かる~い筋肉痛

こんにちは 画伯です

10月に入り 夕方のチャイムも16:30になり

暗くなるのも 早くなりましたね~(>_<)

 

さてさて

昨日の10/4(日)の事

娘と野球のチームメイトの妹Nちゃんを引き連れて

障害者スポーツ大会≫に参加してまいりました

 

会場は家から近い

泉体育館』だったのですが

ちょっと家の用事などしておりまして

すこ~し遅れて到着~ぅ

20151005164427-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

一通りツッコミが入ったりしましてネ^_^

さっそく

娘とNちゃんコンビで

『パン食い競争』に参加♪

20151005164427-0012

 

 

 

 

 

お見事!!

ジャムパンGET~!\(^o^)/

 

一方画伯は

ろう協(立川聴覚障害者協会)の

メンバーもう一人と一緒に

 

綱引き」に参加~♪

20151005164427-0013

 

 

 

 

 

 

ヘイヘイ

ご想像通りでしたか?!(^_^;)

結果は・・・

 

初戦は  勝利~(^o^)丿

2回戦目は 惜しくも負けてしましました(>_<)

 

他にも

「魚釣り」とか

仮装行列とか

駅伝リレー等の競技があり

みんなとても楽しそうに参加していたのが

印象的でした(^v^)

 

・・・ちょっと おまけ・・・

午後になって

遅れてSさんがやってきたのですが、

Sさん:「履物持って来なかったから

2階の観客席で見てるから良い」

と言うのを

みんなで「大丈夫だから降りておいで」

と誘い

降りてきたSさん

20151005164427-0014

 

 

 

 

 

 

 

 

の足元を見ると・・・

20151005164427-0015

 

 

 

 

 

 

 

2階の出入口で見つけた

という

備えつけのサンダルをはいてきたのですが

 

ボロボロ度合がすご過ぎて

みんなで大笑い\(^o^)/ワハハワハハ

 

楽しい一日でした(^v^)

 

そうそう

タイトルの「かる~い筋肉痛」

運動不足の画伯

昨日の綱引きの余韻で

20151005164427-0016

 

 

 

 

 

 

 

 

腕と背中が筋肉通です(^_^;)

 

はい ではでは今日はこのへんで~(^.^)/~~~

プラバンとくまもん

そうそう 今日はもう一つ!

 

最近の画伯娘 は

プラバンに夢中~ぅ です

120151002163401-001

 

 

 

 

 

工作コーナーで売ってる

プラバン専用の板に

好きな絵を描いて

(油性ペンじゃないとダメですよ^_^)

周りを好きな形にカットして

トースターで焼きます

(画伯家はトースターがないので

魚焼きグリルで焼いてます)

2120151002163401-001

 

 

 

 

 

焼いてる時間は30~40秒くらいでしょうか

熱でどんどん縮んできます

2120151002163401-003

 

 

 

 

 

本などに挟んで押さえて

平らになったら

出来上がり~♪

 画伯の小学生時代にも流行ったので

なんだか とても懐かしくて楽しいですよ

 

さてさて

一方 僕ちゃんは

お尻に大きく『くまもん』 のプリントの入った

ボクサーパンツがお気に入り~♪

よく穿いていいます^_^

2120151002163401-004

 

 

 

 

 

 

ところが

ある日の朝

学校へ行く前 着替えている時

2120151002163401-005

 

 

 

 

 

 

 

 

パンツまで履き替えているので

2120151002163401-006

 

 

 

 

 

 

 

と聞きますと・・・

2120151002163401-007

 

 

 

 

 

 

 

 

とな

よくよく聞いてみますと

体育がある

体操着に着替える

パンツになる

くまもんパンツはちょっと恥ずかしい(>_<)キャッ

 

ということのようです

僕ちゃんも そんなお年頃でございます(^^)

 

はい ではでは 今日はこのへんで~(^.^)/~~~

Y様邸引渡し式

こんにちは 画伯です

またまた 今度は

爆弾低気圧」なる物が

発生したりして(>_<)

夜から明け方にかけて

結構 家の窓ガラスが ガタガタ 鳴っておりました

みなさま 被害はなかったですか?

 

さてさて 今日は

Y様邸お引渡し式の様子を少しご紹介しますね

ついに完成いたしましたY様邸

先日10/1(木) お引渡し式にて

無事 お引渡しすることが出来ました(^^)

 

 

 

仲良しご家族Y様ご一家

当日はお仕事がお休みだった

ご長女様もご出席いただけました\(^o^)/

1

 

 

 

 

 

まずは

Y様邸の工事に携わった協力業者さんたちから

一言づついただいて

「今後も メンテナンスに伺います!

これからも よろしくお願いいたします!」

と 末永いお付き合いをお約束(^o^)丿

続いて

ご新居の鍵のお渡し や

お家の設備等の取説のファイル などナド

イロイロお渡ししまして

 

メインイベント その1

Y様もお気に入りの

主任一家の3番目 ふうちゃんによる

花束贈呈~!!

33

 

 

 

 

 

 

事前にママと練習していたセリフも

ちゃんと言えました(^^)

見事大役を果たしました!!\(^o^)/エライ

 

その後

メインイベント その2

主任が がんばって製作するフォトシネマ上映

もうね 感動しちゃいましたよ(T_T)

主任の力作でした

そして なによりY様 スゴイ!!

22

 

 

 

 

 

あんまり詳しく書いちゃうとね

この先の新築のお客様に ネタばれになってしまうのでね

言いたいけれど

グッと堪えることにしますね^_^;

 

気になる方は是非 ハヤコウで新築を~(^^)

なんつってね(^_^;)エヘヘヘ

 

とにもかくにも

Y様ご家族の笑顔とスピーチで

こちらまで 元気を頂けだ

そんな あたたか~い素敵なお式となりました(^。^)

 

 

はい ではでは 今日はこのへんで~(^.^)/~~~

シルバーウィーク

こんにちは 画伯です

秋の5連休『シルバーウィーク

みなさま いかがお過ごしでしたか?

お天気も良かったですね~♪

あちこち お出かけされた方も

いらっしゃるのでは?(^v^)

是非 お土産話 お聞かせ下さいませね\(^o^)/

 

 

さてさて 今日から通常営業~!

と その前に

連休明け あるある

20150924152020-0011

 

 

 

 

 

と 自分に何度も言い聞かせたりして

子どもの習い事とか

ゴミ出しの種類とか

間違えないようにしないとですね(^_^;)

 

そんな 画伯家のシルバーウィーク

まずは息子

20150924152020-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

言わずと知れた

野球三昧!!

19(土)~23(水)の5日間

みっちり練習&試合

よくがんばりました(^^)

それに 伴い

姉さんも

20150924152020-0013

 

 

 

 

 

チームメイトの弟、妹たちの

保育三昧~ぃ

ホントに毎日楽しそうでした(^^)

シルバーウィークの終わった昨日

もう 「あ~早く土曜にならないかな~(>_<)

みんなに会いたいな~♪」

ですって^_^;

 

続きまして

画伯は

「シルバーウィークにやること」 リストがありまして

①衣替え

②出窓の模様替え

③レンジフードの掃除

 

①の衣替え クリア~!

20150924152020-0014

 

 

 

 

②の出窓の模様替え クリア~!

20150924152020-0015

 

 

 

 

夏の飾りをしまって

ハロウィンになりました(^v^)

 

③レンジフードの掃除 クリアーならず!

残念(^_^;)

まあ また 近いうちにやるとしましょう^_^

 

そんな野球三昧の毎日だったもんで

遠出は出来ませんでしたが

野球のママと飲みに行ったり

20150924152020-0016

 

 

 

 

 

 

最終日の昨日

お墓参りをしてないことに気づき^_^;

慌てて お墓参りしたり~(^^ゞ

20150924152020-0017

 

 

 

 

 

みんな 予定があったもんで

急遽 画伯一人で行ってきました

子ども達は電話越しにナムナム~

20150924152020-0018

 

 

 

 

 

 

また今度 みんなで行くことにします(^o^)丿

 

そんなこんなで

画伯は

片付け三昧

お家も気持ちもスッキリした

シルバーウィークでした(^^)

 

はい ではでは 今日はこのへんで~(^.^)/~~~

シュミレーション

こんにちは 画伯です

大雨に続き

チリであった大地震の

津波が到達したり

と 地球規模でいろいろなことが

起こってますね(>_<)

いざという時は

命を守る行動をしましょうね

 

 

さてさて今日は・・・

 

西武ライオンズファンの画伯一家

特にパパと僕ちゃんは熱心でございます

もちろんファンクラブにも入っており

西武ドームも家から近いので

パパと僕ちゃんは

よく試合観戦に行っております

試合観戦に行く度に

ファンクラブ特典の

ご来場プレゼント

20150918114824-0012

 

 

 

 

 

をもらうため

選手カードもピンバッジも

結構 集まりました♪

空き箱に入れてあるのですが

 

先日 夕飯前

僕ちゃんが その箱を持ち出してきまして

20150918114824-0011

 

 

 

 

 

 

野球のシュミレーションゲームを始めましたよ

通りがかりに

ちょっと見てますと

20150918114824-0013

 

 

 

 

 

なかなか 面白い(^^)

 

と・・・その光景を見ていると

ふと 昔の記憶がよみがえってきました(^^)

 

画伯は 3人兄弟でして

双子の

2歳年上のがおります

 

まだ小学生だったころ

兄は 戦艦のプラモデル作りに

はまっておりました

その戦艦を使い

よく シュミレーションしてましたっけ

20150918114824-0014

 

 

 

 

 

そんな兄を

 20150918114824-0015

 

 

 

 

 

戦艦に全く興味がなかった画伯

何が楽しいのか全然理解できませんでした(^^ゞ

 

画伯と妹は

お人形遊びとかでしたかね~

20150918114824-0016

 

 

 

 

 

 

 

みたいな すごい設定で・・・(^_^;)アハハハ

なんか 人形の大きさ と テーブルセット

の大きさが 全然合ってなくて

座れないとかね

あ~懐かしいなぁ~(゜゜)

 

はい ではでは 今日はこの辺で・・・(^.^)/~~~

『ハヤコウの家』見学会終了しました~\(^o^)/

こんにちは 画伯です

鬼怒川の決壊

大変な被害になってしまいましたね

一日も早い復興を願うばかりです

 

さてさて 今日は・・・

9/12(土)・13(日)

ハヤコウの家見学会を開催しました

13(日)構造現場と完成現場の

2会場同時開催!!でした

 

ということで

ハヤコウスタッフも二手に分かれて

完成現場会場は社長・美雨ちゃん・がっちゃん

20150914155231-0014

 

 

 

 

 

 

構造現場は 経理部長・ふうちゃん・画伯

20150914155231-0011

 

 

 

 

 

 

 

そして 強力助っ人

20150914155231-0015

 

 

 

 

 

ハラコー山家さん

も来てくれました~!!

 

 

昭彦主任は

両会場や事務所やらを あっちへこっちへ

20150914155231-0012

 

 

 

 

 

 

大忙し!!

(2会場は自転車で5分という近さ!(^^))

ありがたいこってす(^v^)

 

孝平君も

午後から

構造見学会現場で打ち合わせ

ということで

大量の資料と

ノートパソコンを肩に下げて

戻ってきたり

20150914155231-0013

 

 

 

 

 

 

と みんなが大変な中

 

 

画伯と山家さんは・・・

11:00開場してすぐ

お客様がご来場~ぅ

山家さん:「いらっしゃいませ~\(^o^)/」

画伯:「おはようございま~す\(^o^)/」

お客様に

お名前と簡単なアンケートを

ご記入いただいている間に

20150914155231-0016

 

 

 

 

 

 

 

 

山家さん:「は~い!こんな感じでどうですかね~(^^)」

 

20150914155231-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

って ちょっとそれは・・・

20150914155231-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯:「もうちょっと 違うかんじでお願いします」

山家さん:「そうですか じゃあこれは?」

20150914155231-0019

 

 

 

 

 

 

 

って ちょっとちょっと~ォ

20150914155231-00120

 

 

 

 

 

なんて 遊んだり 打合せたりして(^^ゞ

 

あっ

もちろん 会場内のご案内は

きちんと真面目にご説明しましたよ

(山家さんが(^^))

 

そんな こんなで

両会場共(特に完成現場は)

たくさんのお客様にご来場いただき

2会場ハシゴしていただいたお客様も!!\(^o^)/

(ありがとうございます<(_ _)>)

大盛況で 楽しい見学会となりました♪(^v^)

 

秋晴れの行楽日和の中

ハヤコウの家見学会にご来場いただき

誠に ありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 

今回の構造見学現場

10月末ころ完成予定です

完成見学会開催しますので

(詳細決まりましたらHPにてお知らせしますね!(^^)!)

また遊びにいらしてくださいね~!!

 

はい ではでは今日はこのへんで~(^.^)/~~~

 

 

 

無事帰ってきました~(^^)

こんにちは 画伯です

毎日よく降りますね(>_<)

栃木県や茨城県には

大雨特別警報 が出て

テレビの映像では

川の水位が上がり

流れの勢いも激しく

恐怖を感じますね

被害が出ないことを

願うばかりです。

 

さて 昨日の事

娘たち5年生が 2泊3日の

八ヶ岳教室」から

帰宅しました~(^v^)オカエリ~

ケガや病気もなく全員無事帰宅~!!

よかった~(^^)

 

で まずは お土産~ぇ

お小遣いは、一人1,000円だったのですが

20150910141803-0013

 

 

 

 

 

 

なんと なんと

↑この4つで 1,000円ピッタリ!!

神業ですよね~\(◎o◎)/!

 

さっそく ≪ミルクサブレ≫ いただきました♪

 

そして

20150910141803-0011

 

 

 

 

 

 

と聞きますと

20150910141803-0012

 

 

 

 

本来は 外で「キャンプファイヤー」の予定

だったんですが

わが家では自他ともに認める

晴れ女″姉さんの力及ばず・・・

3日間共 雨。 雨。 雨。

なので

体育館で 『キャンドルファイヤー

となったそうです(^^)

 

体育館の照明を消して

ロウソクの火を灯して

学校のHPにUPされた写真を見ると

なんだかとても素敵な雰囲気です

フォークダンスをしたり

楽しそ~(^^♪

 

他の日も

雨のため 予定を変更して

体育館で 山荘周りで採れるを使って笹舟 を作ったり

雨でも予定通り

(雨の合間に)川遊びをしたり

牧場へ行ったり と

いろいろな体験をしたようです(^v^)

 

そして

お泊りと言えば

女子部屋トークですよね~(^^♪

怖い話とか

おかしな替え歌とか

楽しかったようですよ~♪(^^)

 

と そんな話の中

ふと 娘が

20150910141803-0015

 

 

 

 

 

 

とな

ん~??

トイレか~?

 

答えは・・・

お腹が空きすぎて目が覚めた」そうです

何でも 2日目は夜にキャンドルファイヤーをやるため

早めに

夕方4時過ぎに夕飯だったそうで

娘:「もうお腹すいちゃってさ~(>_<)

 お土産食べるわけにもいかないしさ~(>_<)」

ですって^^;

20150910141803-0016

 

 

 

 

 

それは それは 大変でしたな~(^_^;)ハハハ

 

 

おまけにもう一つ

先ほどもちょっと書きましたが

今どきの小学校は

「八ヶ岳教室」の様子なども

保護者が見れるように

毎日学校のHPに写真をUPしてくれます

(画伯の小学生の時は

学校のHPとかなかったですよ~(~_~)

エエ エエ 画伯 アラフォーですから~^^;)

 

でね

毎日3~6枚の写真がUPされるんですが

娘の姿を探しても

どこにも写ってなかったので

帰ってきた娘に 見てもらうと・・・

20150910141803-0014

 

 

 

 

 

 

 

と なんと

3日分 30枚ほどの写真がある中

見事に全てフレームアウト~!

唯一 写っていたのは

手前の子かぶりで

後頭部がちらっと写っておりました^^;

これも すごい神業ですね(^。^)

 

何はともあれ

「後5日くらい行ってたかった~(^O^)」

というくらい

楽しかったようで 何よりでした\(^o^)/

 

はい ではでは 今日はこのへんで~(^.^)/~~~

 

お茶当番

こんにちは 画伯です

またまた 天気予報に☂マークが

並んでますね~(>_<)

 

今朝 小雨が降ったり 止んだりする中

娘たち5年生

今日から2泊3日で

八ヶ岳教室」へ 出発しました!!

 

画伯も 学校までお見送りに行ってきましたヨ(^^)

 

小雨が降っていたので

体育館で出発式を行い

その後

子ども達は元気にバスに乗り込みました(^v^)

 

バスの座席 娘のお隣は

幼稚園から一緒のO君でした(^^)

20150907130958-0015

 

 

 

 

 

 

3日間 お天気はいまいちの予報ですが

みんなで過す2泊3日

楽しんで来てね~~!!\(^o^)/

 

さてさて

タイトルの「お茶当番

 

昨日の日曜日

画伯は

僕ちゃんの所属する野球チームの

お茶当番の日でした

 

只今3部(4年生以下)は結構人数が揃っているので

周ってくるのは 月に1回くらいのペース

という 余裕っぷり♪

ありがたや~^_^)

 

何をするかと申しますと・・・

朝 僕ちゃんと一緒にグラウンドへ行き

20150907130958-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

これに 定番の冷たい麦茶を用意

 

続いて

20150907130958-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらには スポーツドリンクを用意

 

それから 最後にもう一つ

20150907130958-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

このポットは

休日返上で がんばってくださる監督・コーチ

また ママたちのホッと一息

アイスコーヒー でございます

(今の季節はこんな感じ~♪)

 

で 後は

20150907130958-0014

 

 

 

 

 

練習する 子ども達を 見守り応援する~(^o^)丿

こんな感じです♪

 

昨日は 練習は午前 半日のみでして

午後は1部(6年生)の試合観戦

 

その後

立川市の夏季大会の表彰式へ~!

 

なんと 

なんと

 

僕ちゃんのいる3部

見事

第三位~!!!

 

2部(5年生)は

なんと

なんと

なんと

優勝~!!!

強いんですよ~!(^^)!

 

試合は夏でしたからね~(>_<)

みんな暑い中 ホントに良く頑張りました!

13517

 

 

 

 

 

おめでと~~~!!!\(^o^)/

 

 

はい ではでは今日はこの辺で・・・(^.^)/~~~

ハヤコウに頼んで良かった(^^)

こんにちは 画伯です

昨日は やっと雨が上がった~と思ったら

今また ポツポツしてきましたよ~(^_^;)

つかの間の晴れ間でしたね

 

さてさて 今日は・・・

 

「お家の困った~(>_<)」があった時

お客様は

ハヤコウ事務所に

お電話をいただいたり

「よく前を通るから~」 と

直接 ご来店下さったりします

 

ありがとうございます!!(^^)

 

ある日の事

「ちょっと また見ていただきたいんですが~」

と リピートのお客様がご来店されまして

 

20150903152123-0011

 

 

 

 

 

 

お客様:「こことここを直したいんだけど~」

社長:「そうなの~」

と 社長が お話を聞いていました。

お客様のお家は

分譲型の集合住宅で

近々 全体の改装工事が入る予定のはず

 

すると 社長

20150903152123-0012

 

 

 

 

 

 

社長:「もちろん うちでやっても良いけど

 ここの部分はやってもらった方が 安く済むと思うよ~」

 

 

と 社長。

 

当たり前のことかもしれませんが

お客様の立場になって考える

お客様にとって 一番良い方法をご提案する

 

画伯 現場のことは全くわかりませんので

ご相談中などは デスクでひっそり

どっしりでしょって?!  ハ ハイ(;一_一))

控えておりますと

そんな場面を何度も目にします

 

また 業者さんからの見積りに

20150903160433-0011

 

 

 

 

 

 

 

社長:「これじゃあ お客さん 納得しないでしょう!」

などなど

これまた 当たり前のことかもしれませんが

ホントに お客様のことを一番に考えて

お客様のために

というのが

傍らで見ていても

とてもよくわかります。(^^)

 

画伯 元々はハヤコウのお客さんでした

わが家のリフォームをお願いしました。

その時は

旦那の同級生のとこだから

まあ 悪いようにはされないでしょう~

もしね 万が一 ボったくられちゃったり

なんか 手抜き工事みたいなことされたら

もう 頼まなきゃ いいや

なんて くらいの考えだったのですが

 

いや~

ご縁があって

こうして 中に入ってお仕事してみて

 

今でも 現場のことは全くわかりませんが

(もうわかったって?!(^_^;))

 

協力業者さんたちや

ハヤコウスタッフ~ぅと

一緒に働いてみて

20150903152123-0013

 

 

 

 

 

 

と 思うのでした。

 

時々 コピー機の取り合いや→コチラ

スリッパの取り合い→コチラ

しちゃうけど^^;

 

はい ではでは 今日はこのへんで(^.^)/~~~

これって「ヒ」?

こんにちは 画伯です

毎日よく降りますね~(^_^;)

天候不順でお野菜の高騰が

心配です(>_<)

 

さてさて

先日の夕方のこと

姉さんは

 20150831135937-0014

 

 

 

 

 

 

 

宿題中~ぅ

画伯は

夕飯をこしらえてたんだか

洗濯物を片付けてたんだか

してましたら

 

僕ちゃんの

「これって 『ヒ』?」

という声がしました

 

あらあら

まったく~ぅ

本でも読んでて

読めない漢字でもあったか~?

』かしら~?(;一_一)

なんて 思いながら

声のする方へ

 

 

すると

 

 

 

 20150831135937-0011

 

 

 

 

 

 

 

なんとまあ

お布団の上で

自分がカタカナの『』になってますよ

20150831135937-0015

 

 

 

 

 

 

いやいや しかし!!

なかなか上手いですよ~!!

20150831135937-0016

 

 

 

 

 

 

パパ:「もっと膝伸ばして真っすぐにしないと」

なんつってね(^^)

 

すると

僕ちゃん『』から

動き出しましたよ

20150831135937-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴロリン

 

ゴロリン

 

そんでもって

20150831135937-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

「お~確かに~」

「あ~漢字の 『大』ね~」

 

 

と その後も

姉さんと二人で

こうすると 〇〇〇になるよ~

とか言いながら

盛り上がっておりました(^_^;)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~