・

姉さん達5年生が 学芸会で演じた

劇団四季の『エルコスの祈り』

の 鑑賞へ (in浜松町)

 

なんか 学芸会で 頑張ってたみんなを

思い出して ちょっとウルウル(T_T)したり

さすがは 劇団四季!!

面白くて 笑える場面も多く

大満足でした(^u^)

 

そして そして

冬休みの

メインイベント!!

画伯家 初!!万座温泉♨ に

スキー旅行に行っていきました~(^^)

このお話は また明日お届けしたいと

おもいま~す\(^o^)/

 

みなさまは どんなお正月を

過ごされましたでしょうか?

普段 ガンバっている身体を

十分休ませてあげられましたでしょうか?(^^)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

今年もお世話になりました

こんにちは 画伯です

12月も残すところ 数日となり

画伯家の大掃除は

あと 窓ガラス1枚

を残すのみとなりました\(^o^)/

 

そして

本日は ハヤコウ仕事納め

っちゅうことで

毎年恒例の事務所の窓ガラス拭き

も無事 終わりました~♪

20151228181843-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

只今 縄跳びに夢中の娘は

20151228181843-0013

 

 

 

 

 

 

 

来年 さる年年女でございます

 

ちなみに の ちなみに

野球小僧の僕ちゃんは

20151228181843-0014

 

 

 

 

 

 

戌年でございます

 

ではでは

みなさま

良いお年を~\(^o^)/

20151228181843-0012