12回目「ハヤコウゴルフコンペ」

それでは昨日の専務の記事の続報です。
 

 

土曜日当番社長です。

 

 

自分が入社してから始めた企画。

ゴルフコンペも12回目となりました。

といっても1回目から大きな告知をせず、

数名の気の知れたお客様と、協力業者さんと1日楽しく過ごせればよいな?

といった感じで開催しています。
 

 

夜型の自分にとって、一番の緊張が朝起きれるかどうか・・・・

5時前に起きて、お客様宅にお迎えに上がります。

今年も何とか無事クリア。

行き帰り運転手も成し遂げました!

会長がいないのは、また後日説明いたします。


 

 

場所は去年に引き続き、会長のホームコース、

群馬の ”グリーンパークカントリークラブ”

1日楽しく過ごせました!
 

 


3位になっちゃった、永谷。
これがなかなかうまいんです。
 

 


そしてスコアはダントツの最下位にも関わらず、人生初ニアピンを2つも取ってしまった水道の田島さん。
 

 


そして、今回軽井沢でブティックをされている山崎さんが、パーティーには出れないからと特別賞を用意していただきました。
ゲットしたのは、国分寺のK様。

写真を見返してみたら、皆様すごく笑っていただいていて、

素敵な時間を過ごせました!
 

 

すっごく盛り上げて頂いたK様から、

「昨日は楽しいゴルフ&宴会をありがとうございました。羽山工務店のパワーを感じました。夜の部に専務が出てくれたのは特に良かったです!」

とうれしいメッセージも頂きました。

 

 

来年は年2回にしよう! 

泊まりで行こう! 

と酔った勢いで、いろんな話が出て楽しいお酒でした。

 

 

明日は雨の中? フルマラソン?

社長でした。

 

***********************************

今日は社長ブログも更新しました!

社長ブログ ↓ クリック!

 

 

 

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

寒くなりましたね

11月の頭は、半そで着てた日もあったのに、今日は本当に寒いですね。

すっかり防寒着が手放せなくなりました

この時期になるとあまり雨が降らないはずなのに、週間予報が雨マークたくさん
現場の工程進行が心配になってます

おかげさまで、たくさんのご依頼を頂いてまして、工程が延びると
お待たせしてしまっているお客様にさらに。 ・・・すみません

 

19(火)に、屋根替え現場がありまして、人手が必要だったので久しぶりに出動
日が暮れるのが早いので、スクールゾーンの30分が惜しい。7:30前に現場に到着して8:00まで待機してから開始
この日は、比較的暖かかったので、みんな汗だくで作業。
皆の頑張りのおかげで、下葺きまで完了して一安心でした

ただ私、筋肉痛+腰に来て、その後2日間位、動きに制限がありましたよ(汗)

 

20(水)に、ハヤコウゴルフコンペ

ゴルフはできない私は、懇親会から参加

 

みんなが来る前に到着、スタンバイOK

 

 

 

 

詳細は、社長がのせるでしょうから 写真だけ

 

K様

 

O様

 

K様

 

盛り上がりまして、皆様、楽しんで頂けました

ご参加、ありがとうございました

 

今日は、この辺で。専務でした

 

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック 

綺麗に塗装!

こんにちは、イサタケです。
ググっと冷え込んできましたね。
厚手のパーカー、作業着、ダウン。。。通勤時はしっかり着込んでいます。

さて、昨日は玄関の塗装工事が完了しました。
とはいえ、広範囲ではなかったので、3日で完了。
立川市栄町5丁目のM様邸です。

20年以上経過した、玄関扉。。。

経年で塗装や艶ががなく、少し色あせた感じ。

小河塗装のベテラン佐藤さんが丁寧に施工してくれました。

塗装完了!艶有でムラなく綺麗に仕上がっています!

M様「職人さん、すごく丁寧にやってくれたので、安心してお任せできましたよ」

出来栄え、佐藤さんの応対にご満足いただけて何よりです。

M様、小河塗装の皆様、ありがとうございました。

それでは今日のブログはここまで★

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

夜景

先週は地元で大きなお祭りがやってました。

イチョウ祭りです。自分は三年ぶりくらいに行きました。

もともとお祭りはあんまり好きではありません。

人込みがやがやしているところが好きじゃないです。

友達に誘われていきました。

行ってみてあんまりお祭りは好きではないと改めて思いました。

でも地元の久しく会っていない友達、先輩に会えました。

お祭りであった先輩に今日夜夜景観に行こうと言われアッシー

にされました。でもガソリン代夜ご飯ん代出してくれました、

まあよかったです。

自分の車は軽なので女3男1でした。

女の人の会話を聞いてやはり怖いと思いました。

夜景は湘南平~鵠沼海岸~チェックメイトと三つも行きました。

移動時間片道約三時間弱、大変でした。

夜景は嫌いじゃないんで行ってよかったと思う

寺田でした。

 

 

 

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

乗り物酔い

北海道の故郷は、めっちゃ雪みたい・・・KJです。

雪が積もると、白い雪に街灯が反射して夜が明るくなるんです。

って雪は大変・・・

先日、日曜日 家族みんなで『西武園ゆうえんち』に行ってきました。

車で、あっという間に到着

遊園地と言っても絶叫系があまりない、あとキティーちゃんの乗り物が

あってそれは、末っ子ちゃんも乗れていい感じ。

ステージで、キティーちゃんのショーが始まるということで、娘二人と母ちゃんと母ちゃんの母ちゃんが見に、、残された男二人・・・

いきなり、父ちゃんコーヒーカップ行こうって息子・・

嫌な予感・・・乗ってスタッフが動くまで回さないでくださいと言うのに、ハンドルに手を力いっぱい握って、ちょいちょい回してる・・嫌な予感・・

ジリリリリとベルが鳴り、動き出したと同時に息子もスタート(;゚Д゚)

力一杯グルんグルん回してチョ~~~~スピン・・息子ニッコニコで手を止める気配なしどころか、父ちゃんも回してーーーー やだねって父ちゃんもうグロッキー(+_+)

やっと止まったカップ・・・父ちゃんの頭はグルんグルんで止まんねー

で速攻、次『バイキング行こー』っておい・・・休憩しないと父ちゃん吐くぞ!

ってもう並んでんのかい。はしっこは怖いからやめとけよっと言ってなんとか真ん中

まだ、縦揺れなら行けそうな気が・・でもさっきの「ぐるぐる」が効いてる。

休憩!休憩!と言っても聞く耳持たず、すぐ隣のタコの回るマシーンにこれ・・・・回るやるじゃん

もう限界の父ちゃん、昔は全然行けたはずなのに。三半規管の衰えか・・・

タコも終わって、息子発見してしまった『空中ブランコ』(; ・`д・´)

今ブランコは、ほんと危険で遠くに観覧車が見えたので、観覧車へ誘導

息子と二人で観覧車、父ちゃん休憩、息子ソワソワ・・遅いね観覧車

ちょうどいいスピードじゃい。

とその後看板にクラッシックカーって書いてあったので行ってみたら、クラッシックカーに乗ってゆっくり自動でコースを一周。いいじゃんこれと、休憩できる!!

けど、息子ソワソワ この車遅い・・・・(笑)

じゃーブランコ行くかっと向かったが、強風のため中止に・・強風のお陰で俺の恐怖が飛ばされたぜー!!!息子に残念だったなって言うとすぐじゃーバイキング

今度は、端乗りたいって、内臓が動く動く けど 息子楽しそう!!

乗り終わって、母ちゃんから飯にしますよTELが!!!すぐ行きます!!!!

やっと、ゆっくり休憩。けど昼終了と同時に次女も乗り物に参戦 (;’∀’)ゲゲ

バイキング乗りたいって、けど残念身長が110センチ届かずアウト

じゃータコさん乗りたいってマジ、これ見た目以上に来るんです。。

この後、子供用ジェットコースターに並んでると、息子がちょっと

コーヒーカップ乗ってくるわーってまたぐるぐる一人で回ってすぐ

ジェットコースターに乗車。。。

以外に、いろいろ遊べました。最後にみんなで上まで回りながら動く展望台に

晴れていたので眺めがよく遠くまで見ることができました。

もう昔みたいに乗り物乗れないかな・・・

トランポリンでもやって鍛えようかな。

終わり したっけねー(^^)/

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

第57回

こんばんは。

山田です。

ダビンチミステリー。

面白いです。

日曜の21時からNHKで先週、昨日と放送していました。

レオナルドダヴィンチ。凄い方ですね。

昨日はダビンチの手稿をAI解析して、脳内を再現すると・・・

怖いですね。勝手に脳内を再現するって。興味はありましたけど。

手稿で一番出てきた単語は「水」でした。

水から枝分かれして色々な発想に繋がっているとの事です。

レオナルドダヴィンチが残した絵画のすべてに水が描かれていると言われています。

最近解った心臓内の血液の流れを500年前の手稿に記載してありました。

これも川の流れから発展し結論出たそうです。

心臓外科の第一人者が500年前にこれほど狂いの無いスケッチは素晴らしいと言っていました。

当時の地図は背景画の様だったみたいです。

レオナルドダヴィンチは今で言う地図(上から見た)を書いています。

驚く事に、衛星写真と一致する精度です。

鳥肌が立ちます。

今の数学者と物理学者が手稿に載っていた距離を測る手押し車みたいのを製作し、実際計ってみた結果、誤差が出ない精度でした。

色々な事を考えているんでしょうね。

芸術も凝り過ぎて、生涯14作品しか発見されていません。

先週の放送で、描いたかもしれない作品を何年も掛けて解析した結果、レオナルドダヴィンチの物と認定されたそうです。

独自の手法らしく、コンピューターの解析じゃなきゃ解らないみたいで、何年も掛かるそうです。

来週もやるので楽しみです。

興味のある方は見て下さい。

それではまた。

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

浮き沈み

浮き沈みのパラメータがあるとしたら、この一週間はマイナスでありました

あまり、怒りを表さないタイプなのですが、いやはや何回、怒ったか・・・

まあ、こんな時もあると、来週には静まってプラスに転じると思います

 

すみません。今日はこの辺でご勘弁ください

専務でした

 

 

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック
 

 

恒例

こんにちは、イサタケです。
今夜はだいぶ冷え込むようですね。皆様あたたかくしてお過ごしください。

さて、私、羽山工務店に入社して2年半が経過しました。

工事の流れ、会社での一日の流れ、一年を通じてのやること、、、
大枠を理解しているつもりではいるのですが、一年を通して一番てんやわんや(?)するのが。こちら。

年末のカレンダー配りです!

コンパクトな卓上タイプと大きな吊り下げ型です!

羽山工務店設立当初から、工事の大小関わらずに御発注いただいた皆様、
一軒一軒ご訪問させていただき、一年のお礼、ご挨拶をさせて頂いています。
(※900軒ほどありますが、そのうちの9割近くはお伺いします!)

実際、一日フルスロットルでお伺いしても、20軒ほどのお宅にしか伺えませんが、
社員全員で手分けして伺いますので、もしご在宅であればあたたかく迎えて下さればうれしいです!(笑)

というわけ今日のブログはここまで☆

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

ペニーワイズ

月曜日の休みの日に、車で池袋に多分新しくできたグランドシネマサンシャインに、行ってきました。大人は一人二千円くらいです。

スクリーンの大きさは、八メートルくらいありめちゃくちゃ大きかったです。

なにを、見たかというと

イットです。

もう、この前の金曜ロードショーでイットを見たばかりで、テレビで

泣きそうになるくらいビビッてたのに映画館になったらどうなっちゃうの

かと思いました。映画館んにいってみてどの席で見ようか、

よし!一番高い席でみよう!

もともとの映画代にプラス三千円くらいでした。

席は広く飛行機のファーストくらす並みの席でした。

ボタンを押すと足元が上がりまたボタンを押すと背もたれが下がります。

最高でした。リッチなきぶんでした♡

内容的にはあまり怖くはなかったです。

どちらかというと驚かせてくる感じです。

前に 貞子VS伽耶子を見ました、ストーリーから驚かしもすべてが

怖かったです。

イットもめちゃ怖かったです。

夜寝てるときにピエロが来ないかビビってる

寺田でした。

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

初トライ

北海道は、雪が降ったみたい!!KJです。

東京も、朝晩は寒いです。

で、日曜日ついに長男がボルタリングの大会に参加

北口にある石井スポーツさんで、ボルタリングのコンペが行われました。

いつも通ってるボルタリングジムの友達もいて息子も笑顔

10時から受付で、母ちゃんと息子が並んでいるのを見て、

息子がすごく小さい、みんな上の学年ばかり(;゚Д゚)

一人だけ息子と同じくらいの子が、お兄ちゃんと参加してたくらいかな。

この紙に、トライする色のコース、完登回数、ゾーン回数を記入してもらうのです。

6人くらいのグループで、30分の間に順番に一人づつ登ります。トライ回数が少なくて、ゾーンのホールドを使いTOPに両手で持てたらOKって感じですね。ざっくりです。自分もあまりわからなくてすいませんm(__)m

息子は、A・B・CグループのBグループ

Aグループが終わり、息子のグループがいよいよ

↑オブザベ(オブザベーション)ルートの下見 スタートホールドだけは触れます。

この時点で、スタートのホールドが届かない、右左が離れていて息子のリーチでは届かない(;^ω^)

順番をくじで引き、6人中5番目のスタート、ナイス!!前の人の登りが確認できるる。

見ていてこっちが手汗が出る。自分じゃー絶対登れない、難しい。

息子のリーチじゃやっぱり届かない、けど得意のジャンプで遠くのホールドを取りに行ってました。その姿がチョーかっこいい。

中々TOPまで行けず。けど諦めない。違うコースに挑戦。時間が迫る。

何とか、赤は完登、ゾーンを手と足で取り2ポイント

ピンクは、いいとこまで行くけど最後のTOPのホールドがきつい。

時間いっぱい、いっぱい

何度も諦めないで壁にトライする姿が感動しました。

結果は、18人中16位 まー頑張った。ナイストライでした。

でこの後、母ちゃんといつものボルダリングジムへ5時くらいまで・・・

自分は、そのころ家で、娘たちとソファーで爆睡

けど、晩に次女の体操着袋を作りましたよ。

生地を切って→折ってアイロン→待ち針で固定→ミシン

完成

口を閉めた時

裏は、こんな感じ
4センチのマチも!

どっすか?30分くらいで出来ました。けどちょい雑かな。

そんなことで、終わり

したっけねー(^^)/

 

**********************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック