同じ誕生日(^^)

こんにちは 画伯です

寒い日が続いてますね~(>_<)

徳島県の大雪被害が心配です

1日も早い復旧を 祈っております。

さて今日は・・・

先日の12/6は息子の

今日 12/8は娘の誕生日

おめでと~~!!\(^o^)/

で 2日違いですから

今回は お休みの6(土)夜に誕生日パーティー開催

今年のケーキは・・・

20141208121110-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

“オラフ”に決定!!(数日前にケーキ屋さんに注文~!)

さっそく ケーキタイム~\(^o^)/

「電気消して~」

「ロウソク入ってなかった~?」

「あっ入ってた~!あったあった」

なんて準備をすすめてましたら・・・

「かわいそうだから オラフにロウソク刺さないで~(T_T)」

って 子どもたち

♪ハッピバースデートゥーユー

ハッピバースデートゥーユー♪

おめでと~~!!!

20141208134141-0019

 

 

 

 

 

 

って まさかの

エアーロウソク消しですよ(^_^;)ハハハ

で タイトルの「同じ誕生日」

ちょっと さかのぼりまして

その日の昼の会話です

20141208121110-0012

 

 

 

 

 

20141208121110-0013

 

 

 

 

 

落語家の方か~

母さん 『笑点』メンバー位しか 思いつきませんよ(^_-)

20141208121110-0014

 

 

 

 

 

 

 

20141208121110-0015

 

 

 

 

え~ だれだ~??(@_@;)

全く分かりませんよ

娘 とうとう

20141208121110-0016

 

 

 

 

 

スマホで調べ始めましたよ

しばらくすると

娘:「あった~!!」\(^o^)/

見つけたようですよ

20141208121110-0017

 

 

 

 

 

 

って ちょっとちょっと~

20141208121110-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

落語じゃないし

そんなの わかるわけないじゃ~ん(--〆)

何でも

朝に 海老蔵さんが お誕生日で

プレゼントに BWから電気自動車を贈られた

というニュースを見たらしいです(^_^;)

あ~子供って面白い(^O^)ワハハハ

はい ではでは 今日はこの辺で(^o^)丿

久しぶりの山歩き

こんにちは 母です。

11月の連休の時行ってきました。

久しぶりなので

歩ききれるか どうか

少し不安はあったものの

「なんとか なるだろう」の気持ちで 出発。

なんと 人の多いこと。

紅葉を見ながら歩を進め

来た道を帰らず

バスを利用すると混雑してて 時間がかかるので

駅に着くコースを選びました。

途中看板に

熊情報あり

スズメバチが出たとの情報ありで

遠回りして帰ってきました。

疲れましたが

後味の良い山行になったこと

嬉しく思いました。

行程は 御岳山~のこぎり山~奥多摩駅 迄でした。

ずいぶん歳をとりました

こんにちは 画伯です

いや~ あっという間に もう12月ですか(>_<)ヒエ~

今年の紅葉はキレイらしいですね

ハヤコウ事務所のある 立川市は

まだまだ 自然がた~くさんありますので

チャリで移動中

赤や黄色に変わった木々の

紅葉を見て楽しんでおります(^o^)丿ワ~キレイ

さてさて今日は・・・

画伯家のわんこのお話です

20141201120427-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

名前は「チャッピー」です。

お家にやって来た いきさつは・・・

画伯が独身時代

中学3年の時に もらってきて

溺愛していた わんこがいたのですが

20141201120427-0011

 

 

 

 

 

 

このわんこが平成12年に亡くなりまして

調布市の深大寺にあります動物霊園に

眠っていたのですが

その年に 動物霊園で

”里親探し” がありまして

10匹位いたわんこの中の1匹がチャッピーです

見るだけ 見るだけ(>_<)

でもね みんな 捨てられたワンちゃん 猫ちゃんたち

悩みに悩んで

20141201120427-0012

 

 

 

 

 

最初は 片手に乗る位小さかったのですが

大きく育ち

立派な番犬に成長しました

20141201120427-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

知らない人が家に近づくと

20141201120427-0014

 

 

 

 

 

こんな感じ

ホント すごい頼りになります!(^^)!

でも

4年ほど前 画伯家の大規模リフォームを

ハヤコウにお願いした時

もし 職人さんが 噛まれちゃったりしたら 大変!!

ということで

20141201120427-0015

 

 

 

 

なんて こともありました(゜-゜)ナツカシイ

そんなチャッピーも もう14歳

最近は

20141201120427-0016

 

 

 

 

 

 

ちょっと 耳も遠くなったようです

また 雨の日のお散歩は

トイレが済むと

20141201120427-0017

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ

大分 おばあちゃんになりました

が・・・

ご飯の音を聞くと

20141201120427-0018

 

 

 

 

 

と 食欲旺盛\(^o^)/

まだまだ 元気でいてね

はい では今日はこのへんで・・・

あっ そうそう

今朝の天気予報によると

明日から気温がグッと下がるとか((+_+))ブルブル

風邪など引かぬよう お過ごしくださいね

 

ハロウィン2014 番外編

またまた 画伯です

ハロウィンの ~番外編~ です

今年は

パパプロデュースで『海賊』になった息子

でしたが・・・

20141121110300-0011

 

 

 

 

 

この 「サソリのタトゥー」 シールがね

上手に付いちゃって

まあ 落ちないのなんの(>_<)

その日の夜

ガムテープでペタペタしても

ふやかしても

20141121124330-0011

 

 

 

 

 

 

エタノールでゴシゴシしても

20141121124330-0010

 

 

 

 

 

次の日の朝

爪で こすっても

落ちないので・・・

仕方ない

画伯:「先生に シールが落ちませんでしたって言って~」

20141121110300-0015

 

 

 

 

 

 

 

って もう 朝ごはんの「海苔」がほっぺについている

ようにしか見えません(^_^;)

しかも

その日

副校長先生が 授業を見学されたそうで・・・

副校長先生にも 「どうした?」

と聞かれたそうで (((=_=)))キャー オハズカシイ

昨日の夜

お風呂でこすったら やっとこ落ちました\(^o^)/

皆様も フェイスシールを貼る際は

学校のある前日には

お気を付け下さいませ(^_^;)ヘヘヘ

ではでは 今日はこの辺で・・・

ハロウィン2014

こんにちは 画伯です

ニューヨークの大寒波による大雪

すごいですね~(@_@;)

これも 温暖化の影響なのでしょうか(-_-;)

さて 今日は・・・

今年もやりましたよ~

「ハロウィン」(と書いて お菓子をもらう行脚)

なんと 今年は遅れも遅れて

11/19(水)放課後に開催 となりました(>_<)

と言うのも・・・

ハロウィンメンバーの内3人が

参加しているバレエサークルが

11/1にバレエの発表会だったので

10月末はバタバタしてまして\(゜ロ\)ドタドタ(/ロ゜)/バタバタ

そんなわけで 11/19開催です

(もう ハロウィンじゃないんじゃ??(^_^;)

とか 突っ込みどころ満載ですが・・・ハハハ)

ハイ 当日

今年の 息子の変装は・・・

20141121110300-0011

 

 

 

 

 

『海賊』です(パパプロデュース)

スタンバイOK!(^^)!

20141121110300-0012

 

 

 

 

 

 

はい 今年は5人なので

20141121110300-0012

 

 

×5回(各家を回り)

 

で・・・

20141121110300-0013

 

 

 

 

 

お菓子詰め合わせをGETして

我が家に移動

(午前中 母さんお掃除頑張りました\(゜ロ\)(/ロ゜)/バタバタ)

20141121110300-0014

 

 

 

 

 

 

はい まずは ”宿題time”

( ..)φ( ..)φ( ..)φ( ..)φ( ..)φカキカキ

もらったお菓子を食べたりして

続きまして・・・

20141121110926-004-4

 

 

 

 

 

 

”おばけ屋敷ごっこ”

(ちょっとハロウィンぽいですかね(^_^;))

部屋の雨戸を閉めて

真っ暗にして

おばけ役は 隠れて

お客さん役を驚かせる\(◎o◎)/!

と 言う遊びだそうです

その後は

外で ”中当て” と

もう ハロウィン関係ないですね(^_^;)

そんなこんなで

今年も無事ハロウィン終了しました~(^o^)丿

ではでは 番外編に続く・・・

「いろし」??

こんにちは 画伯です

今日はポカポカ陽気でございました(^^)

さてさて今日は

言わずと知れた

(わりと)しっかり者の娘のお話です。

学校の宿題で 「音読」(おんどく) とゆうのがありまして

教科書やプリントなど

決められた範囲を声に出して読んで

家の人に聞いてもらって

サインをしてもらう

ってゆう宿題なんですが・・・

先日のこと

国語の教科書の音読

の宿題がありまして

あらすじは・・・

「モンシロチョウは

どうやって 花のある場所を

見つけているのか?

匂いをかいで寄ってくるのか?

はたまた 花の色に寄ってくるのか?

というのを調べる実験をする」

というお話でございます。

で、

娘 読み始めたんですが、、、

20141110101216-0015

 

 

 

 

 

 

母は 聞いてたんですが、、、

むむむ???

20141110101216-0016

 

 

 

 

 

 

ちょっと待って~

”いろし”って何?

ちょっと教科書見せてみ~

と、

教科書を見てみると・・・

20141110101216-0017

 

 

 

 

 

ちょっと ちょっと~~ 姉さん

『色紙』と書いて『いろがみ』と読むのでは?

20141110101216-0018

 

 

 

 

 

 

「え~~?(-“-)ホントに~?」

みたいな

母の言うことは 信用ならんのか

辞書を引いてみる娘 (ーー;)オウオウオウ

20141110101216-0019

 

 

 

 

ですって(^_^;)

はい 一つお利口になりました(^^)

めでたし めでたし

ではでは 今日はこのへんで・・・

流行ってます

こんにちは 画伯です

風邪など引いていませんか?

そろそろ インフルエンザの予防接種

の季節ですかね(^_^;)

画伯家の子どもたち&パパも

先日受けてきましたよ

(>_<)(>_<)注射イヤダヨ~って言いながら

さてさて・・・

最近の画伯家の中で流行っていること

1つ目は、ドラマ「地獄先生ぬ~べ~」

子どもたちが 録画して

もうねぇ 何回も繰り返し繰り返し

見てますですよ(ーー;)マタ~?!ってくらい

2つ目は、「妖怪ウォッチ」

これまた アニメ番組を録画して

何回も見てます(ーー;)マタ~?!(再び)

まあ どちらも 面白くて

画伯も一緒に見てますけどね(^O^)ハハハ

そして3つ目は、こちら

20141110101216-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

「カッターで鉛筆削り」

見てると怖いし

20141110101216-0012

 

 

 

 

削りカスは散らかるし

20141110101216-0013

 

 

 

 

 

その上

出来上がりは

20141110101216-0014

 

 

 

 

なんですが(^_^;)

画伯も久々に カッターで削ってみたら

楽しいのなんの!(^^)!

そして 何より

削り器で削ったものより

書きやすいことに ビックリ\(◎o◎)/!

しばらく 流行りそうでございます

ではでは 今日はこの辺で・・・

ご冥福をお祈りします

こんにちは 母です。

もうカレンダーも残り少なくなりました。

せわしなくなってきますが

お互いに風邪などに注意して

のりきって新しい年を迎えましょうね

振り返れば いろいろなことが

頭の中を駆け巡りますが

身近なところでは

御嶽山の噴火でした。

あー登ってなくて良かったのかどうか

とても心が痛みました。

ちょうど お昼ころでしたものね。

その頃 頂上に立つのを

大体目標にしますもの

とても良い山なんですよ。

信仰のお山で・・・・

白装束で ほら貝の方が先頭に立ち

お参りをしながら登って行くんですよね

老若男女の方々・・・・・・・。

亡くなられたかたの ご冥福をお祈りします。

大掃除

こんにちは 画伯です。

朝晩が冷えますね~(>_<)

画伯家は 先日 早々と

暖房のスイッチON ちゃいましたよ~(@_@;)

画伯の家は 断熱・機密に優れたSW(スーパーウォール)

じゃないもんで・・・(^_^;)

家中 夏は暑く 冬は寒いんです(ーー;)

さて今日は・・・

先々週のこと

田舎から おばさんが我が家に

泊まりに来てくれることになり

やった~~!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

と 喜んだ 次の瞬間・・・

ちょっと待てよ

大事なことを忘れていました(ーー;)

 

 

部屋片付けなきゃ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/アワワワ

だって

お部屋が・・・

20141024-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことに なってしまってるんですもの~(ーー;)

きゃ~見ないで~((+_+))

画伯に もっとパソコンの技術があったなら

このイラストにモザイクを掛けたいところ(T_T)キャ~

ってなわけで

大掃除開始~~!!

母さん コッチとアッチと

あっ ココもやらなきゃ~(ーー;)

もう ここは 助っ人を頼まねば~(>_<)オワラナイ

20141024-0013

 

 

 

 

 

 

はい そうです

我が家の頼れる

なんちゃってバレリーナ(^^)

20141024-0014

 

 

 

 

娘に この一角を お願いしまして

20141024-0012

 

 

 

 

 

 

 

ごめんよ~

助かるよ~(>_<)

20141024-0015

 

 

 

 

 

テキパキ テキパキ ∟(・・;)彡(;・・)L

フラ~っと様子を見に来た息子もつかまえて

娘:「ここの山畳んで!!」

息子:「うん わかった」

20141024-0016

 

 

 

 

 

 

 

なんつって コンビネーションもバッチリですよ(^o^)

畳み終わりましたら

続きまして

今度は 母の方も手伝ってもらいましたよ

パパの大好きな漫画たちが

床に山のように積まれてありましたので

とりあえず

屋根裏に隠してしまおうと

屋根裏まで 運ぶ係をお願いしました

20141024-0017

 

 

 

 

母:「ちょっと待って~ぇ 今 受け取るね~ぇ」

息子:「ワア~~ツ」

20141024-0018

 

 

 

 

 

なんてのを 10往復位したでしょうかね~

何とか やっとこ屋根裏に収納して押し込みまして(^_^;)

棚の上の本は 順番にならべて整理整頓・・・と

ところが・・・

20141024-0019

 

 

 

 

 

なんか 巻数がところどころ飛んじゃったりして(^_^;)

きっと 屋根裏さ~

気にせず続けて~アハハ~(~_~)

もう終盤は おかしなテンションですよ

 

はい そんなこんなで

20141024-キレイ1

 

 

 

 

 

 

ココも

20141024-キレイ3

 

 

 

 

 

 

 

アッチも

20141024-キレイ2

 

 

 

 

 

 

コッチも

もうスッキリ ピカピカ

20141024-キレイ4

 

 

 

 

 

 

大量に出た 資源ごみ も

先週出し終わり スッキリ!!\(^o^)/

さて いつまで キープできるかしらん(^_^;)ハハハ

はい ではでは 今日はこのへんで~(^o^)丿

 

お母さんの子供のころ

こんにちは 画伯です

台風19号 ハヤコウ事務所のある

立川市は 夜中にビュービュー

強風が吹いたものの

大きな被害はなく

ホッと 一安心(^^)

皆様 ご無事でしたでしょうか?

さて 今日は・・・

ある日 息子が

20141015-0011

 

 

 

 

 

 

と・・・

20141015-0012

 

 

 

 

 

 

え~~~???(-_-;)

息子よ

もしかして 母さんの子供の頃って

こんなイメージですか?

20141015-0013

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと ちょっと~(T_T)

20141015-0014

 

 

 

 

 

 

すると・・・

20141015-0015

 

 

 

 

ひょえ~~~\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

20141015-0012

 

 

 

 

 

 

ちょっと お待ちよ 息子

母さん の子供の頃って

今とそんなに変わらないですよ

20141015-0016

 

 

 

 

 

息子:「ふ~~ん」

あら ちょっと残念でしたか?

あっ でも

20141015-0017

 

 

 

 

インターネットで 調べてみると

500円玉が登場したのは

1982年4月だそうです(^_^;)

つい こないだのような気がしましたが・・・

32年前

画伯 小学1年生くらいの時です

(そう 画伯アラフォーです(ーー;))

そう言えば

画伯の子供のころは

3DSはなく ファミコンだったな~

携帯もなかったな~(゜-゜)

今じゃ スマホですものね~

それなりに楽しみながら

歳を重ねていくことにいたしましょう(^^)ハハハ

~おまけ~

娘は

11月のバレエの発表会に向け

家の中でも スーパーでも

いたるところで

20141015-0018

 

 

 

 

 

踊っております(^_^;)

ガンバレ~\(^o^)/

はい ではでは 今日はこの辺で・・・