理解不能(・・;)

こんにちは 画伯です

今日は ポカポカ

風もなく 穏やか~に晴れて

お散歩日和でございますね

 

明日は 東京に再び ”雪☃” の予報でございますね(>_<)

みなさま 雪の備えは 大丈夫ですか?

 

さてさて 今日は・・・

 

先週末の事

毎週 金曜日には

子供たちが

一週間使った 体操着 と 上履き を

持ち帰ってきます

20150204133625-0011

 

 

 

 

 

まあ たいていこんな感じで

床に置かれていますので

20150204133625-0012

 

 

 

 

 

一声かけておきますと

20150204133625-0013

 

 

 

 

 

 

洗濯カゴに 体操着 発見

お~ ヨシヨシ(^^)

『出してなかったら

体操着洗わないからね!!(--〆)』

って いつも言われてますからね

 

しばらくして

ふと 廊下に目をやりますと

20150204133625-0014

 

 

 

 

 

 

なぜか 上履きが 片方だけ

置いてありますよ (?_?)

 

最初はね

あらあら また おかしなことやってるわね~(^_^;)

くらいな感じで

画伯:「あれ? 階段の下に落ちちゃったかな?見てきな~」

息子:ドタドタドタ「落ちてないよ」

画伯:「じゃあ まだ 上履き袋の中に 残ってんじゃないの??」

息子:ガサゴソ・・・「ない」

画伯:「体操着と一緒に洗濯カゴに入ってんじゃないの?」

息子:ガサゴソ

20150204133625-0015

 

 

 

 

 

 

へ??

何でないの??

なんで 片方だけ ないの???

このへんで 画伯

20150204133625-0016

 

 

 

 

 

 

♪た~ちまち おつむが 大噴~火ぁ~(ーー゛)♪ですよ

 

その様子を 一部始終見ていた

しっかり者の娘も

”上履き捜索隊” に加わり

探してみましたが

家の中には 無いようなので・・・

通学路に落としたかもしれないし

ということで

捜索は打ち切りまして

月曜日 登校の時

よ~~~く 探しながら行け!!

という事になりました

 

で 月曜日の夕方

お風呂time

すっかり忘れてた 上履き のことを

ふと 思い出し

20150204133625-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

え??え??何て?

下駄箱って 何ですの?

(↑ラッスンゴレライ風に お読みになってね(^^))

なぜ 下駄箱に??(?_?)

なぜ 片方だけ 持ち帰る袋にいれたの??

なんで 片方だけ 下駄箱に 戻したの???

20150204133625-0018

 

 

 

 

 

 

 

ど~して ど~やったら

片方だけ持ち帰れるんだろうかと・・・

我が息子ながら

理解不能(・・;)でございます

 

ではでは 今日はこのへんで・・・(^.^)/~~~

立川まんがパーク

こんにちは 本日2回目の画伯です

今日は もう一つありまして

 

この前の木曜日~日曜日まで

立川南口にあります

”RISURUホール”にて

『立川市立小学校 連合展覧会 書道展』

簡単に言いますと・・・

”小学生の書初めの貼り出し” があり

画伯 娘の書初めも選ばれた とのことで

作品を見に行ってきました

20150202114800-006

 

 

 

 

 

 

 

 

立川市内の小学生の

元気いっぱいの 書初め作品が

ズラ~っと

各小学校ごとに お部屋いっぱいに 貼られており

見てまわっていると

幼稚園で一緒だった子の作品もあり

「あ~〇〇ちゃんのもあったよ~!」

「〇〇君のだ~!」

「すごいね~うまいね~♪」

と 楽しいひと時でした

 

書道展を 十分堪能し

では 帰ろうか とホールを出ますと

20150202114800-007

 

 

 

 

 

 

 

 

と娘

RISURUホールのお隣

元の立川市役所が 子ども未来センター となり

その2階が 「立川まんがパーク」です。

漫画喫茶みたいなとこだよね~

まあ まだ 時間はあるし

20150202114800-0018

 

 

 

 

 

 

 

と 初めて行ってみることにしました

すると なんと\(◎o◎)/!ビックリ

大人400円 子ども200円

で 時間制限なし だそうです\(^o^)/

ちょっと ちょっと~

もっと早く知っていればよかった~(>_<)

絵本や雑誌もあり

少女漫画 スポーツ系漫画 少年漫画 育児漫画 などなどなど

た~くさんの漫画が 置かれていましたよ(^o^)丿

 

日曜日でしたので

大人から子供まで た~くさんの人で

とっても混んでいました(^_^;)

館内は畳敷きで

入口で 靴をぬいで入ってみると

20150202114800-009

 

 

 

 

 

 

 

こんな 二段ベットのような押入のような

GOODなスペースも何箇所かあり

ほぼ使用中だったのですが

娘が

一か所 たまたま空いたのを

目ざとくチェック(*^^)v

サッと移動して なんと良い場所GETできちゃいました~♪

20150202114800-0010

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

すっかり リラ~ックス(^^)

時間が経つのも忘れ

読みふけってしまいました!(^^)!

いや~ 良い施設見つけちゃいました♪

また行こ~っと!!(^^)

みなさまも 一度行かれてみてはいかがでしょうか\(^o^)/

はい ではでは 今日はこのへんで・・・

面白かった~(^O^)

こんにちは 画伯です

今日は 晴天☀の立川市でございます

洗濯物が 乾いてくれるので 助かります(^^)

さてさて 今日は・・・

 

2~3日前に 昭彦主任や孝平君も

ブログで載せておりました

先日のハラコートーヨー住器㈱さんの

新春講演会

『コミュニケーションの第一歩』

『人間関係が楽しくなるテクニック』

講師:山本ミッシェールさん

元NHKの記者さんで 現在はフリーアナウンサー

なんと バイリンガル

(英語が苦手な画伯としましては

なんとも うらやましいかぎり(゜-゜))

 

体験記でございます

まず 会場に着きますと

現場から直接会場に向かった孝平君が

ど真ん中の列 前から2番目の席をキープ

3人がけだったため

20150202114800-0011

 

 

 

 

 

 

と 控え目な経理部長は

会場 後ろの方へ

 

 

ところが・・・

会場係さんたちに

「こちらへ ど~ぞ~」

「ココ空いてま~す」

と誘導され

アレヨ アレヨ と

20150202114800-0012

 

 

 

 

 

 

気付けば

同じく前から2番目に着席(・・;)アレ?ナニガナニヤラ?

 

さあ 時間になり

講師の山本先生の登場~ぅ

まぁ~ すごい(@_@;)

先生 最初から エンジン全開!!

会場を 所狭しと 歩いて

受講生に次々話かけていきます

「コミュニケーションとはなんだと思いますか~?」

いろんな解答が出ました

ふ~む そうか~( ..)φメモメモ

続いて

『非言語表現』 を磨く ということで

アイコンタクトを実践しましょうと

「おとなりの方の目を30秒間じっと見てください」

有無を言わせず

20150202114800-0013

 

 

 

 

って

無理

無理

無理です

20150202114800-0014

 

 

 

 

耐えられませんでした

すると

「実は これ やってはいけないこと なんです」

あ~ どうりで(ーー;)

 

その後は ハヤコーブログ にあった

スマイルの練習とか

その他 コミュニケーションのコツを

9項目 分かりやすい例えを使い

気付けば 90分 あっという間でした(◎o◎)!

 

さすがは 話して伝えるのがお仕事の

フリーアナウンサーさんでございます

とっても 勉強になりました

 

終了後 帰り際

さっそく 実践してみましたよ∟(^O^)

20150202114800-0015

 

 

 

 

 

握手は 両手で包むように

力を入れ過ぎてはダメ

さっと引いちゃうのも だめですよ

ではでは このへんで・・・

自分で気づくことが大事

こんにちは 画伯です

今日は また空気が冷たい(>_<)

しびれる寒さでございます

自転車族には 厳しい季節でございます

 

一方 もう

花粉が飛んでいるようですね~

花粉症の方には 大変な時期が到来ですね(^_^;)

社長も お鼻がズルズルしてきたようです

20150129160647-001

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

昨日は 1daylesson ”つぼ押し”教室

開催いたしました\(^o^)/

O様 T様ご夫婦 S様

ご参加 ありがとうございました(^_^)

「こう?」

「ちょっと違うな~」

「イタタタ」

「痛そ~ククク」

「ワハハハハ」

と 笑いの絶えない と~っても楽しいひと時でした(^o^)

lessonも終わりに近くなり

T様と世間話などしておりますと

T様は 4人のお子様を育てあげられたと聞き

画伯:「も~私毎朝 子供たちに 同じ事言ってますよ~(>_<)」

20150129153722-0011

 

 

 

 

 

毎朝 こんな感じですよ~(-“-)

と T様

20150129153722-0012

 

 

 

 

 

何でも 親が言うんじゃなくて

子供が

自分で気付くのが大事

画伯 それを聞いて

20150129153722-0013

 

 

 

 

 

 

目からウロコが落ちましたよ(>_<)

その後 家に帰ってからさっそく

子供たちに

画伯:「母さん 今日すごく為になること聞いてきた」

20150129153722-0014

 

 

 

 

 

 

 

宣言してみましたよ

20150129153722-0015

 

 

 

 

 

ですよね~(-_-;)

母もドキドキですよ

20150129153722-0016

 

 

 

 

 

なんつって

翌朝 子供たちを 起こしましてね

その後は グ~ッと堪えて

テレビの左上に出る時刻を

チラチラ見ちゃいますけど

グ~っとね 何も言いませんよ(>_<)

自分で気付かないと!!

そうしましたら ね

 

なんと まあ

20150129153722-0018

 

 

 

 

 

 

 

やれば出来るのね\(^o^)/

20150129153722-0019

 

 

 

 

 

 

T様 やりました~!!

ちょっとだけ 成長しましたよ~\(^o^)/

 

娘も がんばってくれまして

なんと 朝ごはんまで作ってくれましたよ~(^^)

20150129153722-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ これには理由があるんですけどね^_^;

翌日学校に持って行く予定の写真

(1/2成人式に向けての作文に使うらしい)

「産まれた時から3年生までの写真プりントして~」ってなことを

夜になって言い出したもんでね(--〆)

じゃあ 明日の朝急いでプリントするから

朝ごはんを作りなさい!!

ってな よくあるパターンです(^_^;)

 

全然成長してないじゃ~んって?!(ーー;)エヘヘヘ

少しずつ がんばりますヽ(^o^)丿

はい ではでは 今日はこのへんで・・・

 

 

画伯家ちょこっとリフォーム

こんにちは 画伯です

昨日の冷たい雨から一転

本日は 晴天(ちょっと風強し)の

立川市でございます。☀

冬は空気が乾燥するため

ウィルスが蔓延しやすいそうですね(ーー;)

手洗 うがい と 休息をしっかり取って

ウィルスに負けないように

がんばっていきましょう!(^_^)/

 

さてさて 今日は・・・

この度 画伯家の お風呂や廊下に

手すりを設置することにしまして

今回は 介護保険の適応なので

ケアマネのTさん

20150123120139-0012

 

 

 

 

 

 

と 施工はもちろん”ハヤコウ”

と いうことで

工事部長 孝平君

20150123120139-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

(Tさんと孝平君は 以前にもお仕事でお知り合い)

が 冷たい雪→雨の降る中

20150123120139-0015

 

 

 

 

 

 

設置場所の確認 などに来てくれました

寒い中 ありがとうございました(>_<)

20150123120139-0013

 

 

 

 

 

 

 

頼りになります(^^)

「ここはあった方が良いかもね~」

「ここは要らないかもね~」

なんて 確認しておりますと

20150123120139-0016

 

 

 

 

 

 

どうしました??(^_-)

孝平君:「今日はチャッピーに吠えられなかったな~」

20150123120139-0017

 

 

 

 

 

雨だしね

小屋の中で スヤスヤ寝ていたもよう

20150123120139-0018

 

 

 

 

 

 

あ~ ほんとだね~(゜-゜) と

改めて チャッピーの高齢化を実感したりして・・・(._.)

 

ところで

リフォームって

なんか 一つやると

あ~そう言えば・・・

あれもついでに 見てもらっとこう

って ありますよね~(^。^)

約5年前の大規模リフォームの時には

「2階は 電話線出さなくていいや~」

と 配線は出さなかったのですが

5年ほど経ち

(手話関係で) FAX使いたいな~

と相成りまして・・・

画伯:「2階に電話線出せる~?」

と さっそく 屋根裏の点検口を見てくれました

20150123120139-0014

 

 

 

 

 

と 自虐ネタ 再び(^o^)ワハハハ

だ だ 大丈夫だよ た た た多分(;一_一)

そんな こんなで

またまた おせわになりま~す

よろぴくお願いします

 

あっ そうそう

年末 大晦日の夕方骨折した息子の

20150123120139-0019

 

 

 

 

 

 

さっそく キャッチボールやりました^_^;

はい ではでは 今日はこのへんで・・・

お申込みお待ちしてま~す\(^o^)/

こんにちは 画伯です

お年玉付き年賀はがきの

当選番号が 発表されましたね~

みなさま 結果はいかがでしたでしょうか?

 

さてさて 今日のハヤコウ事務所

お昼ご飯を済ませ

現場へ出かけて行く

工事部長 孝平君

20150119152240-0011

 

 

 

 

 

という 自虐ネタを言い残し

午後の現場へ 出かけて行きました

\いってらっしゃ~い/

 

今頃 詰まってないと良いけどな~^_^;グフフフ

(画伯に言われたくないよ~って(^^ゞテヘヘヘ)

画伯 自分の事はたか~~い棚に

上げちゃいますから~♪ヽ(^o^)丿ラララ~♪

 

        ~お知らせ~

20150119152240-0012

 

 

 

 

 

ただ今 2組のお客様に

お申込みいただいております(^。^)

まだ 空きがありますので

ぜひぜひ

お気軽に お申込みくださ~い!(^^)!

お待ちしておりま~す\(^o^)/

 ではでは 今日はこの辺で(^_^)/

冬休み☃ パートⅡ

こんにちは 画伯です

昨日は冷たい雨 一日よく降りましたね~(>_<)

久々のお湿りとなりましたね

今日は 天気予報では

寒さも一休みのようで(*^_^*)

さてさて 今日は・・・

前回 サラッと描いたのですが

20150109110535-0013

 

 

 

 

 

 

 

はい こちら↑

僕ちゃんの 左手に注目~ぅ

大みそかの 夕方に 骨折

と書いてありますね~(-“-)

さすが 画伯家で 〝間の悪い男

と異名を持つだけありますよ

またまた やってくれちゃいました(^^ゞワハハハ

12/31 大晦日ですよ

しかも 夕方

20150114150716-0011

 

 

 

 

 

 

 

画伯 ちょっと正月の煮物なんか

こしらえてましたらね

20150114150716-0012

 

 

 

 

 

 

えっ??えっ??

なんて?

骨折ってなんですの~?

(↑ 8.6秒バズーカの「ラッスンゴレライ」風に

お読みくださ~い(^o^)丿)

20150114150716-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

パパ曰く

パパと子供たち2人で

家の前で キャッチボールなどして

戯れていたのですが・・・

なんでも パパが投げて

姉さんの取りこぼしたボールを

後ろで構えていた 僕ちゃんが

スーパーファインプレーで キャッチしたそうなんですが

なんと その際 家のブロック塀に突っ込み

手首を負傷したそうで・・・(ーー;)

20150114150716-0014

 

 

 

 

 

 

 

あ~あ~ もう 大晦日だよ

明日 元日ですよ

と いろいろ言いたくもなりますが

とりあえず

パパに休日診療に連れて行っていただきまして

カクカクシカジカ

20150114150716-0015

 

 

 

 

 

 

とのことで

今日現在も ギブス着用中 でございます。(^_^;)

 

で・・・先日

”ハヤコウ通信” のポスティング

を手伝ってくれているママ友 Yさんが

配布分を 事務所に取に来てくれた時

Yさん:「画伯家の子供たちみんな元気してる~?

みんなインフル大丈夫~?」

なんて話になりまして

よくぞ聞いてくださった!(^^)!

とばかり

画伯:「もう 僕ちゃんが大晦日に 骨折しちゃってさ~(^_^;)

 Y家は無事~?」

20150114150716-0016

 

 

 

 

 

 

 

と Y家も大晦日 休日診療組 だったことが判明(@_@;)

いやはや 結構いるのね~

大晦日に 休日診療

なんて感心したりして^^;

僕ちゃん 今年の大みそかは 無事でいてね

(気が早い?!)

はい ではでは 今日はこの辺で・・・(^_^)/

 

 

冬休み☃

あけまして おめでとうございます

本年も どうぞ よろしくお願いします\(^o^)/

年末は

芸能人の結婚ラッシュに

紅白歌合戦に久々の明菜ちゃん登場~!!

とか 大トリに聖子ちゃん!!

とか ハッピーな感じでしたね(^^)

年明け早々は・・・

パリの新聞社襲撃事件や

MクドNルドの異物混入などの

ニュースが・・・(@_@;)ショック

今年はどんな一年になりますかね~

みなさまにとって 幸多き一年でありますように!

さてさて 今日は・・・

画伯一家の冬休み

始業式を翌日に控えながら

行ってきました ”夢の国”

1/7は10:00オープン(^o^)丿

寒風吹き荒む中

朝8:30から 並んでみました(^_^;)

待ち時間にも

パパ:「ハニーハントのファストパス取りに行くから

 子どもたちと モンスターズインク に並びなさい」

画伯&子供たち:「りょーかいです!!」(^^ゞ

などなど 作戦会議( ..)φメモメモ

オープンして 作戦通り!

夢の国を満喫ヽ(^。^)ノワ~イ

相変わらずの人気ですね~

人 人 人 (@_@;)

学生さんたちも あちこちで見かけます

 

20150109110535-0016

 

 

 

 

 

 

 

カワイイ~

楽しいよね~ 友達とペアルックとか

でもね・・・

脚が・・・ぁ(>_<)

超ミニスカート~ルーズソックス の間が

さ さ 寒くないの~?((+_+))ブルブル

もう 画伯には無理・・・(しなくていいって?!)

20150109110535-0017

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて 言いながら

我が娘も なかなか すごい いでたち(^_^;)

20150109110535-0015

 

 

 

 

 

 

もう 着け過ぎです(>_<)

でもね~

さすがは ”夢の国”!

パーク内はこんな恰好でも

控え目なくらい ヾ(^^)ホントホント

画伯も 欲しい物がありまして

20150109110535-0011

 

 

 

 

 

 

 

ポテトヘッドの ポップコーンバケット

かわいい~~

でもな~ぁ

どうしようかな~ぁ

前日から 悩みに悩んでおりました(-_-;)

と 言いますのも

こちら

20150109110535-0012

 

 

 

 

 

な な なんと~

2,100円

ポップコーンの列に並んでからも

後ろの親子の会話

「え~~~~っ!!2,100円もすんの~?! 高っっ」

なんて聞こえてきましてね

やっぱ高いよね~(>_<)

なんて 気持ちが揺らいだのですが・・・

え~い!!

「バケット下さい!!」

20150109110535-0013

 

 

 

 

 

 

 

ポテトヘッド get です!!(^^)

さっそく 息子にかけてみると

に 似合う 似合い過ぎ~(^O^)ハハハ

20150109110535-0014

 

 

 

 

 

 

そんな こんなで

楽しい冬休みでございました

 

 

ただ・・・

足が  痛い  (-“-)

20150109110535-0018

 

 

 

 

 

 

まあ これもまた

楽しい思い出の1つということで・・・

はい ではでは 今日はこのへんで・・・

今年もお世話になりました

こんにちは 画伯です

今日は午前中は冷たい雨の

ハヤコウ事務所周辺です

さてさて

年末の用事は着々と進んでますでしょうか?

ハヤコウ事務所の面々は

年末のカレンダー配りに

20141229115224-0012

 

 

 

 

 

 

大忙しヽ(^。^)ノ ワッセワッセ

画伯は この週末で

年末 年始の 食材買い出し やら

お墓参りやら を済ませ

20141229115224-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

息子:「あゆみ(通知表)の 整理整頓が

     がんばろう→できる になったよ~」\(^o^)/

娘:「クリスマスに Yフリッカー 買ってもらったよ~」(^o^)丿

とか ご報告してね

お墓もお掃除して スッキリ!(^^)!

今日はこの後

毎年恒例となりました

ハヤコウ事務所の大掃除with子供たち

20141229115224-0013

 

 

 

 

 

の予定です(^^)

ではでは みなさま

20141229115224-0014

 

 

 

 

 

 

来年も ブログ見にいらしてくださ~い(^o^)丿

どうぞ 良いお年をお迎えくださいませね

「ライター貸して~」

こんにちは 画伯です

いや~ お久しぶりになっちゃいまして(>_<)

アレヤコレヤとね

これが ”師走” ってやつでしょうかね\(゜ロ\)ジタバタ(/ロ゜)/ジタバタ

クリスマスも過ぎて

一気に年末っぽくなってきましたね(^_^;)

大掃除やお正月の買い出し

はたまた お年玉の準備 などなど

やり残しのないように!

やることを書きだして

一つ一つ 片付けていきましょう(^o^)丿

 

さてさて 今日は・・・

先日 羽山ブラザーズの末っ子君が

ハヤコウ事務所に用事で来た時のお話です

用事も済んで 帰りがけに

20141226141433-0011

 

 

 

 

 

すると 社長

タバコは吸いませんので

20141226141433-0012

 

 

 

 

 

 

 

机の中を ガサゴソ ガサゴソ

すると

20141226141433-0013

 

 

 

 

 

 

「どーも どーも」

ところが・・・

20141226141433-0014

 

 

 

 

 

 

あら~ 残念(>_<)

燃料切れか~?

他にあるかな~?

なんて 再び探してますと・・・・。

 

「だってこれ シャーペンの芯ですよ」

20141226141433-0016

 

社長が渡したのは

なんと なんと!!!

ジャ~~ン!!

20141226141433-0015

 

 

 

 

 

 

 

シャープペンの替え芯

でした(>_<)

 

20141226141433-0017

 

 

 

 

 

 

 

ワハハハハ(^O^)

(^O^)ワハハハ

ホント ホント

20141226141433-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ぁ 何とも楽しいひと時となりました(^O^)

ではでは 今日はこの辺で・・・