け・携帯が・・・

日に日に増えていくコロナウィルス感染者の数

どうなっていくのか、わからなくなってきましたね

何とも言い難いです

 

・・・なので、全然関係ないネタで行きます

それは、昨日の事

いつものように、携帯で撮った写真をパソコンにデータを移そうと

ケーブルをつなぐ

 

・・・だけど、反応が無い

あれっ?と思いながら何回か抜き無し

ダメだ。

ケーブル、断線したかな?

で、スタッフに同じCタイプの携帯ケーブルを借りて差すけど反応なし

反対に、私のケーブルを使ってもらったら普通に使える

・・・携帯の方だ(汗)

その後も、何度かチャレンジ。

力入れて強引にケーブルを押し込むと、反応する。

でも、手を離すとまた接続が切れてしまう

データが送れないうんぬんよりも、充電ができなくなる

まずい。

まだ、買い替えて1年(2年縛りある時期に買ってます)

・・・

修理に出すようか

そうすると、その間がめちゃくちゃ不便だと聞いたことがあるし

 

色んなパターンが頭の中をぐるぐる

 

接続口を再度注視

・・

・・・ よーく見ると、なんか一番奥に黒いものがあるような気がする
(小さい黒丸がかすかに見える)

 

(これは、今日撮った写真なので、ありません)

 

・・・この黒丸のせいで置くまで差し込めないのでは?

で、パソコンキーボード清掃用のダスター? で、吹いてみたけど

とれない。

建築工事用のダスター(コンプレッサーに接続して使用する強力なやつ)で
やってみようかとも思いましたが

携帯自体壊れそうな気がしてやめました。

 

一旦諦めて、普通に仕事してて

道具仕入れに、建〇ポに立ち寄る

 

買おうと思った商品のそばに

陳列しているピンセットが目に入り

んっ、これで掻いたら、もしかしたら取れるかも

もちろん、端子?を傷つけてしまう恐れもあるけど

どうせ修理にだすようならと、

自分でやってみようと、職人気性が出てきてしまいまして

購入(200円弱)。

 

夕方、会社に戻ってから

接続口の中をおそるおそる、カリカリ

 

んっ? 取れた気がする。黒いのが見えなくなった!

 

で、期待と不安の中、ケーブル接続

ピローン。

キターーー

 

見事、携帯復活!!

「俺、天才!」と、吠えてしまいました(笑)

それからは、問題なく使用できてます

 

・・・良い子の皆様は、マネしないでくださいね

 

金曜日当番、専務でした

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp; 

体調不良

こんばんは、水曜日ブログ担当の寺田です。

あれ?今日木曜日。

昨日は、体調不良で1日休みをもらいました。

先週カレッジ行ってきた夜ごろから少し

体調が悪かったです。土曜日のカレッジは

池袋でした。行きの電車では高尾駅からなので

座って登校できます。帰りが池袋からだと

座れないので立たなければいけません。

なるべくつり革手すりなどをつかまないようにしたいです。

もう社会人なので自分の体調は自分で

しっかり管理しなければいけないと思いました。

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

春感満載

こんにちはイサタケです。
あたたかい。。。もう寒の戻りはなさそうですね。

さて、閉塞感満載の東京ですが気にしても仕方がないので、マスク、手洗い、消毒、人混みに行かない等を徹底しながらできる限り普段通りの生活。そして普段通りのブログ更新です。もちろん週末は家に家族で引きこもります。

さて、新スタッフの大西さんが入社して4日目。
現場へ行ったり、申請用の書類を作成してくれたり、お客様のもとへ伺ったり、、、早速いろいろと動き回ってくれています。

スタッフも増えて、『春感』満載のハヤコウです。

さらには国立市でのI様邸の新築工事の着工したようで、
何でもはじまりは良いですね~。

とはいえ、お花見が出来ないのは少し寂しいですが、、、我慢。
こういう時にモラルやマナーが試されますね。当たり前のことですが。

すごくまとまりのないブログになりましたが、
今日のブログはここまで☆

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

夏到来??

気温上昇中の東京 本当に暖かい日が続いてます。 KJです。

先週末の日曜日のこと、ボルダリングには行ってません。

久しぶり『ゴルフ』に行って来ました。

打ちっぱなしにも、パターの練習も、素振りすらもなし。

自分は、ゴルフの練習が嫌いなんです。(笑)

なぜかと言うと、つまらないから。打ちっぱなしに行っても

特に障害物もなく、方向とか振りの感じとか気にして練習しても、

コースに出たら、地面は勾配、ラフ、強風、バンカー、池、打ち下ろし、打ち上げ

色んな障害物が沢山あり、うまい人でも良い時と悪い時があるので、練習したからと言ってスコアが上がる訳じゃないという。自分の理論

けど、最初から練習しなかったわけじゃなく。

始めた時は、毎日のように打ちっ放しに行き、毎回100球以上練習して

自分的に、体が覚えたので練習をやめました。

 

今回のコースは神奈川

桜も咲いていて、夏のような気温 格好も夏のように半袖でプレーでき、

ドライバーが最高に良かった日でした。\(^o^)/

でもやっぱ、よせとパットがなかなかしっくりいかない。

で、やっぱり大体いつもと同じくらいのスコア・・・

一緒に回った人には、練習したらもっとスコア良くなるよって・・

あとは、コースにもっと出れればグリーン廻りがうまくなるよって・・・

まー自分的にゴルフは楽しく出来たらそれでいいんです。

でも、うまくはなりたい・・・・・って事は、練習??

もう一回練習からやってみようかな。

けど、やりたいことが多すぎて時間が足りませ~~~~~ん。

終わり したっけねー(^^)/

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

第74回

こんばんは。

山田です。

最近の朝はまだ外の水槽に手を入れると痛いです。

メダカ達も動きがまだ鈍いです。

昨日は水槽の掃除。

メダカの金や赤い色を久々に見ました。久々掃除。今年初。水も綺麗になりました。

改めて見るとこんなに飼っていたっけ?と驚きました。

そんなメダカ達にやっと新な仲間が加わりました。

黒メダカです。

3月上旬にやっと購入しました。

黒メダカは元々茶色系で田んぼ等に生息していました。

品種改良を重ねて真っ黒な種類が生まれました。

何年も掛かり綺麗な黒へ。

現在最高峰の黒いメダカと言われているオロチの稚魚を購入。

いつもネットで買っているので選べないのですが、気温も上がってきたし、いきなり外飼いでも平気だと思いやっと購入。

しかし先週まさかの雪で心配したのですが何とか生き延びています。

黒メダカも色々種類があります。

品種改良前の茶系のメダカ。購入したオロチみたいな真っ黒な種類。黒だけどラメが入っていてキラキラ反射する種類、体は黒だけど鱗が透明な種類等、結構種類があります。

ヒレが長い種類もいるのですが今回は一般的な体形のオロチにしました。

夜に配達してもらい10匹+α無事に生きていました。水慣らしをして水槽へ。

夜はやはり水温は低いです。心配ですがとりあえず寝ます。

翌朝思っていてより冷えていましたが何とか一夜を超しました。

届いてから数日後は雨が降り予報より長雨で水槽が溢れる寸前でした。

数も全匹無事。流されてなくて良かったです。他の水槽は水量が少なく無事です。

今月は雪や氷も経験しました。先週末も日中は暑い位。

数週間で色々経験し無事な稚魚達。さすが黒メダカ。強いですね。

夏とかは大人のメダカが跳ねたりします。帰ると死んでいる事が何度かあったので見ず管理もたいへんです。蒸発もあるので注意しなきゃ。

無事に産卵シーズンに間に合います様に。

それではまた。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

一瞬で、

 

土曜日当番社長です!

3月4月と参加予定だった、マラソン大会、もちろん全部中止です。

続々と、参加賞だけが届きます!
 

自分は8年前からマラソン大会に出ていますから、

台風の影響などで中止になった大会があったことは知ってました。
 

中止によって、参加費が戻らないことも当然知っています。
 

 

東京マラソンの中止によって、翌年の参加権利は得られるけど、

参加費は再度払う必要がある!

ということが、話題になりました。
 

マラソンに興味がない方、申し込んで当選したけど規約なんて読んでなかったという方が、

不満を口にしていましたが、

マラソンをするほとんどの人の中では常識です!
 

立川マラソンに参加いただける予定だった、

”チーム No-Ren” の仲間のエントリーは、

自分がお仲間エントリーという仕組みを使って、

まとめてエントリーさせていただいてました。
 

当然、エントリー料も立て替えているのですが、皆さん払っていただけました!
 

 

自分、小学生のころからラジオを聴くのが好きです。

いつも母が好きで鳴っていた、朝のニッポン放送の番組も良く聞いてました。
 

最近はFMを聞くことが多いですが、土曜の移動中は、

昼からの和田アキ子の番組とかが面白く、

ニッポン放送を聞くことが多かったです。
 

小学生のころ朝聞いていた、パーソナリティーの方の語り口が好きで、

その方の番組も最近聞いていました。
 

 

ただ、一瞬で好きが、残念に変わりました。

「俺はね、東京マラソン、
参加費返してくれないから絶対でないね!」

 

バッサリ!
 

 

マラソンもやらない人が、 「何言ってんだ!」

怒りが・・・・・・
 

 

東京マラソンは、参加費2倍払っても出たい!

という人がいるほど魅力的な大会なんだ!

 

 

もう聞きたくない!  です。

その方の番組、今日で終わりみたいですが、、、、
 

 

一瞬で、こうならないよう気をつけてなければ、

自分にも言い聞かせるきっかけとなりました。
 

 

 

実は、自分がこのハヤコー日記に投稿するのは、

今日で最後になります。
 

自分一人で、更新の仕方も良くわからないまま、

自宅の新築をきっかけに始めたのが、

まだ更地の状態です。  ←クリック! 2006年1月。

15年経って卒業です。
 

 

その理由は、うれしい理由です!

更新する人が6人になるから、です。

詳しくは、 ↓ の社長ブログを見てください!

今までありがとうございました!

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

ペコちゃん

今日は、祝日で会社はお休みさせて頂いてますが

金曜日当番、専務です

先日の日曜日(15日)、家族が自分の誕生日を前倒しでお祝いしてくれました

誕生日が来て嬉しい! と、言う気持ちは薄らいできてますが(笑)

ですが、やっぱり祝ってもらえるのは嬉しいですね。

 

 

 

不二家にて

先に写真を撮られている方たちが居て、

それを見た息子が僕も。と

でも、照れている(笑)

 

 

 

 

 

 

好きなケーキが違うので、ホールはやめて各々選んで買いまして

息子は、チョコレートケーキがお気に入り。手前の2個をペロッと完食しました

色々用意してくれた、奥さんに感謝。

 

家族パワーの充電できたので、また頑張ります

 

専務でした

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

元気であればOK

こんにちは、イサタケです。
先日久々に家から徒歩5分の小金井公園に行ってきました。

 

この状況下では、やっぱり閉鎖された空間や施設には行きづらいので
どうしても選択肢がひろーーーーい公園に。。。

※って言ってもいっぱい人はいるんですけどね。

最近の息子はサッカーに夢中・・・

だったらいいんですが、、、あんまり興味なし(悲)。。。

この後、すぐ飽きて落ち葉拾いやかけっこに興じていました(苦笑)。

ま、元気であれば何でもいいんですが。

とーちゃんの夢(息子と一緒にフットサルをする)が叶うのは
まだまだ遠いようです。

(※KJの息子さんのように大好きなことを見つけてくれれば最高なんだけどな~)

ラフですが、今日のブログはここまで★

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

多摩動物園

こんばんは寺田です。
休みの日に、多摩動物園に行って来ました。

開園と同時に動物園に到着しました。
コロナのせいか人がまばらでした。

自分は動物園が好きです。
動物ならずっと見ていられます(笑)
実サイ、サイのことを見ていたら気づい
たら20分くらいいました。あサイ、ダジャレじゃないです(笑)
自分は動物で一番好きなのはオオカミです。
でも残念ながらオオカミさんんは、寝ていました。
アフリカゾウも部屋の中にいてアジア像しかいませんでした。

行くときからサル園に行くと決めていたのにも
関わらずサル園に行き忘れてしまいました。。。。。

多摩動物園には昆虫園という昆虫が展示
しているところがあります。
自分は昆虫が嫌いですが少しでも克服しようと
ゲージの中に入っているから大丈夫と少し
軽い気持ちで入りました。
やっぱり無理。途中でギブアップでした。
小さい頃は虫はよく捕まえに行ったのに・・・

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

追加

今週は、晴れが続き気持ちがいいですね。 KJです。

さてさて、また一つ趣味が増えそうです。

何かというと、ボルダリングです。 もう趣味だと思ってるかもしれませんが、

前までは、息子の付き添いがてらって感じで、体も鍛えられるからちょっと

やってましたけど。

な、な、なんと、息子のではなく父ちゃん自身の『ボルダリングシューズ』を

買ってしまいました。

前に、ボルダリングジムに行った時に、ジムのスタッフに最初のシューズは

何がいいですか??っと聞いたところ 《スカルパ オリジン》をすすめてます。

ってことで、とりあえず履かしてもらうことに、けどジムにあった一番多きサイズは

小さく、そこでは、断念し  帰宅後 ネットで注文

で、届きました。

届いて、一番喜んでたのが 息子でした。 父ちゃんのシューズが届いた!!

マイシューズを買ってしまったので、とことんうまくなるまで頑張ろうと思います。

けど、先週は ボルダリングジムにはいきませんでした。(;゚Д゚)

趣味を、また一つ追加したというお話でした。

 

終わり したっけねー(^^)/

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;